猫の腎臓病治療薬開発への応援




※ 本日は2つの記事をアップしていますヽ(。´∀`。)/




2016年、当方でも取り上げさせて頂いた


東京大学の宮崎教授による《 猫の腎臓病治療薬開発 》

長いスパンでみなければいけないとは承知しながら

猫飼いとしては、まだか?まだか?という気持ちで待っておりましたが・・・

ご存知の方もおいででしょう。




この研究

コロナ禍でスポンサーからの出資がなく

止まっておりました (ノД`。) アアア



引用:JIJI.COM







この記事が出たコメント欄には

『 クラファンしてください 』 等の猫飼い達の悲痛な願いがありました。



そして現在


『飼い猫の腎臓病の治療薬開発、東大に『深い愛情』で寄附殺到...5日間で7400万円』

引用:読売新聞オンライン





上記のように、寄附がぞくぞくと集まっているそうです。

勿論、私も 賛同しました・・・(*μ_μ)


自分の子、友人達の子に間に合えば一番嬉しいことですが

未来の猫のためにと願いを込めました。






同じ気持ちの方のために僭越ながら少々説明させてください。

クラファンではなく、東大には直接寄附できるHPが既に設けられていました。

(だったら言ってよ~ と思った方も多いはず



コチラです。
↓ ↓ ↓

【 東京大学基金 】



寄附をする → 支援プロジェクトを指定する → 一覧から選択 →

一覧の中より《 宮崎徹教授の猫の腎臓病治療薬研究 》 を選択

その後に寄附方法の選択に進みます。



・クレジットカード決済

・インターネットバンキング(ペイジー)

・ATM決済(ペイジー)

・コンビニ決済

・銀行振込



5種類の決済方法で千円以上(1円単位)で応援ができます。


まずは

宮崎徹教授メッセージ

を読まれてからで。




これは私が募るものではなく、各々のお気持ちとなりますので

その点はご了承くださいませ(*゚ー゚*)

多くの研究開発費が集まれば

資金面での不安も無くなりますよね。

まだご存知でない方もいらっしゃると思いますので

もしできましたら、猫飼いさん達の拡散を希望しますヽ(。´∀`。)/





今現在、我が家にも腎臓病の子がいます。

維持していくお薬ではなく、治療していけるお薬を与えたい。

猫飼いの夢と希望をのせたブロジェクトです





コメント ( 6 ) | Trackback (  )


みるく の腎臓経過と甲状腺機能亢進症




※ 本日は2つの記事をアップしていますヽ(。´∀`。)/





左腎臓の萎縮により、腎機能が落ちている みるく。

体内の毒素を流し出すために輸液をしています。




私の可愛い彼 (*μ_μ)


前回の記録までは、輸液による貧血との兼ね合いをさぐり

輸液間隔をみつけていました。






【 1月10日 再診 】



体重:3.52kg

体温:38.2℃


《血液検査》



CREA:10/8:3.4 → 10/15:2.4 → 10/22:2.8 → 11/7:2.0
11/21:2.4 → 12/5:2.1 → 1/10:2.1



BUN:10/8:44 → 10/15:24→ 10/22:42 → 11/7:25
11/21:35 → 12/5:34 → 1/10:32



BUN・CREAともに良好ですが

貧血が進んでしまったため、輸液の間隔をあけることに。




《 処置 》

ネスプ接種(造血剤)







