10時頃久しぶりに孫がきた。ちょうどいい!ザリガニ3匹脱走したので
獲りに行って補充しようと頼んだら、うんいいよ!だつて^o^
付けうどんを食べてから弟を置いて早速出掛ける!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/aa/74d1392638897f6ef9edec8ab4bba3ff.jpg)
お兄ちゃん虫捕りが大好き!川の途中の林で大きなクワガタをゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fb/9b9cb12cd82e0571a17e5390cb8c31f7.jpg)
庭の木の名札を裏返しにして、ヤモリ、2匹をゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/813a59d7ddafd0cfada4cbf314e52131.jpg)
今年はもうセミの抜け殻があった!例年より早いみたいな気がするが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/253530e725e0f1d83b06dda80e63dd83.jpg)
近くの不老川に着きザリガニ捕り開始!すぐに1匹めを捕まえた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/cd4d80c4ddf7045d669f41da72663db2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d4/f435f5cc379e3515d14b84d60dfacecb.jpg)
昔はよく捕まえたが今は全然歯が立たず!5匹の内4匹が孫。立場ないね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/59/b9b689744581a0a8676563081f9d8e94.jpg)
3年前位にお揃いで買ったアングリーバードのTシャツ!孫の一言、ダサっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7b/2c347efe75547314a5f813963c9fcfab.jpg)
家に帰ってザリガニハウスを洗い逃げられない様蓋を着けた。これで安心だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/89/3aadbfd0b857e00d9ff1f2aa61bb3a44.jpg)
5時30分頃孫達が帰り食事の後いつもの奴が来てるかと6時20分頃外を見た!
一昨日と比べてみました。何と3倍の数のムクドリの大群が今日も来てる、
一昨日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/a3b275504b2133c789b7c194bdd2358e.jpg)
今日。上のムクドリは2列。下のムクドリは4列!密度と隙間が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/4f8682174a76ce0c6f11954a56706d1e.jpg)
圧倒的に違います。今年は各地でムクドリの大群が見られるそうです。
千葉県の成田では1万羽のムクドリの大群が押し寄せ、糞害で困ってる
そうです。此方では3本の電線の後の電線にも沢山のムクドリが見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/40e85dc4ca57bfa91cc17e73fad438c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/26/6a4bf52d07ef13dbf616db0bba95b6df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8f/271554fc0aad49c1f72411d1aee8aa40.jpg)
7時近くになると一斉に飛び立ちあっと言う間に居なくなる。寝ぐらは何処か?
去年迄は見た事ありませんでした!電線の下は歩道に掛かってます。明日の朝
糞害になってないか見て来よう。
獲りに行って補充しようと頼んだら、うんいいよ!だつて^o^
付けうどんを食べてから弟を置いて早速出掛ける!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/aa/74d1392638897f6ef9edec8ab4bba3ff.jpg)
お兄ちゃん虫捕りが大好き!川の途中の林で大きなクワガタをゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fb/9b9cb12cd82e0571a17e5390cb8c31f7.jpg)
庭の木の名札を裏返しにして、ヤモリ、2匹をゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/813a59d7ddafd0cfada4cbf314e52131.jpg)
今年はもうセミの抜け殻があった!例年より早いみたいな気がするが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/253530e725e0f1d83b06dda80e63dd83.jpg)
近くの不老川に着きザリガニ捕り開始!すぐに1匹めを捕まえた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/cd4d80c4ddf7045d669f41da72663db2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d4/f435f5cc379e3515d14b84d60dfacecb.jpg)
昔はよく捕まえたが今は全然歯が立たず!5匹の内4匹が孫。立場ないね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/59/b9b689744581a0a8676563081f9d8e94.jpg)
3年前位にお揃いで買ったアングリーバードのTシャツ!孫の一言、ダサっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7b/2c347efe75547314a5f813963c9fcfab.jpg)
家に帰ってザリガニハウスを洗い逃げられない様蓋を着けた。これで安心だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/89/3aadbfd0b857e00d9ff1f2aa61bb3a44.jpg)
5時30分頃孫達が帰り食事の後いつもの奴が来てるかと6時20分頃外を見た!
一昨日と比べてみました。何と3倍の数のムクドリの大群が今日も来てる、
一昨日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/a3b275504b2133c789b7c194bdd2358e.jpg)
今日。上のムクドリは2列。下のムクドリは4列!密度と隙間が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/4f8682174a76ce0c6f11954a56706d1e.jpg)
圧倒的に違います。今年は各地でムクドリの大群が見られるそうです。
千葉県の成田では1万羽のムクドリの大群が押し寄せ、糞害で困ってる
そうです。此方では3本の電線の後の電線にも沢山のムクドリが見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/40e85dc4ca57bfa91cc17e73fad438c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/26/6a4bf52d07ef13dbf616db0bba95b6df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8f/271554fc0aad49c1f72411d1aee8aa40.jpg)
7時近くになると一斉に飛び立ちあっと言う間に居なくなる。寝ぐらは何処か?
去年迄は見た事ありませんでした!電線の下は歩道に掛かってます。明日の朝
糞害になってないか見て来よう。