コテツの日々

日々の出来事を写真に込めて楽しい話題をお伝えします。 
コテツは愛犬パグの愛称

梅仕事 森村農園さんとの8年のお付き合い

2022-06-11 23:30:00 | 日記
梅干し造りを50歳から始めて30年❗️母親の見よう
見真似を思い出しながら始めました。
最初は近所の八百屋さんから南高梅を買って漬けてました。
2015年から越生町(おごせまち)の森村農園さんとのお付き合い。







15年〜17年は6月8日におばさん達と一緒にお邪魔してました。
このぼたもちが目当てで山フキを刈り取るのも楽しみでした。




おばさん達も未だ元気で6月に越生の梅を買いに行くのを
楽しみにしてました。今年も届いた青梅10kg。
山フキも入ってました。2〜3日部屋に置き黄色くなったら
梅仕事に掛かります。10kgだから楽になりました。




15年〜19年迄は30kg造ってました。大仕事でした。



一人で400個位のヘタ取り2時間位掛かります。
たまに孫が手伝ってくれたが最近は来ない。
年によって緑色とやや黄色くなった時にヘタ取りしてる。





よくも30年も続いたもんだ!!!去年から10kgにした。
もう30kgを漬ける気力ナシ!!昔の写真見るだけで疲れる。
洗って干して塩を振る。カビ注意!!過去4回位カビが生えた。





6月10日から7月20日過ぎ迄漬けておく。梅雨と暑さは
カビの好物??冷房と除湿、カメをかき混ぜるのは毎日
出来上がって干すのも大変デス!!朝吊るし夕方に部屋へ
今はとても出来ない‼️1つ干すのもやっとデス。


半分以上はおばさん達や知人などに送ってます。北海道から
九州迄、先日小梅を北海道迄送ったら冷蔵送料1680円でした。
生姜、らっきょう、梅シロップも造ってましたが今何処???





量を減らして少量なら出来る。今年も小梅、らっきょう、
新生姜を少量漬けた。コレ位なら苦にならない。
小梅とらっきょうの赤紫蘇漬け。毎朝食べてます。

新生姜のらっきょう酢漬け。酢の作用で薄赤くなり
スライサーでカット!!ジンジャーの香りがイイね。

前回ベランダのアサガオが伸び過ぎてどうなるか見てたら
もう上は無理だから横に伸びていた。アサガオのツルは
皆んな右巻きと知ってました???横に伸びてある程度伸びたら
棒に向かって帰ってくるんですよ⁉️左巻きでは出来ない技です。


栄養剤を点滴???したら日日草もハイビスカスも
元気になって花が咲き葉が出て来た。







アサガオの蕾が一つ出て来た。こんな低い所から
もうすぐ咲きそうですよ!!!楽しみデス。

2〜3日したら梅仕事が始まる。今年は青色の時に漬けるかな??
梅の成分と効果は良い事ばかり!!!


拡大出来ますので梅の成分の効果が記載されてます。
動脈硬化による脳梗塞、心筋梗塞、の予防にも効果有り!!
クエン酸、りんご酸、カテキン酸等強い殺菌作用を持つ
有機酸が梅肉に含まれていて健康食品として古代より
食べられてるそうです。やる気が出て来ました。




















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅干し (島爺)
2022-06-19 15:40:44
梅干し作り!
横着者の私にはとても真似ができません。
精々梅酒作りですが、去年もやらず。
山の畑の梅の木も私を見くびって枯れ、
庭の盆栽であった梅が漸く小梅を付けた。
自然も人を良く観察していますね。
返信する
Unknown (y_motoki_kotetsu )
2022-06-19 21:04:25
島爺さんこんばんは

梅干しかれこれ30年!!!おふくろの見様見真似をして
30年。おふくろ着用の茶羽織を着ての梅仕事です。
多い時は30kgを漬けてました。きよう愛媛の山西物産の
最高級しらすが届きました。30代の宇都宮時代からの上司で
今も現役の一部上場企業の会長からです。その後西武グループの
別会社に赴任し一部上場企業の社長になり私が59才で退職して
ゆっくりしてたら社長から連絡頂き関連会社の社長をやってくれと言われ
30年ぶりに再会し梅干しの話をしたら梅干し大好きだから贈ってと言われ
25年間送り続けてます。宇都宮時代1年間が縁でお互いに印象が強く残って
たと思いました。梅が取り持つ長いお付き合いです。
今夜ブログで詳しく投稿します。
返信する

コメントを投稿