4月29日と5月5日の2回混雑承知?渋滞覚悟でひたち海浜公園へ!
娘が写真を見て連れて行けと言うので読売旅行のバスツアーです。
添乗員は読売旅行の内藤拓也さん、自称イケメン、顔出し自己申告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0a/fe7d52c7d6050c55209c9b6cc68c26ca.jpg)
ベトナムで現地人と間違えられたそうです!見かけたら声かけお願い!
朝7時出発、コースはひたち海浜公園→かねふく明太子工場→益子陶器市です
この日は読売旅行のバスは16台満席状態で出発したそうです。11時20分到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9e/0f3a311bae70029e26cefb2af1606630.jpg)
29日に来た時はネモフィラもチューリップも満開!今日はもう遅いと思ったが
未だ間に会った。今日もまた蟻の行列がネモフィラの丘を登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/47/ae64b0be2623248d9b2d0fff3c5f259c.jpg)
娘は写真と同じだ!と言い写真をスマホで撮りまくってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/6fbb2322329055daaefbe809c90ab857.jpg)
前回見なかった古民家を見学、囲炉裏、
神棚、かまど、などを見た。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/96197abd36f700b629b2a3546bdadda1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/06/ab400e0dddc0dc6ce87df32131aa480d.jpg)
チューリップもまだ見頃です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e9/4afbe5da99b42d4d6c179527e70d2c42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/22/ecc6560946a13d84b564f286041fc911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f2/9f1e242ac4ebd81e8195d96faebdfa98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0f/f150fbeb116bd814bc185975f40cb67e.jpg)
娘大満足!チューリップに囲まれて嬉しそう、よく撮れてるので顔出し!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/99/2cd36fd9824999e701260f298ca08a9f.jpg)
西口の翼ゲートから出入り、バスに向かう![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e0/77f03b606f00a47032bc048bf2f0bae4.jpg)
次は、かねふく明太子工場直売所に向かう。ここも大混雑でトイレ待ちで明太子を
買えずに帰ってきた方も多い。大洗港の直ぐ近くです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f9/caf96ea66f8e80d9d8856e90d871bf2a.jpg)
私は船を見に行く、海無し県の埼玉で海や船を見るのが大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/79/76a577ae0865ad9379251a0c98731827.jpg)
大洗港の商船三井のさんふらあです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/22/ec2be8ea78e17fa3753c1c4379905b69.jpg)
3時20分に益子陶器市へ向けて出発。現役時代13年間栃木県宇都宮市に転勤していて
益子陶器市には年2回開催され知り合いの陶芸家も居りよく出かけました。30年振り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/63ce773442c85597d9b5d24da22cf63d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ee/461d7e41f22fad2e94fc2029d7001fa9.jpg)
この時期益子には50店舗、テント500が並びます。今回が99回目で秋の陶器市で記念の100回目を迎えるそうです。高額な作家物や生活雑器まで出店してます。泥臭い益子焼きのファン大!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6f/ee9c65a5a3b2c98809703bd950fb9ec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b2/028c86d37c0229cb20d5a8597c71c9c1.jpg)
良く見る置物がたくさん有ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/14/d6367609b8ad2b55e632c8335a3165f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9b/ecc31266748919645f643a7a52adc0f4.jpg)
新しい小物のアクセサリー雑貨も有りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/10/4cf3ddb776cf0ea9de89824720e29d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7f/41acc7d94affd6bce26a6ec3be2aa2d6.jpg)
30年ぶりの陶器市、懐かしさが込み上げて来ます。私の人生の中で一番充実していた
31才~44才までの13年間でした。益子焼きは家にたくさん有ります。今回は大きい
湯呑み茶碗と明太子を買って来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/14/b32fe06af3d124902f85ca22eb8a6695.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0f/db3580f6bcee25966f7b8c0767a2d906.jpg)
4月29日は12時間、5月5日は13時間GW最中に2回も渋滞、混雑承知で出掛けたのは
人生初めての出来事です。さすがに疲れました。
娘が写真を見て連れて行けと言うので読売旅行のバスツアーです。
添乗員は読売旅行の内藤拓也さん、自称イケメン、顔出し自己申告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0a/fe7d52c7d6050c55209c9b6cc68c26ca.jpg)
ベトナムで現地人と間違えられたそうです!見かけたら声かけお願い!
