3年前からベランダでシシトウとミニトマトを苗木から育ててます。
シシトウは毎年収穫があるがミニトマトはイマイチ相性が悪く去年も
5~6個だけでした。原因はベランダの通路に出てる茎を切ったからだです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9e/853a8ea1828aa1badc26717c9050bfe3.jpg)
枝、葉が無くなりミニトマトの周りだけ葉が残ってますが、農家のおばちゃんが
茎から枝、葉が栄養源を運び実が大きくなると!成る程うちのミニトマトは
栄養失調だったのか?今年は通路の広いベランダに置く事にしましたら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/74/693e633a82996cfb6baca87682c6d65c.jpg)
枝、葉も一切おとさずそのままにしていたら1m60cm位に伸び実も沢山付いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/0942d00d2b09439ba620bf06021771de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f3/72c75a6df55d97acc6690d7fe1acf77c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3c/d5bd9369c69fd4b8aa03f9249edd43e4.jpg)
こんなに沢山実が付きました。やったね!2種類のミニトマトです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/44/5edc0e5d4dfd9cbfba1ce91bd2dcfcc4.jpg)
黄色いミニトマトを収穫してたら11個収穫!去年の200%増です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a5/a97b7b30a675d6cd01a059ad26d4a35c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/4f58716d1333ef40016cd714653d0281.jpg)
洗って直ぐ試食、美味~い!トマトの香りと歯ごたえはしっかりと固くいい感じです
高リコピン中型のトマトは未だ青く赤くなってから食べるのかな?黄色いの3倍位の
大きさで4Lの青梅と同じ大きさ、カゴメのトマト、美味いに違いない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/4c159aa7355bb64118156f41ea95db6d.jpg)
少し赤く色付いてる、もうすぐ食べられるのかな?まちどうしい。
シシトウは2度目収穫です。1度目27個、2度目26個でした。オリーブオイルで炒め
鰹節と胡麻を入れ更に炒めます。食べるのが先で何時も写真撮り忘れ、次回に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d4/599023e977657020c1f730b3c489efc8.jpg)
余談ですがザリガニの中の水草、ホテイ草の蕾を今朝発見しました!薄紫色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c8/a6278c7917ab75c120ae544de29bc48a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d5/38bdee1fad898932dc0f671ac01d9f0c.jpg)
ザリガニはホテイ草の根を食べてます。長い根を殆ど食べ尽くします。こちらには
大きいザリガニが3匹居ます。草の根が無くなると共食いが始まります。怖い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/55/b451cb70070b3439c823d8944a86da54.jpg)
朝顔も本格的に咲き出しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e1/ea3fff4e2fb4806ff4c64f6e7604505a.jpg)
今年も暑い毎日を涼しくしてくれるベランダの花や葉に感謝です。
シシトウは毎年収穫があるがミニトマトはイマイチ相性が悪く去年も
5~6個だけでした。原因はベランダの通路に出てる茎を切ったからだです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9e/853a8ea1828aa1badc26717c9050bfe3.jpg)
枝、葉が無くなりミニトマトの周りだけ葉が残ってますが、農家のおばちゃんが
茎から枝、葉が栄養源を運び実が大きくなると!成る程うちのミニトマトは
栄養失調だったのか?今年は通路の広いベランダに置く事にしましたら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/74/693e633a82996cfb6baca87682c6d65c.jpg)
枝、葉も一切おとさずそのままにしていたら1m60cm位に伸び実も沢山付いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/0942d00d2b09439ba620bf06021771de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f3/72c75a6df55d97acc6690d7fe1acf77c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3c/d5bd9369c69fd4b8aa03f9249edd43e4.jpg)
こんなに沢山実が付きました。やったね!2種類のミニトマトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/44/5edc0e5d4dfd9cbfba1ce91bd2dcfcc4.jpg)
黄色いミニトマトを収穫してたら11個収穫!去年の200%増です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a5/a97b7b30a675d6cd01a059ad26d4a35c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/4f58716d1333ef40016cd714653d0281.jpg)
洗って直ぐ試食、美味~い!トマトの香りと歯ごたえはしっかりと固くいい感じです
高リコピン中型のトマトは未だ青く赤くなってから食べるのかな?黄色いの3倍位の
大きさで4Lの青梅と同じ大きさ、カゴメのトマト、美味いに違いない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/4c159aa7355bb64118156f41ea95db6d.jpg)
少し赤く色付いてる、もうすぐ食べられるのかな?まちどうしい。
シシトウは2度目収穫です。1度目27個、2度目26個でした。オリーブオイルで炒め
鰹節と胡麻を入れ更に炒めます。食べるのが先で何時も写真撮り忘れ、次回に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d4/599023e977657020c1f730b3c489efc8.jpg)
余談ですがザリガニの中の水草、ホテイ草の蕾を今朝発見しました!薄紫色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c8/a6278c7917ab75c120ae544de29bc48a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d5/38bdee1fad898932dc0f671ac01d9f0c.jpg)
ザリガニはホテイ草の根を食べてます。長い根を殆ど食べ尽くします。こちらには
大きいザリガニが3匹居ます。草の根が無くなると共食いが始まります。怖い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/55/b451cb70070b3439c823d8944a86da54.jpg)
朝顔も本格的に咲き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e1/ea3fff4e2fb4806ff4c64f6e7604505a.jpg)
今年も暑い毎日を涼しくしてくれるベランダの花や葉に感謝です。