希喜 のIMHA経過




今夜の静岡は荒れ模様になりそう。

夕方には、市から注意喚起のメールがありました。

令和初の台風、3号


が苦手な楓。

アッと言う間に過ぎ去り

どうか停電になりませんように 人(´д`;)

皆さまもご注意くださいませ。



*********************************




免疫介在性溶血性貧血(IMHA)

治療中の希喜ちゃん。



調子はどうかな?




今回の再発は即刻対応出来ているので

希喜自身は気づくことなく過ごせています。



前回から同量の投薬で、約2週間後の再診でした。







【 6月16日 再診 】



体重 : 4.94kg(前回:4.92kg)

体温 : 38.8℃(前回:39.1℃)耳測定






【 血液検査 】






【 ヘマトクリット値 / 30.3-52.3 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7 → 35.2
→ 17.7(23) → 19.3(24) → 23.8(28) → 28.8 → 33.3
→ 39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2 → 35.7 → 34.6 → 32.1
→ 29.8 → 31.4 → 33.3 → 35.3 → 35.1



【 RETIC値 / 3-50 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3
→ 23.7 → 109.8 → 92.7 → 31.2 → 31.0 → 34.5
→ 16.7 → 24.0 → 18.2 → 14.0 → 17.1 → 19.2
→ 12.4 → 15.2 → 15.8 → 16.5 → 18.7 → 16.0



【 好酸球数 / 0.17-1.57】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32 → 0.16 → 0.79 → 0.9 → 0.38 → 0.07
→ 0.09 → 0.11 → 0.24 → 0.22 → 0.16 → 0.57
→ 0.51 → 0.41 → 0.14 → 0.18 → 0.06 → 0.12
→ 0.24


【 血小板数 / 151-600 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179
→ 152 → 176 → 206 → 287 → 260 → 186 → 166
→ 162 → 199 → 140 → 188 → 235 → 122 → 182
→ 180 → 168 → 191 → 165


【 グルコース / 74-159 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し) → 142 → 136 → 126 → 135
→ 165 → 174 → 139 → 172 → 150 → 139 → 116
→ (検査無し) → 130 → 153 → 170 → 190 → 181
→ 156


【 ALT / 12-130 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し) → 81 → 66 → 70 → 23 → 55
→ 44 → 39 → 51 → 86 → 36 → 46 → (検査無し)
→ 60 → 83 → 78 → 81 → 87 → 59



ヘマトクリット値は 0.2%の下降。

今回再発のみ抜粋
( 39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2 → 35.7 → 32.1
→ 29.8 → 31.4 → 33.3 → 35.3 → 35.1 )



ヘマトは誤差範囲と思えますが

上昇していないことは事実。

血液の生産量も安定してしまい

これ以上の減薬は現時点で出来ない状況です。



その変わり、現在の投薬量でも

肝臓も、他臓器の数値も安定してくれました。

何も知らない人が見たら

健康な子の血液検査用紙に見えますよね。







【 投 薬 】


・ステロイド・・・1日に1/2錠(朝晩 1/4錠)

( 2日投薬・1日休む で継続 )





ステロイドの副作用が顕著にあらわれる希喜。

もう少し減薬したい気持ちは山々ですが

維持が最優先。

先生と相談しながら、細やかな対応をしたいと思います。





そんな心配は彼女に気づかれないよう

毎日明るく接しています。

この日も、私に色々教えてくれるようで




ほうほう




見てますとも(*`・ω・)ゞ


あ~っ・・・爪研ぎそろそろ新しいのにしよっ




ありがとう♪かぁさんも真似して健康でいなくちゃね。


っていうか、希喜がコロコロ転がっているだけで

私は幸せ (´―`*)

この子の心も、日々オープンになっているのを感じます。






そんな希喜が安全なようにトラくんは見守り役。

トラは、すっかり元に戻りました。

ご心配をお掛けしました。

そして応援と元気玉をありがとうございます












= 迷子のお知らせ と お願い =




【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました





※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ






コメント ( 6 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 幸 の貧血(... モカ の血尿 »


 
コメント
 
 
 
台風は (花音)
2019-06-29 02:13:33
大丈夫だったかにょ
お外が大雨でも、みんにゃお家の中だから安全だね

希喜ちゃん、まだまだ心配はあるだろうけど、毎日ステキなナイトに見守られながらぱっか〜んとしてるんだね
美しさに磨きをかける事も忘れず
素晴らしい

ビビアン様なんて、ただ転がって立派なお腹を見せつけていらっしゃるだけなのに…
 
 
 
Unknown (マーガレット)
2019-06-29 18:36:05
希喜たんがゴロンゴロンしていると、平和を実感します。頑張っているんだねー

トラくんも良くなって、いつものナイトのお仕事に戻れてよかった。

台風の時も雨で気圧が低くて湿気が多いと、猫も体調悪くしますよね。うちの猫たちもそうです。私も若干そうなりますが。あー早く梅雨明けて欲しいです。
 
 
 
Unknown (小春母)
2019-06-29 19:56:48
可愛いストレッチ(*´艸`)
希喜ちゃん調子良さそうで良かった~
心配された血糖値や肝機能も
改善してて安心しました
減薬は焦らずってことですね。
心配が消えることはないと思いますが
希喜ちゃんの体調がずーっと安定してくれますように

そしてトラちゃん、ナイトのお仕事へ復帰したんですね(*^-^*)
良かった~。
無理せずみんなを優しく見守ってあげてね
 
 
 
花音さま (ひめ)
2019-06-29 22:49:06
今回の台風は南側を通ってくれ、何か不思議なくらい大丈夫でしたヽ(。´∀`。)/
大きな音が苦手な楓も、キョトンな感じ 助かりました

調子が悪いと猫の開きって見られないですよね。
そしてトラ坊のナイト姿も( ´艸`)

ご心配をお掛けしましたが、トラは大丈夫そうです。ありがとうございます。

希喜の身体に負担にならずに維持していけるよう
投薬量やその経過を見守っていきます(*`・ω・)ゞ
 
 
 
マーガレットさま (ひめ)
2019-06-29 22:56:28
猫さんの転がりは、それだけで安心しますよね(*゚ー゚*)
身体を小さく丸めていると心配になりますが
ただ香箱姿をしているだけの事もあったり
パッカンは見た目でハッキリ調子が判って(- o -)ほっ・・・とします。

トラもご心配をお掛けしました。未だ原因的なものは解りませんので
今後も気をつけて見ていこうと思います。

この梅雨の季節は調子を崩す事って多いですよね。
蒸し蒸しすることには人間の方が弱い気もします。
四季があって素敵な国ですが、気圧が一定だと嬉しいですね
 
 
 
小春母さま (ひめ)
2019-06-29 23:24:35
ありがとうございます(*´∀`人)

希喜、調子いいです(・ω・)b イエイ
減薬によって糖尿病も肝臓も守られていました。

今回も、もう少し減薬出来るかな?と緩い気持ちでいましたが
ヘマトの上昇が止まった事に、少し驚きました(._.)

希喜の身体への負担が出ないよう、上手にお薬量を調整していきたいです。

トラへの応援もありがとうございました。
自分が元気になったら、すぐにみんにゃのナイトの仕事復帰
いい子です(´ー`*)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。