ぴっち の抜歯手術
![](/images/clear.gif)
皆さまに応援して頂きました
ぴっちの抜歯手術は無事に完了致しました。
手術では、想定を超える事情もあったため
その事についても記したいと思います (._.)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/29/226cb31969d114ab3a468abe21e0ca67.jpg)
ご存知、私の可愛い ぴっちぽん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
保護時(幼少期)の栄養不足から、歯は少なく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/89afded3913d6957a1845ec457b7bdd3.jpg)
下の前歯は2本しかありません。(上もね)
しかも歯肉炎で、とっても くちゃかったのです (´A`。)
きっとカエルやヘビの捕食で、不衛生もあったんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/77/1de9454d583282cb15939195af9e690c.jpg)
臭いからすれば、我が家ナンバーワン (´д`|||)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/00/3f95ed1e5391acd010a6623573955049.jpg)
だからこそ、だからこそ心配していたのです。
1月27日(若先生)
・ 体 重 : 4.52kg ( 前回:4.46kg )
・ 体 温 : 39.1℃ / 高め( 前回:39.2℃ 耳測定 )
【 血液検査 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3d/f0dd6072d033bab65b35905af69f7e49.jpg)
好酸球数が上がり、それに伴い総白血球数も上昇
好塩基球数も上がっているが、術前検査としては気にしなくてOK。
【 エコー検査 】
行ったばかりで前回良好との事で、未実施。
そして手術・・・・・
夕方、お見舞いに行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/582f019cecec3e9de2559cfaba074cc4.jpg)
空気は重い・・・
目は開いており、瞳孔も開いているので
ガス麻酔は醒めているけれど、前頭葉麻酔がまだ効いているそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/2aaf20e2c8aab4d1dfdd19157c3cce7e.jpg)
私を誰なのか、まだ認識できずに大人しい (´;д;`)
しかし相当な痛みを感じる子は、この時点で泣き叫ぶそうなので
ぴっちも頑張っているけれど、先生も上手に手術してくださいました。
そして衝撃的なお話しを聞くのである。
『 ぴっちくんの歯や歯茎は、思ったより痛んでいて
歯周ポケットも大きく、残しておかない方がいいと判断しました。
上の犬歯を抜くと、下の犬歯が口内に刺さり
口内炎にも繋がりますので全部処置をしました! 』
そうですか・・・
((((;゜Д゜)))))))えっ? ぜんぶ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_m.gif)
いや、今 先生言ったよね (;-ω-A
一番悪いと思いつつ、まさかの全部抜き。
たった2歳の子で、まだ沢山歯を使って物を食べさせてあげたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c1/2e0116e98384fb87e79a3a384fc4ac6d.jpg)
そりゃ、落ち込むわ (。ノдヽ。)
そして痛いよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
とにかくこれからは、ごはんを食べて元気を取り戻させねば!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/dc19e6a032140ad95feb625dd6960c19.jpg)
あっ、もう元気 (´―`*)
麻酔も醒めて、痛みはあるものの
私だと理解してくれてご機嫌さん♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e5/0a432b580c06b312d7d5f8d22160a271.jpg)
お目々キラキラだし ヽ(´o`;
でもさ、先生から聞いたよ。
ごはん食べてないんだよね?
