年の瀬のご挨拶

毎年、大晦日にご挨拶させていただいておりますが
今年は ひとあし早く、年の瀬のご挨拶をさせていただきます。
今年は、良くも悪くも 色々とありました。

3月には、約17年お世話になった家を離れ
現在の場所に引越し。
みんにゃが、のんびり過ごせるようになった5月には
希喜の病が再々発。

お薬も、ごはんも食べて頑張ってくれましたが
10月6日、虹の橋へ

そしてその翌月

元気印の、うみが急性腎不全。
腎ろうや透析など、治療も沢山頑張ってくれましたが
11月27日、虹の橋へ

限りある命と向き合っているのだもの。
必ずこういう日は来る。
だからこそ共に過ごせる日々を大切に・・・
ずっと頭では解っていても
その日が来るのは受け入れられないものですね。
辛い年となりました。
良かったことはと言えば

今年も楓が発症せずに、のんびり過ごせたこと。

他の子達が、命に関わるような大病にならず
仲良くのんびり過ごせたこと。
そして皆さまの優しさにふれ
助けられ、救われました。
心より御礼申し上げます。
本年もお世話になりました。
来年は平凡で穏やかな良き年になるよう願います。
皆さまも良いお年をお迎え下さい。
昨日の朝、雨上りの庭には
幸運をもたらすテントウムシ(天道虫)さん達が・・・
猫魂 幸運のテントウムシ
不思議な場所です

何もしないから、無事に冬を越せますように。
※年初には、幸の抜歯手術が入っております。
心臓はチェック済み。
骨の具合もあるので心配ですが
どうか無事に行えますように


