材木岩からの帰路、初めて七ヶ宿ダム湖展望公園へ立寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/68f2091626f94ca92d7541067822cfd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a4/a404d9a5e41b8dd06bd0f9bf69f1fb33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/8e6f9261d8ecd4b2f9cec1a9f401fe1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0c/e1106ca2e90cbe90c92567d7ac5cafd5.jpg)
次に七ヶ宿ダム自然休養公園へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a3/c5159b0f517571e17d344eaa5f13757b.jpg)
増水のため水没しているところも見うけられましたが
中に入ってみると、たくさんの家族連れで賑わっていました。
ただ、風が強く少し寒かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f2/3ac57841b7a4f9737e22e55354b39aaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/83/0091b022a7296b6da5dbbf4ac8eca1f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/065da474f2f3a75d186fddf08d2e09e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/b22b140e11ccfc83e887ff5ff69793cf.jpg)
「七ヶ宿町水と歴史の館」
国道113号線を山形方面に向かい、高畠町へ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/82/57247538a1d277d6b704a6aac24b0dc8.jpg)
以前も紹介した安久津八幡宮の三重の塔が、道路沿いから見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e6/8a2c14d72c0b2f206433ce03cb58e99f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/583e7a663b64afed9c3bca2de37627f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/48/7e9efd954193776a67f3bb9d603fa723.jpg)
桜は終わっていましたが、菜の花とのコラボに思わず車を駐めてパチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/33f4b7f7931160192dfe5323a58df563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/bc811203c8465927e9fb71e61d0f9133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/19/537925a7b8077b4211ac49e8c5e80309.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/84/c14a6e89dfbb8b04f964f4b94b7b6fd3.jpg)
これはカリン様へのお土産です。
さて、何でしょう?
滑津大滝の売店で購入したまたたびの枝です。
100円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/68f2091626f94ca92d7541067822cfd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a4/a404d9a5e41b8dd06bd0f9bf69f1fb33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/8e6f9261d8ecd4b2f9cec1a9f401fe1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0c/e1106ca2e90cbe90c92567d7ac5cafd5.jpg)
次に七ヶ宿ダム自然休養公園へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a3/c5159b0f517571e17d344eaa5f13757b.jpg)
増水のため水没しているところも見うけられましたが
中に入ってみると、たくさんの家族連れで賑わっていました。
ただ、風が強く少し寒かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f2/3ac57841b7a4f9737e22e55354b39aaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/83/0091b022a7296b6da5dbbf4ac8eca1f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/065da474f2f3a75d186fddf08d2e09e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/b22b140e11ccfc83e887ff5ff69793cf.jpg)
「七ヶ宿町水と歴史の館」
国道113号線を山形方面に向かい、高畠町へ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/82/57247538a1d277d6b704a6aac24b0dc8.jpg)
以前も紹介した安久津八幡宮の三重の塔が、道路沿いから見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e6/8a2c14d72c0b2f206433ce03cb58e99f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/583e7a663b64afed9c3bca2de37627f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/48/7e9efd954193776a67f3bb9d603fa723.jpg)
桜は終わっていましたが、菜の花とのコラボに思わず車を駐めてパチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/33f4b7f7931160192dfe5323a58df563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/bc811203c8465927e9fb71e61d0f9133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/19/537925a7b8077b4211ac49e8c5e80309.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/84/c14a6e89dfbb8b04f964f4b94b7b6fd3.jpg)
これはカリン様へのお土産です。
さて、何でしょう?
滑津大滝の売店で購入したまたたびの枝です。
100円でした。