モカ の血尿
![](/images/clear.gif)
昨年末より対応しているモカの血尿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/87/c5a2d856be29605469a0095e51fe5ad8.jpg)
細菌検査でも該当せず、一時は腫瘍疑惑の影もみられましたが
それも消え、原因不明のまま膀胱炎として対応。
米に高アレルギーがあるのを承知で
フードをph0に変更し対応していました。
心臓検査の時期でもあったため、尿を採取 → 検査。
2019年5月13日(心臓・血尿検査)
体重 : 4.20kg (前回:4.10kg)
体温 : 37.8℃ (前回:37.5℃)
【 エコー検査 】
・ 心臓の短縮率(FSAVg) = 58.3% (65%以下が正常)
( 1月28日:74.7 / 2月16日:60.5 / 3月9日:65.3
4月6日:42.6 / 5月9日:65.9 / 5月24日:53.5
6月26日:61.7 / 7月5日:57.7 / 7月20日:47.8
8月9日:51.2 / 9月7日:42.6 / 10月3日:56.7
10月25日:59.7 / 11月21日:49.5 / 12月27日:72.4
1月31日:57.2 / 3月30日:61.4 / 6月1日:57.4
8月3日:54.4 / 10月5日:63.0 /12月7日:57.23
2月8日:52.5 / 4月11日:60.4 / 6月19日:56.5
8月28日:49.3 / 12月8日:61.0 / 3月6日:40.7
7月3日:58.5 / 9月4日:44.3 / 10月16日:47.7
12月2日:60.4 / 12月17日:57.7 / 1月7日:53.2
2月10日:51.0 / 3月9日:52.6 / 4月7日:53.3
5月5日:67.7 / 6月1日:53.9 / 7月6日:55.6
8月4日:50.8 / 9月9日:56.3 / 11月10日:48.0
12月22日:51.7 / 3月8日:47.3 / 5月13日:58.3 )
・ 大動脈(AO):左心房(LA)比率 = 1:1.88
( 2月16日:1.65 / 3月9日:1.74 / 4月6日:1.63
5月9日:1.58 / 5月24日:1.37 / 6月26日:1.50
7月5日:1.82 / 7月20日:1.54 / 8月9日:1.92
9月7日:1.73 / 10月3日:1.58 / 10月25日:1.25
11月21日:1.45 / 12月27日:1.76/ 1月31日:1.61
3月30日:2.3 / 6月1日:1.58 / 8月3日:1.62
10月5日:1.34 / 12月7日:1.78 / 2月8日:1.39
4月11日:1.84 / 6月19日:1.50 / 8月28日:1.69
12月8日:1.43 / 3月6日:1.62 / 7月3日:1.82
9月4日:2.43 / 10月16日:1.84 / 12月2日:1.84
12月17日:2.03 / 1月7日:1.87 / 2月10日:1.62
3月9日:1.56 / 4月7日:1.88 / 5月5日:1.33
6月1日:1.47 / 7月6日:2.0 / 8月4日:1.73
9月9日:1.52 / 11月10日:1.62 / 12月22日:1.97
3月8日:1.75 / 5月13日:1.88 )
誤差が出やすい検査。1.5以下が正常/2以上は血栓が出来やすいとして判断
・ 心臓の壁の厚さ: 6.6mm (正常:4-6mm)
( 6.0 → 5.6 → 7.3 → 6.2 → 4.4 → 5.1
→ 5.9 → 6.1 → 6.0 → 6.1 → 6.4 → 5.7 → 4.3
→ 6.0 → 6.8 → 5.5 → 5.4 → 6.0 → 6.2 → 6.8
→ 6.2 → 6.7 → 5.1 → 6.7* → 6.0 → 6.1→ 6.2
→ 6.2 → 7.0 → 5.8 → 5.5 → 6.6 )
心壁の厚みが大きくなってしまいましたが
動きは正常なため、様子見。
【 尿 検 査 】
ph 6.5 / ストルバイトなし / 潜血なし
綺麗な尿へと戻り、全て正常となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
(対応の中で、抗生物質バイトリルが効かない事を知る)
【 投 薬 】
・ヘルベッサー :1日2回:1回 1/4錠
・ピモベハート :1日2回:1回 1錠
・フォルテコール:1日1回:1回 半錠
・アスピリン :3日に1回:1袋
*********************************
この後、再度血尿が出たのですが
戴いてあった膀胱炎薬を投薬し治りました。
*********************************
再度、血尿が現れたため再診。
2019年6月16日(血尿検査)
体重 : 4.26kg (前回:4.20kg)
体温 : 38.2℃ (前回:37.8℃)
【 尿 検 査 】
ph 7.0-7.5 / ストルバイトなし / 潜血3+
(変な結晶が見えるが、採取方法と思われる)
【 エコー検査 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/29/ac353a6d6d2c642ad0a4108f7cdf0897.jpg)
エコー検査では問題なし。
出血が何処から出ているのか不明。
腎臓かもしれないため(腎盂腎炎)
止血を目的に抗菌薬を投与することになりました。
【 治 療 】
・抗菌薬(タリビット)錠剤・・・1/4錠を1日2回
*********************************
2019年6月22日(血尿検査)
体重 : 4.20kg (前回:4.26kg)
体温 : 38.1℃ (前回:38.2℃)
【 尿 検 査 】
ph 6.5 / ストルバイトなし / 潜血3+
見た目には綺麗な尿でしたが、潜血は残りました。
投薬に反応はしているため継続。
【 治 療 】
