こげ茶白さん眼科専門医にいく

お盆も過ぎゆく中

梅雨かと思うほどの大雨に包まれている毎日。
1週間雨だなんて、ここからのお野菜は高騰しそうですね。
湿度が高く、不快指数は上がりまくりで
その上、緊急事態宣言が20日から出されそうな静岡ですが
私の生活は大して変わらない

色んなことがありますが、それでも

綺麗だね~(*´∀`人)
さてさて
8月7日に保護しております

こげ茶白さん。(↑初日最高のショット)
眼振がみられ、状況を確定させたいため
かかりつけの院長先生からご紹介いただいた
眼の専門医に行ってきました


(この日までの点眼等で、眼振は少し治まってきていました)

(2021年8月12日)
※ 眼振があっても片目だけの場合、脳からの影響や腫瘍の可能性は下がる。
※ 診察した結果、現在の眼の異常からの脳の異常・腫瘍の可能性は無い。
※ この子の場合は、緑内障。
※ 緑内障には原発(単独)と続発(他の病から)があり、原発。
※ 緑内障は、眼圧が上がる症状が出る
※ 眼圧が上がると視神経を圧迫・網膜が剥がれる(網膜剥離)
・視覚も下がり、悪化させると破裂し失明する。
※ 犬の場合は急速な進行をみせるが(5-6日)猫は遅い。
※ 現在の眼圧は 右目19 / 左目14mmHg(正常値:10-25)
※ 状況から、今始まったことではなく長期間患っており
一旦、小康状態になっている。完治はなく維持していくしかない。
※ 眼圧が高くなると、眼の腫れ・濁り・痛がるなどの症状が出る。
※ 今後は1ヶ月おきに眼圧の検査をしていく
ということになりました。
診断的には、かかりつけの院長先生の診断通りでした(流石!)
しかし院長先生からも言われていたのが《 お薬 》。
緑内障でも、お薬の選択肢が沢山あるため
専門医を薦められた部分がありました。
次回の専門医通院まで、新たに頂いた目薬を差していきます。
(1日2回:1回1滴)
そんな、当のご本にゃん こげ茶白さんですが

毎日、ちゅ~るを指から与えられ

一歩一歩ですが日々心を開いてくれています。
なにかしら


まだまだお外の環境をその身に残しつつ
狭いだろうからと、せっせこ組立て
お引越をしていただいたケージでは

引っぺがしぃ~の、ひっくり返しぃ~の♪♪
そんな中、彼女はようやく気づく。

できれば、新築ってことにも気づいて欲しい(´;∀;`)
お外からの子。
ストレスが少しでも減ってくれたらいいけれど
段々と、家猫修行もしてくれると嬉しいな。
それでも・・・
保護から3日目には

目の前で寝てくれるようになり

手枕で、お腹を見せてくれるまでになりました(8月10日 撮影)
勿論、まだ顔を合わせれば威嚇付きですし
こんな感じなのに、これまで一度たりとも
喉を鳴らしてくれません (゚ロ゚;
きっと、付き合ってくれてるのよね ( ´-ω-)σ イジイジ
話しかけながら、少しずつ触らせて貰って
喉鳴らしGetの日を夢見て頑張ります。
この日の様子です(*´∀`)ノノ
猫魂 ごろん 1
猫魂 ごろん 2
この日、彼女は回転技を身につけました(。→∀←。)
※ 22日に避妊手術の予定でしたが、先にワクチンだと気づいたポンコツです。
※ 22日は、この子の身体に少々気になる部分がありますので
それを診て頂いてから、今後の対応を判断をしたいと思います。
【 夏の贈り物 】
バタバタしている中に、ホッと一息の

お贈りくださったのは
【 乎福笑い 】 のhanasakuさん (*゚ー゚*)
何だかカラフルで、それだけで明るい気分になる。

おかきのアソート。
美味しくて、既にもう全て腹の中ヽ(´o`; ヤバミ

これからは、頂いた物を使うぞ!と思っているので
移し替えました(;・ω・)ノ 使うよタブン

これは迷いなく、頂きます

そしてそして、今回の大本命。
絵本 『 こねこのぴっち 』 のキャラクターグッズ。

絵本は持っていても、縫いぐるみは初めて見た。
都会は凄いナー

我が家のぴっちは、絵本のぴっち からきている。
これは早速 ε=ε=ε=┌(・ω・)┘

呼んでも来ないなんて珍しいな~

かわいすぎぃ~っ(=´Д`=)ゞ
起こさず、静かに立ち去ったよ

はなさくさん、沢山ありがとう!!
猫クリップも大事に使うね(・ω・)b

