NHK BS3の旅ランで我が街入間市が放映された。



航空自衛隊入間基地のすぐ横にある彩の森公園
噴水は確か12時と3時に噴き上がると思ったが??


この下の場所にトレーラーショップがあります。


ここから入曽の墓に行く時通る自衛隊の発着塔があります。


桜のシーズンにブログで紹介したと思いますが桜並木と

テレビや雑誌でよく紹介されるジョンソンタウン!!!



雑貨、衣料品、レストランなどの店があります。


入間市と言えば狭山茶!!入間市役所の前に茶畑があります。


西洋館。同級生のお嬢さんが此処に住んでました。石川さん?



この教会も有名デスよ。豊岡町、武蔵町と町名が変わり

旅ラン番組面白いデスよ。よく見てますが自分の街でも



実はきよう2時過ぎに彩の森、ジョンソンタウン、入間基地を通って
但し2020年11月に放映された再放送です。
入間市と言えば11月3日の航空祭のブルーインパルス、狭山茶、が
知られてる。旅ラン入間市駅からスタート



航空自衛隊入間基地のすぐ横にある彩の森公園
孫が小三の頃まではよく遊びに来ましたが久しく来てない。

噴水は確か12時と3時に噴き上がると思ったが??
ウォーキングや家族連れで賑わってますよ。

鉄道列車を撮る人を撮り鉄、飛行機を撮るのは撮り飛??

鉄道列車を撮る人を撮り鉄、飛行機を撮るのは撮り飛??
飛行機ファンの行列です。軍用機が飛び人気スポットです。


この下の場所にトレーラーショップがあります。
私知りませんでした。面白そうだから今度寄って見ます。


ここから入曽の墓に行く時通る自衛隊の発着塔があります。
低空飛行で離発着するから人気スポットになるんですね。


桜のシーズンにブログで紹介したと思いますが桜並木と
テニスコートがある場所です。

テレビや雑誌でよく紹介されるジョンソンタウン!!!
入間基地は戦後アメリカのジョンソン基地として米兵の将校が
住んでいた将校ハウスが前身で基地が返還され航空自衛隊入間基地に
なりジョンソンタウンはその名残りを残した街、加山雄三、高田純二さんなど
訪れてますよ。じゅん散歩のロケで!!



雑貨、衣料品、レストランなどの店があります。
この店孫達と行きましたよ^_^さすがデカイハンバーガー
美味かったデスよ。是非来て見て下さいネ


入間市と言えば狭山茶!!入間市役所の前に茶畑があります。
5月の今が一番茶の美味しい時期!!子供の頃お茶摘みしましたよ^_^
お茶屋さんの数も茶畑も少なくなりましたネ。


西洋館。同級生のお嬢さんが此処に住んでました。石川さん?
名前は忘れましたが豊岡小学校に通ってた同級生です。



この教会も有名デスよ。豊岡町、武蔵町と町名が変わり
一町六ヶ村が合併して入間市が誕生しました。当時の名残りで
武蔵豊岡教会と名付けたんですかね??洗礼受けてませんよ。

旅ラン番組面白いデスよ。よく見てますが自分の街でも
知らない所がありますネ。但し街の案内が分かりづらい!!
自衛隊入間基地、彩の森公園、ジョンソンタウン3箇所は隣り合わせ!!
ゴールの稲荷山公園は入間基地内にある。昔のカーナビみたいですね??
でも旅ランは行きたい所を案内してくれるからこれからも見ますよ。



実はきよう2時過ぎに彩の森、ジョンソンタウン、入間基地を通って
入曽のお墓に行って来たんですよ!!墓掃除に行ったらお掃除してくれてました。
新築改装が終わって寺に寄ってお礼を言って帰って来ました。
帰って来て新聞のテレビ欄を見たら旅ラン入間とありました。
何かの縁ですかね。弘法大師様のお引き合わせですかね。