・抗菌薬(タリビット)錠剤・・・1/4錠を1日2回
*********************************
モカどん・・・
今回も血が混じってたって (T ^ T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a4/9f3e8063abbe5ecc3226de96efbc63c2.jpg)
ありゃりゃだよねーっ
それでね、お薬継続なんだけど ( ´-ω-)σ イジイジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f5/2703a7f3f7ea489475d4222b11d99d04.jpg)
モカーッ(´;д;`) カムバーック!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e1/20302e6ebc2984693797d4917484a1cc.jpg)
お願いっ 人(´д`;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/021ba8a28aadb1b4dc9aa0562ea6740d.jpg)
大好きだよぉ(´;∀;`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/9d33dfbb12180632dbd348824c025dd8.jpg)
うん!誓ってもいい!!(←何に?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/7e6f7b064136649297964aa677e9bb5d.jpg)
ほんと?ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
完治まで、もう少しかかりそうです。
未だハッキリとした原因は解りませんが
腎盂腎炎なら危険なので
一日も早く正常な状態に戻れるよう
共に頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
★ 最後に おまけ があります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 緊 急 で す!!】
スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/4a27e1a6587e25d5ffd37ce43b6ee19b.jpg)
※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。
※ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 お ま け 】
モカは投薬の際
私のおまじないの言葉を聞くと
口を開けてくれるお利口さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7e/ab30489f88ac836c198aed23671b9bc6.jpg)
心臓のお薬は、きっと一生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/30/6d140bcd886889f48c548ff5d200ed64.jpg)
夜は3種類と4種類の日があります。
お薬づけになってしまっているけれど
これだけ飲めば、普通に暮らせ
モカも笑顔でいてくれる。
色んな病が訪れるけれど
撃退したり上手く付き合っていければと思います。
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
でもお薬ちゃんと飲んでくれるお利口さんで良かった
今思えばだけど
ビビアン様も原因不明の血尿が何度かあって、幸いお薬を飲むまでもなく治ってしまって…
それから少し経った頃に腎臓の数値が悪くなったと思います
今はネフガードと腎臓サポートのお食事で、腎臓の数値は正常になっているけど、どうか気をつけて見てあげてね
このまま血尿が治るように祈ってるよ
ビビアン様の血尿は腎臓の異常を知らせていたのかもしれませんね。
モカの数値も気をつけて見てみます(=`ェ´=;)ゞアリガトー
血尿を止めるのにもステロイドが効くそうなのですが
希喜の場合は肝臓数値が一気に上がったこともあって
もう少し今のお薬を継続します。
心臓も悪く、アレルギーもあって、腎臓も微妙で肝臓も・・・ってしたくないし。
モカの投薬は私も楽をさせて貰っています(*゚ー゚*)
でもね、朝晩与えてると申し訳ない気持ちになってくるの(._.)
命のためだもん、共に頑張ります
なかなかスッキリしないですね
見た目の血尿が消えているということは
良くなってるということですよね
お薬増えちゃったけど
モカちゃんお利口さんだし
ひめさんのおまじないを聞きながら
頑張って欲しいですq(*・ω・*)p
早く落ち着きますように
出ては投薬で落ち着き、出ては落ち着きの繰り返し。
原因不明なのが怖いところです(._.)
今回持ち込んだ尿はとっても綺麗で、受付の看護士さんも
『あれっ?モカちゃんだよね?綺麗だね~
私も大丈夫だと思っていたのに。些細な量でも反応するので仕方ないのですが
もう少しのところです。
日々の様子をしっかりみていこうと思います(*`・ω・)ゞアリガトウ
腎盂炎でなきゃいいですが。
こたまも膀胱炎持ちですが、幸いここ1年は出ていません。膀胱炎以外の病気の可能性も今のところ経過観察。アレルギー性喘息で飲んでいるステロイドが欠かせなくなっております。
モカちゃんも早くスッキリするといいなぁ。
この後も検査して、現在も投薬継続しているのですが
昨夜、少々の血尿が見てとれました(;-ω-A
腎盂炎・・・じゃないことを願いますが、それに対する投薬も効かないとなると
この血尿は何なのかと悩みます。モカの血尿はハンパない感じなのでドキドキ。
血尿を止めるのに、ステロイドも効くそうなので
次回の再診の際には考えたいと思います。
ご心配をお掛けします人(´д`;)