皇居の桜を見て東京駅に到着。孫は2度目の東京駅と思って調べたら何と
6年前の小学1年の夏休みに来てました。偶然ですネ⁉️その時の写真と今
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fe/aaab0935a279e9df899c1883693d8fc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dd/49ef88c8791291d77f87f98dd9101c27.jpg)
東京駅の改修工事はこの時から始まりました。3月にTVで放映されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/a56bac1ea691b3480b114ce25cf6bea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bd/810d332172fef1900094e3c9bbf5cc2e.jpg)
東京駅が大好きでよく来ます。駅舎オープンの時も来てます。2011年6月
この時はまだ駅前広場は完成してませんでした。2年前に完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f7/136747f209f0c1bdada69a8610901b4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/41/54fcf28acfeffff5a69438afb28364ff.jpg)
東京駅の建築石材は茨城県の笠間市の稲田石が使われてます。白御影石です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/52/3a8846f00b65c81e9ef11e3b76f70941.jpg)
TVを見た時気になった事があったので確認に行って見たかったんです。
駅前広場の石を機械で切らず職人さんが手作業で切り当時のままを再現したい為
溝の隙間の切り口が揃ってません。確かにそうでした。職人気質が伺えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/41/b457ed3e7b4932cf6926e342823a5b31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a9/9472ae0f2de5002a0c7a3c8ff1447bb1.jpg)
日本橋、国会議事堂、広島原爆慰霊碑、日本銀行、最高裁判所、国技館など
日本の代表的な建物に石田石が使われてるそうです。確認出来て一安心です。
この日は外国の大使をお迎えする為広場は一時閉鎖されました。パトカーも来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/c254ee88a7adc8655954bf6d49f21c79.jpg)
食事は元日本郵便局からKITTEビルに建て替えられた地下の仙台牛タンで済ませ
地下鉄丸の内線で池袋サンシャイン水族館に、やっと孫が喜ぶ所に着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/22/5156e818e9bc8e7c8c4dad3dcf70d467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/50/83548f6bf0e498c85caab91df4e4df1f.jpg)
(へんないきもの展)昆虫や生物大好きの孫、弟が来てない理由は虫が嫌いだから❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0c/525c1bb1b23c880074cf8fef11d8d687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/89/dde114beb917afa211cf0544158a77ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/11/828680f942e2bdf4157681f341a13aa8.jpg)
夢中になって見てる。名前も分からないへんないきもの達、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/e5c4365132306d48040ff1239e780814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f1/de511ff84639bbeef44aef96e9f147e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e0/b63b1827d506b92cddddd17b69ba9ecc.jpg)
40分位見て水族館(アクアリウム)に移動。ここは見やすい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/28/6505dcd402f1695f85fd9230b5f6ef8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/98/c7f7fb6250feb925ad688ac1ecd2053d.jpg)
マンシング?ペンギンが頭の上を泳いでる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c8/754d80b3fdbd4b00ecf8521e6a338248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f3/f377481209950b562b51d11a9b7e67d5.jpg)
ブルーインパルスを連想させる。泳ぐスピードはマッハと違って動画も撮り易い
コブ鯛とイワシの群れ!目が回りそう???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7c/58800ad7c93b3e93e414994ddcf94d0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/46/bff0f4ec3be234860d401c6659340918.jpg)
エイや大ダコも![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/54/53603b1024a89b902ea7fa8a661edc4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/05f0af0d6a94a706fe1082f2b8ee33e6.jpg)
クラゲやイカも、イカそーめんにしたら美味そうだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/f15ad0c0ec7932db7a7cfdf9d636050b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d2/48fe878404e89a984894c411d9606cae.jpg)