朝7時出発、コースはひたち海浜公園→かねふく明太子工場→益子陶器市です
この日は読売旅行のバスは16台満席状態で出発したそうです。11時20分到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9e/0f3a311bae70029e26cefb2af1606630.jpg)
29日に来た時はネモフィラもチューリップも満開!今日はもう遅いと思ったが
未だ間に会った。今日もまた蟻の行列がネモフィラの丘を登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/47/ae64b0be2623248d9b2d0fff3c5f259c.jpg)
娘は写真と同じだ!と言い写真をスマホで撮りまくってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/6fbb2322329055daaefbe809c90ab857.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/41/fdc5b2319ce2e6b389c6e34db8a6c27c.jpg)
神棚、かまど、などを見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/96197abd36f700b629b2a3546bdadda1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/06/ab400e0dddc0dc6ce87df32131aa480d.jpg)
チューリップもまだ見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e9/4afbe5da99b42d4d6c179527e70d2c42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/22/ecc6560946a13d84b564f286041fc911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f2/9f1e242ac4ebd81e8195d96faebdfa98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0f/f150fbeb116bd814bc185975f40cb67e.jpg)
娘大満足!チューリップに囲まれて嬉しそう、よく撮れてるので顔出し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/99/2cd36fd9824999e701260f298ca08a9f.jpg)
西口の翼ゲートから出入り、バスに向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e0/77f03b606f00a47032bc048bf2f0bae4.jpg)
次は、かねふく明太子工場直売所に向かう。ここも大混雑でトイレ待ちで明太子を
買えずに帰ってきた方も多い。大洗港の直ぐ近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f9/caf96ea66f8e80d9d8856e90d871bf2a.jpg)
私は船を見に行く、海無し県の埼玉で海や船を見るのが大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/79/76a577ae0865ad9379251a0c98731827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1f/f1870798889964465f0140f7470f14c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/22/ec2be8ea78e17fa3753c1c4379905b69.jpg)
3時20分に益子陶器市へ向けて出発。現役時代13年間栃木県宇都宮市に転勤していて
益子陶器市には年2回開催され知り合いの陶芸家も居りよく出かけました。30年振り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/63ce773442c85597d9b5d24da22cf63d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ee/461d7e41f22fad2e94fc2029d7001fa9.jpg)
この時期益子には50店舗、テント500が並びます。今回が99回目で秋の陶器市で記念の100回目を迎えるそうです。高額な作家物や生活雑器まで出店してます。泥臭い益子焼きのファン大!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6f/ee9c65a5a3b2c98809703bd950fb9ec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b2/028c86d37c0229cb20d5a8597c71c9c1.jpg)
良く見る置物がたくさん有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/14/d6367609b8ad2b55e632c8335a3165f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9b/ecc31266748919645f643a7a52adc0f4.jpg)
新しい小物のアクセサリー雑貨も有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/10/4cf3ddb776cf0ea9de89824720e29d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7f/41acc7d94affd6bce26a6ec3be2aa2d6.jpg)
30年ぶりの陶器市、懐かしさが込み上げて来ます。私の人生の中で一番充実していた
31才~44才までの13年間でした。益子焼きは家にたくさん有ります。今回は大きい
湯呑み茶碗と明太子を買って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/14/b32fe06af3d124902f85ca22eb8a6695.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0f/db3580f6bcee25966f7b8c0767a2d906.jpg)
4月29日は12時間、5月5日は13時間GW最中に2回も渋滞、混雑承知で出掛けたのは
人生初めての出来事です。さすがに疲れました。