コテツの日々

日々の出来事を写真に込めて楽しい話題をお伝えします。 
コテツは愛犬パグの愛称

聖天宮に行って来ました

2021-05-25 21:26:00 | 日記
晴天に恵まれ以前から行こうと思ってた埼玉県坂戸市にある
聖天宮に急遽行って来ました。家から30km→約50分位です。
11時20分スタートし途中鶴ヶ島の蟹の甲羅屋本店でランチを頂く。




飲食業界は大苦戦、1口食べたらマスク???やってない!
12時過ぎの店内。ワクチンの遅れが元凶‼️店舗は大迷惑してる。
少しは応援しなくてはと思いました。これって不要不急ですかね??



美味しく頂きました。目的地の聖天宮へ向かう。
由来は中国台湾三大宗教(道教、信教、儒教)の一つ[道教]です。
日本で最大の晴天宮は昭和56年着工、15年を掛け平成七年開廟
約25年前の事です。建立者は康国典大法師。台湾に建立せず
この町坂戸を[三清道祖]のお告げにより雑木林を開墾し建立。
前の景色は広い麦畑、奥には山林が広がる通りに突然巨大な建物が❗️
パンフレットで聖天宮の全容を紹介させて頂きます。





天門、裏と表の佇まい!圧巻ですネ!!
屋根には15頭の龍が神様をお守りしてる。



中央が前殿。右側が鐘楼、左側が鼓桜。


前殿に入ると中国台湾独特の装飾品や建造物が現れる。
台湾から選りすぐられた宮大工により釘一本も使わず建立。




いよいよ本殿。手前から本殿全容を撮る。

4mの石塔。龍の彫刻が有名必見だそうです。


本殿の天上の彫物が凄い!!本殿の一部は撮影位置を
制限してる。天上の全部は立ち位置の関係でここまでです。


聖天宮の神様。三清道祖 日本では神様のお姿は
拝見出来ませんが台湾はお見せするそうです。




パンフレットの三清道祖。実在人物ではなく想像上の道祖神と
案内の方が言ってました。


その他いろいろあって楽しませていただきました。
おばさん達は20年前に行ったそうです。












5000頭の龍が昇る聖天宮とパンフレットに書いてありました。
あらゆる所に龍の彫刻がありました。木彫り、石彫り、壁画などに
守り神の龍が居りました。








最後の写真の黒い筒はおみくじを結び付ける筒です。
小凶と中吉の2枚を結んで来ました。これが本当の
凶と出るか吉と出るかですネ?????

ワクチンを打つ日が決まりました。5月30日の日曜日と
6月20日の日曜日です。かかりつけの医師さんです。安心ですネ
電話は何回掛けても繋がらず娘にスマホでとってもらいました。
スマホ使ってますが使い方分かりません。コードの当て方が
分かりません。困ったもんですね!!!