コテツの日々

日々の出来事を写真に込めて楽しい話題をお伝えします。 
コテツは愛犬パグの愛称

改修工事後のベランダは???

2020-02-07 23:37:00 | 日記
改修工事が終わって2ヶ月経過!ベランダはすっかり片付きました。
この寒い時期に見える富士山は格別にイイ感じ


ベランダも綺麗に???実は何も置いてません。花壇は部屋に置いてある。


たまたまサイズがぴったり合って置物を収納にちょうど良い。その儘使用中
富士山が見えるリビングの前のベランダはいまは何も置いてません。


このままの方がいいスッキリしていて!奥にある松は正月の松飾りに使った物。
枯らして細工しようと思ってるが???反対側のベランダは枯れ木ばかり!


南天、ピラカンサ、?、?、木瓜の5鉢が有るだけ!
ピラカンサは11月迄は実が付いてたが改修工事で外に置いたら完食された。
犯人?犯鳥?はコイツ!2018年2月に撮影、今はこんな姿に!



ピラカンサの右の鉢は?赤い実があったが今は肥料不足と思い土と肥料を追加!




ベランダは手抜き工事は無いが植木鉢の植物は完全に手抜き‼️
言い訳がましいが半年間近く手元に無いと手抜きになる事が分かった。


枯れ木に花??サツキの枯れ木にセミの抜け殻と油蝉とミンミン蝉を接着剤で
取付けた!下に敷いた青い苔は100均で買った!絵具とパレット、筆も揃えた。

制作過程はこちらです。7日くらいかかった。暇つぶしには丁度いい!






接着剤が手に付いたり白と緑の絵具は付くはでまぁ時間がかかる事!!!!!


松の木は姉の家から剪定した松を貰って前から干して置いた。
自己流で枯れた松を剪定した。色付けを何にするか??2日位考えた!



もう何ヶ月も放ったらかしにしてたので何時やるかと考えてたがベランダの
枯れ木を見てやる気になった⁉️南天も赤と白に塗り替えた?何故か??


南天も枯らして細工した。実が落ちない様に接着剤で1個づつ固定した!
蝉の抜け殻と蝉は夏に孫と集めておき置いてあった。ようやく日の目を見た。




松ぼっくりや死んだ蝉を干して保存!未だ終わってない!飾り付け、置き場所
組み合わせなどキリがない!!!今年のベランダをどうしようか???
毎年続けた朝顔やおしろい花や紫蘭もある。半年間のブランクが尾を引く!
もうしばらく考えてベランダの使い方を決めようと思う今日この頃です。^_^