マルよトレイル

俺の前に道は無い 通った跡にペンペン草

【F1】フロントウイングのマウント高さ調整

2024年10月28日 | ’24 OlderF

Kスタジアムに入荷している新製品のF1ウィングですが、
フロントは幅広でしかもかなり低めなので、何かしら対処できればという前回の話でした。

ところでよく考えたら、OF-01eの発売に伴ってフロントサスアームも新システムになるので
これだと簡単にかさ上げができるな~と思い早速装着&テスト走行してみました。

ちなみにタミヤF104のサスアームだとこういう構造になっているので、
簡単にはハイマウント化出来ないんですね。
加工するとしても上側だけ済まないし、ノーマル取り付けに戻そうとすると隙間をどうするの?
とか、何かと面倒なのです。

さて、かさ上げにはお手軽なところでツーリングのホイールスペーサーを使ってみました。
面積も大きく軽量なアルミ製なので打って付けですね。
一応はシャシーとの引っ掛かりを残すため厚さは1mmにとどめておきます。
浮いて段差となるシャシーのエッジは面取りします。
パイロンの端に引っ掛けて剥離したり、パカーン!とウィリーしないように用心のためですね(≧∇≦)

前回と変わらずこれでF車高4.5mmなのですが、安心のクリアランスが確保できましたね。
走っての違和感は特に感じませんでした。
一方パイロン乗り上げ時の接触アンダーは確実に減るので攻めやすくなります。

しかも実車はもっとハイマウントに見えますよね。
リアル派な方にもオススメだったりします(^o^)

ということで、
ナロー仕様フロントサスの詳細についてはまた後日レポります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年第62回 全日本模型ホビーショー

2024年10月11日 | 2024年RCニュース

地元にお城が建っている”県民あるある”なのかもしれませんが、
面白いものでこういう状況の中でも、パッとMyお城を見つけることが出来るんですね。

物心つく頃から眺めているので心に刻み込まれているのかな?
我ながら意外でした。

さて東京ビッグサイトではホビーショーが始まっていますね。
ラジコン以外でも思わず足を止めて見入ってしまう作品に出会えるのが醍醐味なのでございます。

ということでお城の町に住んでいるそこのアナタ、
ぜひウッディジョーブースで探してみてください(≧∇≦)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジコンマガジン2024年11月号 特別付録

2024年10月08日 | 2023年RCニュース

パーツトレーというよりも、ツールが収まるサイズですね。
転がる系のレンチ置きとかに便利かも。

スペースが限られる野良ピットだとよく使う物だけを手元に置きたいんだけど、
テーブルの水平が出てないとか風でコロコロ転がっちゃうんですよね。
いつの間にか落下して、知らない間に踏ん付けて、
気が付いたら恐竜発掘の骨状態ってアレ、悲しいですよね(´ω`)

普段でも「特定のツールはここに置く」をデフォルトにしておけば、
工具箱をごちゃごちゃ探す手間も減るかと。

ということで、
ラジコンマガジン2024年11月号が発売になっておりますが、
「特製パーツトレー 大(約180×120×13㎜)」のご紹介でございました。

パッと表紙を見ただけで
「なぁ~んだ、先月の色違いか」
と思ってスルーしたそこのアナタ!
安心してください。入荷してますよ( ̄ー ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X1 NANO USBに必要な各種充電ケーブルについて

2024年10月07日 | 野良RC充電システム

先日はアウトドアラジコン遊びに便利なコンパクト充電セットを組んで検証してみましたが、
今回はそのメインとなるハイテックX1 NANO USBについての補足でございます。

当充電器は充電ケーブルが付属していないので、自分に必要な物を自由に選ぶことが出来ます。
ただ製品数も選択肢もかなり多いので、何をどう選んだらよいか迷いがち。
ということでこれから購入という方は、オイラがかき集めたケーブルを叩き台に思案してみてください。

XT60>ディーンズ2P
JST-XH/タミヤLF用二又バランスコード
ディーンズ2P>リポ用ヨーロピアン

<いざという時のおまけ>
ディーンズ2P>ワニ口クリップ
ディーンズ2P>タミヤコネクター

当然どういうバッテリーを使用するかで必要な物が変わってきます。
オイラはタミヤLFバッテリーを中心に、他にはショートリポと至ってシンプルです。

なお特にバッテリー側は充電器本体からあまり抜き差ししたくないので、
ディーンズ部分で変換する仕様としました。

給電は基本的にUSB主体で考えているのでType-Cケーブルを使用。
普段使いで持っている方も多いでしょうね。
今ではフツーに100w対応シリコン製が発売されているので使い易くてありがたいです。

またポータブル電源に付属しているカーチャージ用の
シガーソケット>XT60ケーブル
がそのまま使えるので、必要に応じてこれも持ち出したりします。

ガジェットマニアだと色んな電源を持っているので、給電側には不足しないですね。
ちなみに画像に写っているものはすべて動作確認できました。
これらを駆使すると、自宅~移動中~現地~移動中~自宅とフルにモバイル運用が出来るので
普段使いを含め驚異的な稼働方法が実現します。

