ポカポカ陽気に誘われて2時過ぎに散歩に出た。春を呼ぶ「白モクレン」の芽が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/49/9815fff1edb1f8990f5cc1762a9346c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/16/b7eb2f62796b840969a43f5485378bad.jpg)
このアップの写真を撮るため40cm位の石垣を登ろうと思ったが片足を掛けたら
後ろ足に力が入らず思わず転んで尻もちをついた!この石段です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/5be08f24bcae7cd4b79d1c20f8949e90.jpg)
情けないやら恥ずかしいやら!周囲を見渡してたら誰もいませんでした。
良かったな!と思ったがこんな段差が上がれない自身が情けない、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/4c6d5e1d7306765db3f7c538a10b63ce.jpg)
青空がじっと見ていて笑ってた(^_^)毎日歩けよと!去年、今年と柚子の
おじいちゃんの家に寄ってない。しばらくぶりにご挨拶。大正10年生まれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/12/dbc02e9fb74028f0bf106960ec442391.jpg)
今日は寄るつもりでなかったので手ぶらで来たので何も持たずに来たが
今年の柚子はもう終わり!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c8/3db558f061bb4ae88a15963a9f876714.jpg)
僅か3~4個が有ったので珍しいキノコの生えてる木に乗せパチリ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/393369042af03cb66420a966332a23ea.jpg)
つくづく感じました。日々精進!毎日の積み重ねが94才になっても元気の秘訣!
その時は、よし自分も!と思うが3日坊主!これはコレで一理あるか?ある訳ナシ!
それでも今日は4356歩歩いた。毎日続ければこの石垣が上れるようになる。
「百合根」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cb/42246add4a3afd549fb219c10fb9d5ed.jpg)
11月に広島のS爺さんから頂いた百合根。咲かそうか?食べようか?と迷ってました
お正月のお節の一品にと思って保存してましたが一つ残して食べる事に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ee/f57c5a3b1d904ea1fcd722edb129ff58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/54/7d41aab73975625a2b1a7ab699893971.jpg)
タラバガニの赤、ブロッコリーの緑、百合根の白。色どりも見た目も更に食べても
絶品です!百合根のサクッとした歯応え!堪らないですね。酢漬けのカブと柚子も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/6950cadca946a8d22883e99cf6660cc5.jpg)
S爺さんが丹精込めて作った百合根、美味しかったですよ^_^後は3月に球根を
鉢植えにします。今年もカサブランカと一緒にどんな百合が咲く事かたのしみです。
「去年の白モクレン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f2/4d54f1e7509846a3ce3b014b271cf180.jpg)
冬来りなら春遠からじ。寒い冬早く過ぎて!春よ来い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/49/9815fff1edb1f8990f5cc1762a9346c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/16/b7eb2f62796b840969a43f5485378bad.jpg)
このアップの写真を撮るため40cm位の石垣を登ろうと思ったが片足を掛けたら
後ろ足に力が入らず思わず転んで尻もちをついた!この石段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/5be08f24bcae7cd4b79d1c20f8949e90.jpg)
情けないやら恥ずかしいやら!周囲を見渡してたら誰もいませんでした。
良かったな!と思ったがこんな段差が上がれない自身が情けない、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/4c6d5e1d7306765db3f7c538a10b63ce.jpg)
青空がじっと見ていて笑ってた(^_^)毎日歩けよと!去年、今年と柚子の
おじいちゃんの家に寄ってない。しばらくぶりにご挨拶。大正10年生まれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/12/dbc02e9fb74028f0bf106960ec442391.jpg)
今日は寄るつもりでなかったので手ぶらで来たので何も持たずに来たが
今年の柚子はもう終わり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c8/3db558f061bb4ae88a15963a9f876714.jpg)
僅か3~4個が有ったので珍しいキノコの生えてる木に乗せパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/393369042af03cb66420a966332a23ea.jpg)
つくづく感じました。日々精進!毎日の積み重ねが94才になっても元気の秘訣!
その時は、よし自分も!と思うが3日坊主!これはコレで一理あるか?ある訳ナシ!
それでも今日は4356歩歩いた。毎日続ければこの石垣が上れるようになる。
「百合根」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cb/42246add4a3afd549fb219c10fb9d5ed.jpg)
11月に広島のS爺さんから頂いた百合根。咲かそうか?食べようか?と迷ってました
お正月のお節の一品にと思って保存してましたが一つ残して食べる事に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ee/f57c5a3b1d904ea1fcd722edb129ff58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/54/7d41aab73975625a2b1a7ab699893971.jpg)
タラバガニの赤、ブロッコリーの緑、百合根の白。色どりも見た目も更に食べても
絶品です!百合根のサクッとした歯応え!堪らないですね。酢漬けのカブと柚子も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/6950cadca946a8d22883e99cf6660cc5.jpg)
S爺さんが丹精込めて作った百合根、美味しかったですよ^_^後は3月に球根を
鉢植えにします。今年もカサブランカと一緒にどんな百合が咲く事かたのしみです。
「去年の白モクレン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f2/4d54f1e7509846a3ce3b014b271cf180.jpg)
冬来りなら春遠からじ。寒い冬早く過ぎて!春よ来い!