毎年恒例の4月第3金曜日は池袋店時代のヒラ社員の頃一緒に働いていた仲間達との
年1回の同窓会。60代〜70代迄の仲間の楽しい集まりです。場所は東口元三越百貨店
後地で今は山田電気が5階迄、6階からレストラン街があり庄屋に1時集合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6e/5bd0cd3a6a457f81b2f06f137447c831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/44862b3a4054a7b39bbc4169464fbdca.jpg)
パルコも50周年‼️早いもので半世紀経過したと感慨深い思いです。今回は18人出席
皆んな20代の頃の仲間が今はすっかりおじさんやおばちゃんになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/78/4427d9d6af1fd77143325e2ce4a8af41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/50/334ab9b24587e790b7b489fa05f6136c.jpg)
昭和40年前半百貨店全盛期時代、多店舗展開で各地に出店して人事移動で各地に転勤
したりした。高度成長時代を池袋で過ごした仲間達!話しは尽きない!
先日アド街ック天国で池袋特集をしてたので昔の池袋を紹介!
西武百貨店の前身→武蔵野デパート→昭和24年に建て替えられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/b8b40e7dccafff058ea3083213d5ca93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cd/f1e8756b7e0807e79cfc862b3341de3a.jpg)
パルコの前身→丸物デパート→関西(京都本店、岐阜店などの関西系)→1969年撤退
同年パルコ1号店として日本で最初の専門店ビルとしてオープンした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/09/830ef3d71d6570601962f7dc8ee57fa5.jpg)
サンシャイン60は巣鴨プリズン跡地に三菱地所が設計、サンシャインシテイが
運営管理している。(239.7mは当時東洋一の高さを誇ってた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ca/09c6b50ef30eb1890810f6e1a3323321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/baa5f6ba09eb5d56b05ed3a1f9f3f514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cc/2e460a40e04a5f3e3b154dc5ad92ccea.jpg)
西口には東武百貨店と長嶋茂雄氏の母校立教大学がある。池袋西口にあるのに東武?
東口にあるのに西武?とはよく不思議がられた。東武百貨店のオープン時の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6f/d509d890a9f1db585aa8d6b2d4d34434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/03545f0e5e408751fff71b2fd3339bc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/357062a12ece7f9e24cf0de4e1acfbcc.jpg)
長嶋茂雄氏の立教時代の好物は?カツ丼でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/16/ccd13a7f910f5e193ee14cfdce0e6cf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/47/74c5f89fb54cdabdeb264da804449623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b8/6b820637d25f5d00cf8e7f172cb1fe91.jpg)
今日同窓会が終わった後(タカセ)でコーヒーを飲んできました。ここも老舗です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fc/af4c395f0245a5dbdd8a0303a51489e6.jpg)
東郷青児の包装紙で有名な喫茶、レストラン、ケーキ、パンなどなどです。
このクッキー缶手に入りません。3ヶ月待ちとか言われてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/93/d1e4744370801fdbbf3aadf31d6f47ac.jpg)
今日もタカセのあんぱん買って来ました。うちの定番商品です。ツブの小豆の
美味い事‼️2個入りで280円![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7d/1e7f1ebc2b9c1a86d58c5a05ceb9db3b.jpg)
池袋演芸場も人気です。人間国宝柳家小三治師匠の仰る池袋感、その通りですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/141c7c2365746077ba63452717667b28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c1/d5069bc44c2747eff9d25abfca23a9db.jpg)
私が最初に池袋に行ったのは高校2年生の時、兄に連れられてカツ丼を食べて
ツイードのオーバーコートを買ってもらった時です。昔のツイードは重かったですよ
同窓会が50年前の池袋を思い出させてくれました。池袋も銀座も東京駅も大好き!
だから孫にも伝えたくて4月5日に皇居、東京駅、池袋サンシャインに連れて行つた。
孫が70になった時思い出してくれればと思う?以上池袋の今昔物語でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/ca5ec276d43fb4efe3f7ec1c2b6424ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/51/8f6f35edb9bf8336b6e162e601734cff.jpg)
タイガーウッズに大統領自由勲章が授与される。トランプ大統領も粋な計らいを!