バッグ使用の指定がある施設でのリポ充電も考えて、収納しやすい薄型セーフティバッグを用意。
当製品はふたを閉じた後、ケーブルを横へ受け流す仕様なので
リポ充電ケーブルだけはパーツを集めて自作としました。

基本的には既製品コードを買った方が安くて手っ取り早いのですが、
用途や使い勝手によっては手作りしたいシチュエーションもあります。
状況に応じて使い分けてみてください。

ケーブル入れのポーチごと収納できる手頃なバッグを釣りのポイントで発見(゚∀゚)!!

Pazdesign ウォッシャブルメッシュケース Lサイズ

ルアーなんかを収納してそのまま洗えるぜ!という製品なんですね。
こりゃ丈夫そうですな!
カラーやサイズのバリエーションもありましたよ~。

メッシュ仕様でハンドル付き。
充電やストレージをかけながらAC電源レスで移動できるので機動力抜群なのでございます。
この充電システムの使い勝手についてはまた追ってレポートします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024.10】野良RC充電におすすめのポータブル電源

2024年10月06日 | 野良RC充電システム

Ankerから野良RCにピッタリなポータブル電源が発売されたのでご紹介。
もし自分が今日、すぐにポチる必要に迫られたらこれを選ぶな~という革新的な製品です。
縦型スタイルがいい狙いですね。
持ち運ぶ時も使う時も、省スペース化できて使い勝手の良さが想像できます。
防災を考慮しても、最初の一台なら打って付けじゃないかと思います。

Anker Solix C300 Portable Power Station

一般的なポータブル電源のサイズでいうと、容量300Wh前後の小型・軽量クラスです。

屋外イベントのたびに色々拝見させていただき研究しておりますが、
仲間がいてもこれぐらいのサイズで充分に事足りている様子。
「まだどれにしようか迷ってるんですよ~」って話もよく聞くんですよね。
私も過去に何度か実験を行っていますのでチェックしてみてください。

ということで、
当製品の特長や使い勝手を詳しく説明されている動画がありましたのでご参照ください。

 

 

当製品だけでなく、ポータブル電源についての知識が深まるとても良質な内容ですね。
災害対策の需要もあってか日進月歩の勢いで進化する近年のポタ電。
毎年のように機能的トレンドの刷新が繰り返されておりますが、
とりあえずは購入時にチェックしておきたい現時点での要点を以下に書き出しておきます。

リン酸鉄リチウムイオン電池(高耐久・長寿命)
「これなら持って出掛ける気になれる」サイズ、形状
純正弦波出力
急速充電対応
複数の充電方法
AC充電ケーブルがアダプターレス仕様
パススルー、UPS機能
ワイドな動作温度域
堅牢設計
トップブランド品(機能性、アフターのレベルが段違い)

温度域や衝撃に強かったりなどお外ラジコンにとても嬉しい設計なのですが、
この新製品で最も衝撃だったのは、常時100%充電保管が可能になったことです。
いわゆる長期保管時のストレージ的問題を克服してしまったんですね!
これでさらに扱いがラクになりました。
ああ~、今すぐ買い換えたい_| ̄|○

なお先日レポートしたUSBモバイルバッテリーについてもちょっと補足。
私が所有しているのは、右から2番目の20000mAhモデルですが、
もう一つ上に27650mAhモデルもあります。
当ページのトップ画像で右側にそれを並べてある(色違い)ので比較してみてくださいね。

さてこのあたりが悩ましいところで、
ポタ電の余裕スペックを取るか、モバブーのミニマムスタイルを選ぶのか。
普段の野良RCだけでなく、タミグラや電車移動などライフスタイルによって様々。
じっくり悩んでください(≧∇≦)

なお20000mAhを超えると機内持ち込みの条件が厳しくなってくるので、
飛行機での遠征を考えている方はよくご確認くださいね。

Ankerといえば、買って安心の超トップブランドであることに間違いはなく、
その中でも問い合わせに対するアフターサービスのレベルが高いことで有名なのですが、
ただ実際にはやはりお昼休みを避けた時間帯でも電話はかなり繋がりにくいですし、
チャットにいたっては自分でネットで調べて分かるレベルと変わらない_| ̄|○
頑張っているメーカーさんには大変申し訳ないのですが、個人的な印象はそんな感じ・・。

ただ、そういうときにとても便利なのが直営店なのです。
もしお近くにAnkerストアがあれば、そこのスタッフさんはちょ~詳しいのではるかに正確です。
当然最新モデルでもタイムリーに置いてあるので現物が見られて非常に助かります。
しかも今回撮影の許可をいただけたりと現場ならではの柔軟性もはるかに高いのです。
多少遠くても行く価値ありですよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする