今年も世界らん展が開催されました。去年は21日に行ったが今年は![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1f/6a241c49bc50e9bdb67e5f89e2206bde.jpg?1581860805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/41/808bcd85027c433d3f0b8d910f4cfd73.jpg?1581860805)
テレビで解説していたIKKOさんの作品、揮毫もIKKOさん自身の作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6f/18be413ccb5109fd2e8a8642f78ae807.jpg?1581860877)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/48/4e57aca99981b0b5bce748a51384e896.jpg?1581860877)
日本三大華道流派の作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/914189158be68d741c018decad196577.jpg?1581861054)
小原流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/10/abe7e26a5bf538b6c76fda81ac676d74.jpg?1581861099)
池坊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3c/e270b113406790fedbf4e113716d890e.jpg?1581861137)
らんと言えばカトレア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ae/3cfbc26d5c77e21637155181a9e3b206.jpg?1581861306)
カトレア初の交配種、ドミニアーナ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/4076db77ac5d5581242efcbf70dfe198.jpg?1581861351)
らんの森、胡蝶蘭、カトレア、シンピジューム、など盛り沢山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/62/11c972f13c6d216370b28ae52492a522.jpg?1581861517)
各部門の賞が決定してました。ディスプレイ部門賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/05/a0099924086e3094750bf85a1d643462.jpg?1581861629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/6de2fe120999b69dde89b503ed3e9f5c.jpg?1581861630)
ブルーリボン賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ec/b76cb59af7d1ae41d2ff4a86bd04b5f1.jpg?1581861785)
優良賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d9/0e7eeca554e870b433934e4213e970db.jpg?1581861871)
優秀賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/e55eeb5a0a9a66a3c23864e1fd2fd08f.jpg?1581861953)
日本大賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/5ce2b2bf2fc693b4077f70b981e1ed90.jpg?1581862025)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ff/2f7e9503b92f39794246bf1b0dfd4f4e.jpg?1581862024)
去年の日本大賞はこちらです。去年は21日に見に行きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9b/25baf0fccda89c5ffe454edfa6d4510f.jpg?1581862161)
らん展のスケジュールはこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/60066ba2956a54180ff3df1d10b0baf1.jpg?1581862410)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/48/f1262e53f8fdfff94b96cdf5c830f24e.jpg?1581862412)
参考迄に去年は午後5時過ぎに行ったら入場料が半額の1000円でした。
テレビで見る事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/25/3e660d4c9ffb449eedb283c426a56296.jpg?1581860411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/99fc4d01a090cee421959eaf42706918.jpg?1581860412)
今年30周年だそうです。らん満載の東京ドーム会場テレビの解説がわかり易く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/25/3e660d4c9ffb449eedb283c426a56296.jpg?1581860411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/99fc4d01a090cee421959eaf42706918.jpg?1581860412)
今年30周年だそうです。らん満載の東京ドーム会場テレビの解説がわかり易く
テーマ別に説明してくれるので参考になりました。
華道家仮屋崎省吾さんの作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1f/6a241c49bc50e9bdb67e5f89e2206bde.jpg?1581860805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/41/808bcd85027c433d3f0b8d910f4cfd73.jpg?1581860805)
テレビで解説していたIKKOさんの作品、揮毫もIKKOさん自身の作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6f/18be413ccb5109fd2e8a8642f78ae807.jpg?1581860877)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/48/4e57aca99981b0b5bce748a51384e896.jpg?1581860877)
日本三大華道流派の作品
草月流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/914189158be68d741c018decad196577.jpg?1581861054)
小原流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/10/abe7e26a5bf538b6c76fda81ac676d74.jpg?1581861099)
池坊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3c/e270b113406790fedbf4e113716d890e.jpg?1581861137)
らんと言えばカトレア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ae/3cfbc26d5c77e21637155181a9e3b206.jpg?1581861306)
カトレア初の交配種、ドミニアーナ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/4076db77ac5d5581242efcbf70dfe198.jpg?1581861351)
らんの森、胡蝶蘭、カトレア、シンピジューム、など盛り沢山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/62/11c972f13c6d216370b28ae52492a522.jpg?1581861517)
各部門の賞が決定してました。ディスプレイ部門賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/05/a0099924086e3094750bf85a1d643462.jpg?1581861629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/6de2fe120999b69dde89b503ed3e9f5c.jpg?1581861630)
ブルーリボン賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ec/b76cb59af7d1ae41d2ff4a86bd04b5f1.jpg?1581861785)
優良賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d9/0e7eeca554e870b433934e4213e970db.jpg?1581861871)
優秀賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/e55eeb5a0a9a66a3c23864e1fd2fd08f.jpg?1581861953)
日本大賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/5ce2b2bf2fc693b4077f70b981e1ed90.jpg?1581862025)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ff/2f7e9503b92f39794246bf1b0dfd4f4e.jpg?1581862024)
去年の日本大賞はこちらです。去年は21日に見に行きました。
同じ様ならんですネ鉢が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9b/25baf0fccda89c5ffe454edfa6d4510f.jpg?1581862161)
らん展のスケジュールはこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/60066ba2956a54180ff3df1d10b0baf1.jpg?1581862410)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/48/f1262e53f8fdfff94b96cdf5c830f24e.jpg?1581862412)
参考迄に去年は午後5時過ぎに行ったら入場料が半額の1000円でした。
21時迄の開催日の5時以降は半額?確認して見てくださいネ!
他にも色々な蘭や今年初めてサボテン等も有り楽しめました。