タイガーの復活優勝がどれだけ苦労、努力した結果に対する栄誉賞‼️
努力が報われたタイガーウッズ‼️これからが楽しみですネ。
年1回の同窓会。60代〜70代迄の仲間の楽しい集まりです。場所は東口元三越百貨店
後地で今は山田電気が5階迄、6階からレストラン街があり庄屋に1時集合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6e/5bd0cd3a6a457f81b2f06f137447c831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/44862b3a4054a7b39bbc4169464fbdca.jpg)
パルコも50周年‼️早いもので半世紀経過したと感慨深い思いです。今回は18人出席
皆んな20代の頃の仲間が今はすっかりおじさんやおばちゃんになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/78/4427d9d6af1fd77143325e2ce4a8af41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/50/334ab9b24587e790b7b489fa05f6136c.jpg)
昭和40年前半百貨店全盛期時代、多店舗展開で各地に出店して人事移動で各地に転勤
したりした。高度成長時代を池袋で過ごした仲間達!話しは尽きない!
先日アド街ック天国で池袋特集をしてたので昔の池袋を紹介!
西武百貨店の前身→武蔵野デパート→昭和24年に建て替えられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/b8b40e7dccafff058ea3083213d5ca93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cd/f1e8756b7e0807e79cfc862b3341de3a.jpg)
パルコの前身→丸物デパート→関西(京都本店、岐阜店などの関西系)→1969年撤退
同年パルコ1号店として日本で最初の専門店ビルとしてオープンした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/09/830ef3d71d6570601962f7dc8ee57fa5.jpg)
サンシャイン60は巣鴨プリズン跡地に三菱地所が設計、サンシャインシテイが
運営管理している。(239.7mは当時東洋一の高さを誇ってた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ca/09c6b50ef30eb1890810f6e1a3323321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/baa5f6ba09eb5d56b05ed3a1f9f3f514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cc/2e460a40e04a5f3e3b154dc5ad92ccea.jpg)
西口には東武百貨店と長嶋茂雄氏の母校立教大学がある。池袋西口にあるのに東武?
東口にあるのに西武?とはよく不思議がられた。東武百貨店のオープン時の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6f/d509d890a9f1db585aa8d6b2d4d34434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/03545f0e5e408751fff71b2fd3339bc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/357062a12ece7f9e24cf0de4e1acfbcc.jpg)
長嶋茂雄氏の立教時代の好物は?カツ丼でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/16/ccd13a7f910f5e193ee14cfdce0e6cf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/47/74c5f89fb54cdabdeb264da804449623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b8/6b820637d25f5d00cf8e7f172cb1fe91.jpg)
今日同窓会が終わった後(タカセ)でコーヒーを飲んできました。ここも老舗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fc/af4c395f0245a5dbdd8a0303a51489e6.jpg)
東郷青児の包装紙で有名な喫茶、レストラン、ケーキ、パンなどなどです。
このクッキー缶手に入りません。3ヶ月待ちとか言われてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/93/d1e4744370801fdbbf3aadf31d6f47ac.jpg)
今日もタカセのあんぱん買って来ました。うちの定番商品です。ツブの小豆の
美味い事‼️2個入りで280円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7d/1e7f1ebc2b9c1a86d58c5a05ceb9db3b.jpg)
池袋演芸場も人気です。人間国宝柳家小三治師匠の仰る池袋感、その通りですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/141c7c2365746077ba63452717667b28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c1/d5069bc44c2747eff9d25abfca23a9db.jpg)
私が最初に池袋に行ったのは高校2年生の時、兄に連れられてカツ丼を食べて
ツイードのオーバーコートを買ってもらった時です。昔のツイードは重かったですよ
同窓会が50年前の池袋を思い出させてくれました。池袋も銀座も東京駅も大好き!
だから孫にも伝えたくて4月5日に皇居、東京駅、池袋サンシャインに連れて行つた。
孫が70になった時思い出してくれればと思う?以上池袋の今昔物語でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/ca5ec276d43fb4efe3f7ec1c2b6424ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/51/8f6f35edb9bf8336b6e162e601734cff.jpg)
タイガーウッズに大統領自由勲章が授与される。トランプ大統領も粋な計らいを!
タイガーの復活優勝がどれだけ苦労、努力した結果に対する栄誉賞‼️
努力が報われたタイガーウッズ‼️これからが楽しみですネ。
アド街ック天国で池袋の特集をやってました。
ラーメンの大勝軒やロサ会館など懐かしかったですよ。
乙女ロードは最近ですね。佐久間ドロップも池袋が本社です。?
hibochanさんは立教で西口がホームグランドですよね。
いけふくろうは有りますが乙女の像は記憶にありません。
西武は はっきり記憶丸物かすかにキンカ堂不思議な名前で覚えてます
喫茶店巡りしてました 西口のデパートで
お中元 お歳暮の時アルバイト
麻雀半荘20円だったような
中々訪れられません 乙女の像あるのかな