何様?アロワナ?ウーパールーパーの長い奴?分かりません???説明も無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ac/2ef24d8c593a013e304a9ba3fd2f8605.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/95/55402c2a3adf3685f75e47b4a49f3670.jpg)
未だサンシャイン展望台に行かなきゃならず切り上げて展望台へ向かう。
60階の屋上、下を見ると足がすくむ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/80/aea550cc5f9f5b82c49dc3ce52b81e3b.jpg)
遠くにスカイツリーがかすんで見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9f/14afc199ed750fce6944434cf43644d8.jpg)
春休みで子供向けのドラえもんの演出があちこちにある。弟もこれなら大丈夫!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/61/b9ce1d835fafa348723dcda29f9ce100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/9b6749fb8c974af540accaad6f7f0c68.jpg)
体験型の乗物や仕掛けがあるが5時発の新型特急列車を予約してるので帰る事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9a/714dec284653f7588b1d68d350156a84.jpg)
1日4~5回運行する列車。LA-view、これに乗りたくて5時を予約した。
窓が大きくなって座席も座り心地がいい!入間市駅まで33分で到着。
弟が車で迎えに来てくれた。ドラえもんの大福がお土産、喜んでた^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/76/ec88cbadb88764630445064ff42b302e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fa/226ad34e91750c80f49119ab5640a4dd.jpg)
普段は何もせず週5日接骨院に通院中、目的があると無理しても歩ける。
サンシャイン通りに着いた時が足、腰の痛みがピーク、途中何度も休憩した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/648488dca7c03c4648f71781ddcbc158.jpg)
こんなに歩いたら無理はない❗️1ヶ月分以上歩いた気分、土、日と通院再開した。
後は動かず静養してた。孫は今日友達とディズニーランドへ行くと言う。
月曜日は中学生の入学式、改元前の2日間良い思い出になったと思う!
6年前の小学1年の夏休みに来てました。偶然ですネ⁉️その時の写真と今
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fe/aaab0935a279e9df899c1883693d8fc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dd/49ef88c8791291d77f87f98dd9101c27.jpg)
東京駅の改修工事はこの時から始まりました。3月にTVで放映されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/a56bac1ea691b3480b114ce25cf6bea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bd/810d332172fef1900094e3c9bbf5cc2e.jpg)
東京駅が大好きでよく来ます。駅舎オープンの時も来てます。2011年6月
この時はまだ駅前広場は完成してませんでした。2年前に完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f7/136747f209f0c1bdada69a8610901b4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/41/54fcf28acfeffff5a69438afb28364ff.jpg)
東京駅の建築石材は茨城県の笠間市の稲田石が使われてます。白御影石です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/52/3a8846f00b65c81e9ef11e3b76f70941.jpg)
TVを見た時気になった事があったので確認に行って見たかったんです。
駅前広場の石を機械で切らず職人さんが手作業で切り当時のままを再現したい為
溝の隙間の切り口が揃ってません。確かにそうでした。職人気質が伺えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/41/b457ed3e7b4932cf6926e342823a5b31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a9/9472ae0f2de5002a0c7a3c8ff1447bb1.jpg)
日本橋、国会議事堂、広島原爆慰霊碑、日本銀行、最高裁判所、国技館など
日本の代表的な建物に石田石が使われてるそうです。確認出来て一安心です。
この日は外国の大使をお迎えする為広場は一時閉鎖されました。パトカーも来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/c254ee88a7adc8655954bf6d49f21c79.jpg)
食事は元日本郵便局からKITTEビルに建て替えられた地下の仙台牛タンで済ませ
地下鉄丸の内線で池袋サンシャイン水族館に、やっと孫が喜ぶ所に着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/22/5156e818e9bc8e7c8c4dad3dcf70d467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/50/83548f6bf0e498c85caab91df4e4df1f.jpg)
(へんないきもの展)昆虫や生物大好きの孫、弟が来てない理由は虫が嫌いだから❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0c/525c1bb1b23c880074cf8fef11d8d687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/89/dde114beb917afa211cf0544158a77ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/11/828680f942e2bdf4157681f341a13aa8.jpg)
