2015年9月11日に生姜を取り寄せてらっきょう酢で漬けてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ba/853a46482e07c9e6d85e42127432e4ad.jpg?1629981282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/13/bb1e61474e1a9248ab726fe3997ebfdf.jpg?1629981282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f1/01fd9cd7f1b3b8ce5a0377488cb275a6.jpg?1629981283)
5〜6年前までは結構真面目にやってました。沢庵漬けも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8e/d62e8a4b366533c0e57002411e3b9f02.jpg?1629982204)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/66/42e2bad5227f096fd5499516e18a8bff.jpg?1629982204)
いろいろ形を考えやってみましたが結局この形にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/95/1333f80c758d85512594befc9da5bc42.jpg?1629982902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c8/6fd6ebf9c13942b630e3d7f8c4d72a26.jpg?1629982902)
向かって右側の生姜は市販の大生姜です。酢漬けなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/b421c1b2698efa436ddce9443aad8fe7.jpg?1629983362)
この量で1束分。残り2束あるので1束は生で食べもう1束は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/71/372aec11e484b3c4acc3217d24741e30.jpg?1629984721)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/82/d7229c965e1e951285765d6ee478e926.jpg?1629984721)
ハイビスカスに移住して来た黒い実の植物は何か?????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/6b0c22c8ec19946723f9ec0013088b04.jpg?1629985388)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/01/59a37ff8b2bc820b73063ff7f5e58568.jpg?1629985389)
枯れた唐辛子から白い花が咲いてます。左端の白い花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/21f787caff9b2dd8b45bbd7577b13836.jpg?1629985723)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b7/975d3c1c8906226c8a6407a84bee51e2.jpg?1629985723)
朝起きたら直ぐに水やりが日課ですがこう暑かったり
写真がありました。瓶で漬けてるのはミヨウガの梅酢漬けと
らっきょう酢漬けの写真です。この瓶見当たらないんですが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ba/853a46482e07c9e6d85e42127432e4ad.jpg?1629981282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/13/bb1e61474e1a9248ab726fe3997ebfdf.jpg?1629981282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f1/01fd9cd7f1b3b8ce5a0377488cb275a6.jpg?1629981283)
5〜6年前までは結構真面目にやってました。沢庵漬けも
山形から取り寄せ24本塩と米糠と赤唐辛子を入れて作ってました。
今年も3日前に漬けた出西生姜が薄いピンク色に染まり始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8e/d62e8a4b366533c0e57002411e3b9f02.jpg?1629982204)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/66/42e2bad5227f096fd5499516e18a8bff.jpg?1629982204)
いろいろ形を考えやってみましたが結局この形にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/95/1333f80c758d85512594befc9da5bc42.jpg?1629982902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c8/6fd6ebf9c13942b630e3d7f8c4d72a26.jpg?1629982902)
向かって右側の生姜は市販の大生姜です。酢漬けなので
辛味や硬さは薄れますが寿司屋さんのガリと同じ様な味です。
きよう26日の夕飯に食べました。しらすとシャケのご飯と
ゴーヤ、玉ねぎ、卵に粗挽きウインナーとキュウリの塩揉みです。
出西生姜は鼻に抜ける様なキレのいい辛味が抜け柔らかくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/b421c1b2698efa436ddce9443aad8fe7.jpg?1629983362)
この量で1束分。残り2束あるので1束は生で食べもう1束は
冷凍保存して置きます。やはり生食がイイですね!!!
決してらっきょう酢漬けが不味い訳じゃないですからネ^_^
★★★★★
ベランダ花壇は???2つ返り咲きです。アサガオと黄色い????花
3年物の白い日日草にまたこぼれた種からアサガオが咲きました。
枯れたアサガオの種子を来年用に採ってる時5〜6個埋めときました??。
黄色い???花はいつの間にか咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/71/372aec11e484b3c4acc3217d24741e30.jpg?1629984721)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/82/d7229c965e1e951285765d6ee478e926.jpg?1629984721)
ハイビスカスに移住して来た黒い実の植物は何か?????
一輪咲きのハイビスカスに寄り添う黒い実はいつの間にか住み着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/6b0c22c8ec19946723f9ec0013088b04.jpg?1629985388)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/01/59a37ff8b2bc820b73063ff7f5e58568.jpg?1629985389)
枯れた唐辛子から白い花が咲いてます。左端の白い花。
この赤い実が唐辛子の枯れた跡ですが??
下には7個の土だけの植木鉢が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/21f787caff9b2dd8b45bbd7577b13836.jpg?1629985723)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b7/975d3c1c8906226c8a6407a84bee51e2.jpg?1629985723)
朝起きたら直ぐに水やりが日課ですがこう暑かったり
雷雨だったり天候不順続きでは敵わない!!!
コロナは相変わらずメドが立たない???
21都道府県に緊急事態宣言が出された。
スカ総理は[先が見えて来た]と何度も何度も言ってた。
自分の行く先か??選挙の顔にならないと党内からは??
ワクチン不足が最大の原因!!!尾身さんもバッハ会長が
また来たと騒いでる??そんなの関係ないと小島よしおに言われそう!!
この国どうかしてる??誰がどうするか???有権者総決起の時!!!
せめて選挙に行って決着をつけましょうよ!!!!!
そうか??人流で密を避ける為の選挙対策か???
投票率が低ければ与党圧勝を狙ってるのか???みんなで選挙に行こう!!!!!
素敵なお嬢さんですね。
「(コロナから)国民の安全と健康を守るのが・・」
「(北朝鮮の)拉致問題の解決が最優先課題です」
安倍と同じことを言い、同じく何もしない。
公明党も日本維新の会も、寄り添うだけで、
(寄らば大樹)適切な助言をしない、できない。
野党も、自分たちの主義主張を叫ぶだけでなく、
国政をどうすべきか、歩み寄って協調・共同を
考えないと、巨大与党からバカにされるだけ。
困った世になったものです。