※ 1月17日:ネスプ(造血剤)自宅接種







【 1月24日 再診 】



体重:3.54kg

体温:38.2℃




《血液検査》




CREA:10/8:3.4 → 10/15:2.4 → 10/22:2.8 → 11/7:2.0
11/21:2.4 → 12/5:2.1 → 1/10:2.1 → 1/24:2.5



BUN:10/8:44 → 10/15:24→ 10/22:42 → 11/7:25
11/21:35 → 12/5:34 → 1/10:32 → 1/24:34




造血剤により貧血は治まっているが

腎臓数値は上がっている。

輸液継続。







【 2月7日 再診 】



体重:3.54kg

体温:37.9℃




《血液検査》





CREA:10/8:3.4 → 10/15:2.4 → 10/22:2.8 → 11/7:2.0
11/21:2.4 → 12/5:2.1 → 1/10:2.1 → 1/24:2.5 → 2/7:2.5



BUN:10/8:44 → 10/15:24→ 10/22:42 → 11/7:25
11/21:35 → 12/5:34 → 1/10:32 → 1/24:34 → 2/7:39



貧血は治まっているが腎臓数値は少し上昇。

輸液継続。







【 3月7日 再診 】



体重:3.48kg

体温:38.0℃




《血液検査》





CREA:10/8:3.4 → 10/15:2.4 → 10/22:2.8 → 11/7:2.0
11/21:2.4 → 12/5:2.1 → 1/10:2.1 → 1/24:2.5 → 2/7:2.5
3/7:2.4



BUN:10/8:44 → 10/15:24→ 10/22:42 → 11/7:25
11/21:35 → 12/5:34 → 1/10:32 → 1/24:34 → 2/7:39
3/7:38


腎臓は悪いながらも安定しているが

貧血が進んできた。



《 処置 》

ネスプ接種(造血剤)

輸液は2日に1日を継続







※ 3月14日:ネスプ(造血剤)自宅接種








【 4月18日 再診 】



体重:3.34kg

体温:38.1℃




《血液検査》




CREA:10/8:3.4 → 10/15:2.4 → 10/22:2.8 → 11/7:2.0
11/21:2.4 → 12/5:2.1 → 1/10:2.1 → 1/24:2.5 → 2/7:2.5
3/7:2.4 → 4/18:1.9



BUN:10/8:44 → 10/15:24→ 10/22:42 → 11/7:25
11/21:35 → 12/5:34 → 1/10:32 → 1/24:34 → 2/7:39
3/7:38 → 4/18:27



ヘマトも維持しながら、腎臓数値は改善。

しかしながら肝臓の数値が悪化。

(洗剤・消毒液を舐めたような症状だが部屋にはない)



《 処置 》

肝臓薬:グリチロン(肝機能を助ける)

輸液は2日に1日を継続






【 5月1日 再診 】




体重:3.51kg

体温:38.3℃




《血液検査》




CREA:10/8:3.4 → 10/15:2.4 → 10/22:2.8 → 11/7:2.0

11/21:2.4 → 12/5:2.1 → 1/10:2.1 → 1/24:2.5 → 2/7:2.5

3/7:2.4 → 4/18:1.9 → 5/1:1.8



BUN:10/8:44 → 10/15:24→ 10/22:42 → 11/7:25

11/21:35 → 12/5:34 → 1/10:32 → 1/24:34 → 2/7:39

3/7:38 → 4/18:27 → 5/1:36


貧血は進み(前日の輸液の影響も有/これまでは輸液翌々日通院)

腎臓数値も微妙。

肝臓数値は多少改善。投薬量を倍にする。




《 処置 》

肝臓薬:グリチロン(肝機能を助ける)倍量

輸液は2日に1日を継続

ネスプ接種(造血剤)







※ 5月9日:ネスプ(造血剤)自宅接種







【 5月16日 再診 】



体重:3.46kg

体温:38.3℃




《血液検査》




CREA:10/8:3.4 → 10/15:2.4 → 10/22:2.8 → 11/7:2.0
11/21:2.4 → 12/5:2.1 → 1/10:2.1 → 1/24:2.5 → 2/7:2.5
3/7:2.4 → 4/18:1.9 → 5/1:1.8 → 5/16:1.9



BUN:10/8:44 → 10/15:24→ 10/22:42 → 11/7:25
11/21:35 → 12/5:34 → 1/10:32 → 1/24:34 → 2/7:39
3/7:38 → 4/18:27 → 5/1:36 → 5/16:31



