マルよトレイル

俺の前に道は無い 通った跡にペンペン草

マクラーレンMCL35M 2021年モナコGP仕様 

2023年07月03日 | ボディペイント


KスタジアムスタッフOGTの新作ペイントで、ガルフカラーのL.ノリスバージョンです。
ボディ>采ブランドS21A PET(強化タイプ
シャシー>OlderF OF-01


現在テスト中のブラシレス専用モーターマウントに合わせてカットしてもらいました。


采S21Aはフォーミュラボディの中でもかなり絞り込みのタイトな造形なのですが、
それでも380モーターだとここまで残すことが出来るんですね。
R18Sだったらもっと被せ込めると思うのでまた次回のお楽しみとなります。


ちなみに現在ドリフトコースになっているKスタジアム1Fのピットエリアには、
有志の方が作ってくれた1/10スケールなジオラマガレージが常設されています。
「ご自由にお使いください」とのことなので早速試し撮りさせていただきました。
LED照明も装備されていましたよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラシレス専用モーターマウント540BL装着例

2023年07月02日 | 380モーター


OlderFブランドで開発中のブラシレス専用モーターマウントに540サイズを搭載した例です。


モーターサイズが大きいといよいよ搭載やメンテが楽になりますね。


アッパーブレース装着の比較も行いました。
トルクがあるからか重量が重いからかは分かりませんが、540BLのほうが変化を大きく感じます。
またブレースを装着した場合にはセンターポストによるロール向上作戦が使えるので、
このモーターマウントでも幅広いセッティングが可能ですね。

なお外径が大きい分ブレースとのクリアランスが狭くなりますが、
64ピッチのスパー100T:ピニオン35Tではまだ余裕がありました。
まあご覧の通りブレースを削ればもっとデカピニオンも付けられますけどね。
(※量産品は仕様が変わる場合があるので参考値となります)


何を搭載するにしても上にあった重量物が無くなるわけなので、
このマウントに交換するだけでも軽量化&低重心化が図れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする