モカ の膀胱悪化

【 WARNING 】
本日の写真は、お猫さまの 『 ちっこ (尿)』 写真がふんだんです

見たくない方や、お食事中の方はスルーしてください(人-ω-)゚*。★。*゚
昨年末に、膀胱腫瘍の可能性があった モカ。

1月26日(尿検査のみ)
ph6.5 / 潜血無し / ストルバイト無し
全て正常をキープ (・ω・)b(未掲載だったため)
2月8日(エコー&尿検査)
ph6.0-6.5 / 潜血無し / ストルバイト無し
エコー検査では、腫瘍と疑われた白い影も消え
一旦、治まりをみせました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
酷い状態だったのは明らかなので、その後も検査。
3月3日(尿検査のみ)
ph7.5-7.8 / 潜血無し / ストルバイト無し
またphが上昇してきた。
モカは高アレルギーのため療法食対応が出来ず
サプリ1日1回 1.5量で対応。
3月8日(心臓検査)
膀胱腫瘍騒ぎで遅れていた心臓検査を実施。
体重 : 4.04kg(前回:4.00kg)
体温 : 37.2℃ (前回:37.3℃)
【 エコー検査 】
・ 心臓の短縮率(FSAVg) = 47.3% (65%以下が正常)
( 1月28日:74.7 / 2月16日:60.5 / 3月9日:65.3
4月6日:42.6 / 5月9日:65.9 / 5月24日:53.5
6月26日:61.7 / 7月5日:57.7 / 7月20日:47.8
8月9日:51.2 / 9月7日:42.6 / 10月3日:56.7
10月25日:59.7 / 11月21日:49.5 / 12月27日:72.4
1月31日:57.2 / 3月30日:61.4 / 6月1日:57.4
8月3日:54.4 / 10月5日:63.0 /12月7日:57.23
2月8日:52.5 / 4月11日:60.4 / 6月19日:56.5
8月28日:49.3 / 12月8日:61.0 / 3月6日:40.7
7月3日:58.5 / 9月4日:44.3 / 10月16日:47.7
12月2日:60.4 / 12月17日:57.7 / 1月7日:53.2
2月10日:51.0 / 3月9日:52.6 / 4月7日:53.3
5月5日:67.7 / 6月1日:53.9 / 7月6日:55.6
8月4日:50.8 / 9月9日:56.3 / 11月10日:48.0
12月22日:51.7 / 3月8日:47.3 )
・ 大動脈(AO):左心房(LA)比率 = 1:1.75
( 2月16日:1.65 / 3月9日:1.74 / 4月6日:1.63
5月9日:1.58 / 5月24日:1.37 / 6月26日:1.50
7月5日:1.82 / 7月20日:1.54 / 8月9日:1.92
9月7日:1.73 / 10月3日:1.58 / 10月25日:1.25
11月21日:1.45 / 12月27日:1.76/ 1月31日:1.61
3月30日:2.3 / 6月1日:1.58 / 8月3日:1.62
10月5日:1.34 / 12月7日:1.78 / 2月8日:1.39
4月11日:1.84 / 6月19日:1.50 / 8月28日:1.69
12月8日:1.43 / 3月6日:1.62 / 7月3日:1.82
9月4日:2.43 / 10月16日:1.84 / 12月2日:1.84
12月17日:2.03 / 1月7日:1.87 / 2月10日:1.62
3月9日:1.56 / 4月7日:1.88 / 5月5日:1.33
6月1日:1.47 / 7月6日:2.0 / 8月4日:1.73
9月9日:1.52 / 11月10日:1.62 / 12月22日:1.97
3月8日:1.75 )
誤差が出やすい検査。1.5以下が正常/2以上は血栓が出来やすいとして判断
・ 心臓の壁の厚さ: 5.5mm (正常:4-6mm)
( 6.0 → 5.6 → 7.3 → 6.2 → 4.4 → 5.1
→ 5.9 → 6.1 → 6.0 → 6.1 → 6.4 → 5.7 → 4.3
→ 6.0 → 6.8 → 5.5 → 5.4 → 6.0 → 6.2 → 6.8
→ 6.2 → 6.7 → 5.1 → 6.7* → 6.0 → 6.1→ 6.2
→ 6.2 → 7.0 → 5.8 → 5.5 )
比率は大きいものの、心臓は安定中

【 投 薬 】
・ヘルベッサー :1日2回:1回 1/4錠
・ピモベハート :1日2回:1回 1錠
・フォルテコール:1日1回:1回 半錠
・アスピリン :3日に1回:1袋
・尿路系サプリ
*********************************
3月18日・・・尿に異変を感じる。

年末の状態とソックリなので
膀胱炎のお薬を頂いてくる。

止まらず



未明よりは治まっているが目視で確認できる血尿

色は濃いが、やっと効いてきたか?

いい感じかも・・・

あちゃーっ (。ノдヽ。)
投薬から5日目。
これはマズイので、緊急(予約外)として通院。
3月22日(膀胱検査)
体重 : 4.04kg(前回:4.04kg)
体温 : 39.0℃ (前回:37.2℃)
モカにしては高熱!!
【 血液検査 】

クレアチニンが少し高めだが、今の所正常値。
【 エコー検査 】

結石の場合はハッキリ白く映るのですが
モヤッとした感じ。
前回の腫瘍疑惑の際には一旦消えたので
腫瘍ではないと思うのだけれど・・・と先生。
尿を持参できなく搾ったのですが
血尿が出ている状態で、あまり強く押せないため
膀胱穿刺で尿を取る。(外部より膀胱に針を刺す)
採れた尿は

こんな感じでした。
※危険なため動かないように看護士さん3名で押さえているような状態なので写真無
今回も腫瘍疑惑

モヤモヤした気持ちで過ごすのは
精神的負担も大きく辛いので、相談させていただき
細胞を培養、上手に標本に出来たなら
腫瘍かどうか専門家に見て戴けるそうで
現在、結果待ちの状態。
18日に頂いた抗生物質が効いていないようなので
2W効果のあるコンベニアを接種しました。
今は食事をしっかり摂らせ
サプリを与え、尿を観察するしかない。

おっ!コンベニア効果か?

うん、いい (T ^ T)b

(゚ロ゚; ちょっと血尿か・・・

うーん・・・色がっ

いい感じ

すばらしい

そして、26日 夜・27日 午前中の尿も
綺麗な状態でした。
抗生物質が効かなかっただけで
今回も膀胱炎で治まって欲しい

ずっと息の詰まるような状態で見守ってしまう。
早く正常な状態が続いて
また腫瘍では無かったと書きたいです。
(効かない抗生物質:バイトリルが出てしまったのは痛い)

病院でも大人しく検査を受けてくれるモカ。

いい子だよ (´;∀;`)
色んな事されても我慢出来て本当にお利口さん。

はいっ (*`・ω・)ゞ
病院の診察室で待っているとき
私は ずーっと話しかけている

声を聞くだけで、こども達が落ち着いてくれるから。
周りからすれば、変な人にうつるかもしれない。
でもそんなのどうでもいい
私は話し続ける!
★ 最後に バナナの木 があります ★

猫好きによる猫好きのための猫イベント!

今年も東京都立産業貿易センター台東館で行われます(・ω・)ノ
そしてまた、千代丸ママさんが出展されます!

かわいいねこ柄の布を使用した布小物を中心に販売。
毎回人気の無撚糸タオルを使用した
ガーゼハンカチ(新柄あり)やミニトートなど出品。
4月21日は、是非
ニャンフェス9 千代々 ブース A-08へ ヽ(。´∀`。)/
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 緊 急 で す!!】
スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました

※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。
※ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 バナナの木 】
色々と重苦しい気持ちの中でも

もうすぐ、我が家の門前は
バナナのような甘い香りでいっぱいになる。
春はやって来ている。
こども達の病も、陽気と共に
何処かに過ぎ去って欲しいと願うばかりです。
綺麗な空や草花を見るだけで
少しだけ気持ちが落ち着く。
安い女だな (- o -)ボソッ