人を怖がってしまってるって聞いたけど?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/1a61200bcb0dfe62fb3de1e44041ac3a.jpg)
あー、腫れてるね (^_^;)
ぽん太の退院日を間違えた事もあり
この様子なら、家でごはんも食べそう。
先生と相談をし(先生もぽん太の件もあるのでと)
異例の1日入院だけで、土曜日の午前中に退院して参りました。
帰宅後は嬉しそうに家中を巡り
1時間後には、少しずつカリカリを食べてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
【 投 薬 】
・ 抗生物質(錠剤)←超苦い / 1日1回
・ 抗生物質(カプセル) / 1日1回
上記とは別に持病分の
・ タウリン(粉末) / 1日0.5g
・マイトマックススーパー(カプセル) / 1日1回
マイトマックス(サプリ)は抗生物質等でお腹を壊しやすいうえ
ぴっちはお薬負けもあるので投与。(胃腸を保護してくれます)
『 超苦いお薬は、泡を吹いてしまうのでオブラートに包んで下さい 』
と言われましたが、ぴっちはお利口さんなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
ダイレクトで飲んでくれます (*゚ー゚*) タスカル
犬歯も抜歯したため、物が詰まりやすく炎症防止のため
現在はウェットごはん禁止令も出ており
投薬に時間もかかりますが、何とか全部飲んでくれています。
ごはんも食べるとは言っても、普段より少量なので
色々と変化をつけて、どのごはんが食べやすいのか見つけたいと思います。
血液検査の数値は、歯の影響だと嬉しいのですが
アレルギーの可能性も否定できない結果。
もしもアレルギーなら、お薬かフード。
フードなら私には自覚がある。
リンパが腫れた時から、食べやすいごはんに切り替えたから。
元のごはんの主原料はコーン。
リンパ対応時の主原料はポテト。
ポテト反応じゃないよね? |ω;`)ウリュリュ。。
数値も数値なので、経過を見つつ早めの対応に心掛けたいと思います。
再診は1週間後。
いつも応援をありがとうございます (人-ω-)゚*。★。*゚
★ 最後に お ま け があります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 拡散希望です!!】
スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/4a27e1a6587e25d5ffd37ce43b6ee19b.jpg)
※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。
※ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 お ま け 】
歯の無い事に、まだまだ慣れるはずもない ぴっち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f0/f3fc94dedd316f359d81acfa728d974b.jpg)
くちゃっと舐めながら、口内を確認をする仕草 (._.)
人間だって全部抜かれたら不便だし凹む。
家猫さんは歯が無くても生きてはいけるし
ぴっちは心臓の心配もあるので抜いて貰った方が良かった。
そう思う気持ちの中でも、この子の若さを考えると私自身凹んでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/23/df5b7c1e92245f6a62f1d88c7c18772b.jpg)
お口だって閉じる ヽ(。´∀`。)/
この先、よだれなどもあるかもしれないけれど
どんなだって、大好きだから安心してね!
そして私の元を離れないように m9(・ω・)ビシッ
昨夜は、ぴっちの見守りも兼ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2f/e0bab9166e2651df51e0b5c77d1c8f69.jpg)
ゆっくり調理&頂きました。
サクサクした衣の中の貝柱が、また美味しかったー( ´艸`)
どうかマルコの情報へ繋がりますように (-人-)
下の写真をポチッとご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。
←ぽちっとニャ
にほんブログ村
アレルギー検査した方がいいかなー? б(´・ω・`;)ンー・・・
歯の無い事に、まだまだ慣れるはずもない ぴっち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f0/f3fc94dedd316f359d81acfa728d974b.jpg)
くちゃっと舐めながら、口内を確認をする仕草 (._.)
人間だって全部抜かれたら不便だし凹む。
家猫さんは歯が無くても生きてはいけるし
ぴっちは心臓の心配もあるので抜いて貰った方が良かった。
そう思う気持ちの中でも、この子の若さを考えると私自身凹んでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/23/df5b7c1e92245f6a62f1d88c7c18772b.jpg)
お口だって閉じる ヽ(。´∀`。)/
この先、よだれなどもあるかもしれないけれど
どんなだって、大好きだから安心してね!
そして私の元を離れないように m9(・ω・)ビシッ
昨夜は、ぴっちの見守りも兼ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2f/e0bab9166e2651df51e0b5c77d1c8f69.jpg)
ゆっくり調理&頂きました。
サクサクした衣の中の貝柱が、また美味しかったー( ´艸`)
どうかマルコの情報へ繋がりますように (-人-)
下の写真をポチッとご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。
![にほんブログ村 猫ブログ 完全室内飼]( http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/78/399c797f0c4f18845e78779ca70d9621.jpg )
にほんブログ村
アレルギー検査した方がいいかなー? б(´・ω・`;)ンー・・・
お手数をお掛けしますm(v v)m
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)