夢中になって見てる。名前も分からないへんないきもの達、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/e5c4365132306d48040ff1239e780814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f1/de511ff84639bbeef44aef96e9f147e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e0/b63b1827d506b92cddddd17b69ba9ecc.jpg)
40分位見て水族館(アクアリウム)に移動。ここは見やすい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/28/6505dcd402f1695f85fd9230b5f6ef8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/98/c7f7fb6250feb925ad688ac1ecd2053d.jpg)
マンシング?ペンギンが頭の上を泳いでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c8/754d80b3fdbd4b00ecf8521e6a338248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f3/f377481209950b562b51d11a9b7e67d5.jpg)
ブルーインパルスを連想させる。泳ぐスピードはマッハと違って動画も撮り易い
コブ鯛とイワシの群れ!目が回りそう???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7c/58800ad7c93b3e93e414994ddcf94d0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/46/bff0f4ec3be234860d401c6659340918.jpg)
エイや大ダコも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/54/53603b1024a89b902ea7fa8a661edc4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/05f0af0d6a94a706fe1082f2b8ee33e6.jpg)
クラゲやイカも、イカそーめんにしたら美味そうだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/f15ad0c0ec7932db7a7cfdf9d636050b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d2/48fe878404e89a984894c411d9606cae.jpg)
何様?アロワナ?ウーパールーパーの長い奴?分かりません???説明も無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ac/2ef24d8c593a013e304a9ba3fd2f8605.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/95/55402c2a3adf3685f75e47b4a49f3670.jpg)
未だサンシャイン展望台に行かなきゃならず切り上げて展望台へ向かう。
60階の屋上、下を見ると足がすくむ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/80/aea550cc5f9f5b82c49dc3ce52b81e3b.jpg)
遠くにスカイツリーがかすんで見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9f/14afc199ed750fce6944434cf43644d8.jpg)
春休みで子供向けのドラえもんの演出があちこちにある。弟もこれなら大丈夫!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/61/b9ce1d835fafa348723dcda29f9ce100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/9b6749fb8c974af540accaad6f7f0c68.jpg)
体験型の乗物や仕掛けがあるが5時発の新型特急列車を予約してるので帰る事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9a/714dec284653f7588b1d68d350156a84.jpg)
1日4~5回運行する列車。LA-view、これに乗りたくて5時を予約した。
窓が大きくなって座席も座り心地がいい!入間市駅まで33分で到着。
弟が車で迎えに来てくれた。ドラえもんの大福がお土産、喜んでた^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/76/ec88cbadb88764630445064ff42b302e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fa/226ad34e91750c80f49119ab5640a4dd.jpg)
普段は何もせず週5日接骨院に通院中、目的があると無理しても歩ける。
サンシャイン通りに着いた時が足、腰の痛みがピーク、途中何度も休憩した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/648488dca7c03c4648f71781ddcbc158.jpg)
こんなに歩いたら無理はない❗️1ヶ月分以上歩いた気分、土、日と通院再開した。
後は動かず静養してた。孫は今日友達とディズニーランドへ行くと言う。
月曜日は中学生の入学式、改元前の2日間良い思い出になったと思う!
東京駅中々出かけられません
KITTEで電車見ながら数年前食事しました
サンシャイン水族館まさにペンギンが飛んだ
楽しい一日になりましたね
東京駅何度見てもいいですネ
建築家辰野金吾氏の代表作の一つですネ
石材が茨城県の稲田石とは知りませんでした。
hibochanさんの茨城県の稲田石が島爺さんの
広島の原爆慰霊碑に使われてるとは何かの縁ですネ
孫はやはりサンシャインが良かったみたいです。
楽しい1日で疲れもとれました。
お姉さんのお世話をなさったり、
お孫さんの入学祝いにと、
皇居の桜見物、変な生き物観察。
爪の垢を煎じたいところですが・・。
東京駅、一昨年甥を見舞った時の
深谷駅を想い出してしまいました。
原爆慰霊碑の石、初耳でした。
ところで国会議事堂の石、当地では
倉橋島の(花)花崗岩、との説です。
孫の記念にと出かけました。6年前にも一緒に行きました。
改元元年の年、中学入学とお祝い事がありましたので。
東京駅、赤レンガの建物、辰野金吾氏の代表作ですネ
おっしゃる通り国会議事堂建設には花崗岩だけでも25500tも
使われてます。全国の採石場から集められました。
島爺さんの広島からhibochanさんの茨城県からも集められました。
稲田石も原石は黒雲母花崗岩です。国会議事堂も同じ様に集められました。
赤レンガの建物、全国に有りますね。埼玉県の深谷市もそうですか、
一度見たいですネ