《 処置 》

肝臓の数値も全て正常値だが

上限のためあと2週間投薬。

輸液継続。




《 SDMA 》




SDMA:12 で正常 ^-^;

輸液のみで投薬不要。





【 6月13日 再診 】



体重:3.40kg

体温:37.9℃




《血液検査》




CREA:10/8:3.4 → 10/15:2.4 → 10/22:2.8 → 11/7:2.0
11/21:2.4 → 12/5:2.1 → 1/10:2.1 → 1/24:2.5 → 2/7:2.5
3/7:2.4 → 4/18:1.9 → 5/1:1.8 → 5/16:1.9 → 6/13:2.0



BUN:10/8:44 → 10/15:24→ 10/22:42 → 11/7:25
11/21:35 → 12/5:34 → 1/10:32 → 1/24:34 → 2/7:39
3/7:38 → 4/18:27 → 5/1:36 → 5/16:31 → 6/13:31


《 処置 》

腎臓は安定しているが貧血気味。

肝臓数値悪化のため投薬4週間継続。

※ネスプは通常抗体は出来ない(効かなくなることはない)とされているがその症例はある

※体重誤差とは20g程度






【 7月11日 再診 】



体重:3.38kg

体温:38.2℃




《血液検査》




CREA:10/8:3.4 → 10/15:2.4 → 10/22:2.8 → 11/7:2.0
11/21:2.4 → 12/5:2.1 → 1/10:2.1 → 1/24:2.5 → 2/7:2.5
3/7:2.4 → 4/18:1.9 → 5/1:1.8 → 5/16:1.9 → 6/13:2.0
7/11:1.5



BUN:10/8:44 → 10/15:24→ 10/22:42 → 11/7:25
11/21:35 → 12/5:34 → 1/10:32 → 1/24:34 → 2/7:39
3/7:38 → 4/18:27 → 5/1:36 → 5/16:31 → 6/13:31
7/11:31




貧血と腎臓の兼ね合いは上手に出来ている。

肝臓の数値が下がらないため検査。






《 甲状腺機能亢進症検査 》





5.6 と高値のため、甲状腺機能亢進症との診断でした。

肝臓の投薬をやめ、甲状腺機能亢進症の投薬を開始。




年齢が年齢。色んな事があるよね。




ステップの最上階です(´;∀;`)

そういうトコだよ・・・




と言いたいところではありますが

ここに登るのは興奮しているからでもない。

甲状腺機能亢進症の症状に全く該当するものがなく

のんびりと落ち着いた生活を送っています。

不思議だねー。




そうだね(´―`*)

吐き癖がある子で、食事量も減っているので

何とかお好みを引き当て

体重維持、増量を目指したいね(・ω・)b

何があっても、ずっと守るからね。





初めての病。

こうやって高齢になっていく子が勉強させてくれる。

初めて私の元に来てくれた猫さん。

愛くるしさ、愛おしさ全てを教えてくれた子。

ゆえに初めての病に当たるのもみるく。

きちんと対応していきたいと思います。








【 雑 草 】


雑草のように育て!!と言いますが

実際の雑草は・・・根性ありすぎてイラつくw

梅雨も明け、夏本番の草取りは地獄なので




染井さんと、謎の木の根元に防草シートを敷くことに。

今は人工芝と一緒になっているものがあるのね ウレシイ

薄いので生えては来ると思うけれど

抜きやすくなるでしょう( ´艸`)シメシメ




雑草管理もきちんとすれば




朝日の中のマリーゴールドも美しいです。

生きているんだもん。折角だから美しいものを沢山見たい

と、ふと思うw




こちらはタイガーメロン  という品種

ちゃんと育ってくれるといいなー(´―`*)




強剪定をして2度目の満開を迎えられそうです(・ω・)b







 ブリーダー崩壊発生のあの夏から8年が経過しました。

長い間、このブログにお付き合い下さっている皆さま 本当にありがとう!!




コメント ( 8 ) | Trackback (  )