東京都文京区に在る「国指定重要文化財、根津神社」で4月9日~5月5日迄
つつじ祭りが行われてます。一度は行きたかった由緒ある神社です。
入り口には多数の屋台が並びビックリします。50店位ありそうですよ!
社殿は参拝者で大行列が出来てます。20分位並んでやっと参拝出来ました。
桜門は橋が架かった先にあります。橋からつつじを撮る人でいっぱいです。
その正面に有るつつじの山、未だ5分咲きほどですかね~~
花や苗木を売っている店も多く出ています。よく売れてますよ。
2人で藤の花を見てます。38000円でした。ベランダでは難しいですね?
赤く見えるのは乙女稲荷神社です。ここに続く通りに千本鳥居があります。
京都の伏見稲荷大社を彷彿させます。北から南へ通り抜けると邪気が祓われる!
何時ものように御朱印をいただきました。根津神社は1706年、5代将軍綱吉が
千駄木から根津に移し東京の十社に数えられるそうです。看板が掛かってる木は
スズカケの木(別名プラタナス)と言うそうです♪鈴懸の径と言う歌が有りましたね
根津神社は一通り見終わりました。ここから10分程歩くと谷中生姜で有名な
「谷中ぎんざ」と「よみせ通り」2つの商店街があります。ここでお目当の
「腰塚」のコンビーフを買ってきます。次回に商店街は紹介させていただきます。
つつじ祭りが行われてます。一度は行きたかった由緒ある神社です。
入り口には多数の屋台が並びビックリします。50店位ありそうですよ!
社殿は参拝者で大行列が出来てます。20分位並んでやっと参拝出来ました。
桜門は橋が架かった先にあります。橋からつつじを撮る人でいっぱいです。
その正面に有るつつじの山、未だ5分咲きほどですかね~~
花や苗木を売っている店も多く出ています。よく売れてますよ。
2人で藤の花を見てます。38000円でした。ベランダでは難しいですね?
赤く見えるのは乙女稲荷神社です。ここに続く通りに千本鳥居があります。
京都の伏見稲荷大社を彷彿させます。北から南へ通り抜けると邪気が祓われる!
何時ものように御朱印をいただきました。根津神社は1706年、5代将軍綱吉が
千駄木から根津に移し東京の十社に数えられるそうです。看板が掛かってる木は
スズカケの木(別名プラタナス)と言うそうです♪鈴懸の径と言う歌が有りましたね
根津神社は一通り見終わりました。ここから10分程歩くと谷中生姜で有名な
「谷中ぎんざ」と「よみせ通り」2つの商店街があります。ここでお目当の
「腰塚」のコンビーフを買ってきます。次回に商店街は紹介させていただきます。