水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

猪苗代ハーブ園

2023-09-25 12:39:41 | 

 今日25日(月)は晴れ、最高気温26度、最低気温11度の予報です。

昨晩は寒いぐらいで、布団を掛けて寝ました。

 

 猪苗代ハーブ園の続きです。

後ろに見えるのが磐梯山です。

 

ダリア

 

開運ベコとジニア

カナダ人アーティスト、グレン・グリーンサイド氏が日本の干支をテーマに作った、

高さ5mの巨大彫刻です。1995年から2006年まで、年に一体、樹齢500年のダグラス

ファーというカナダ産の杉を十二支の形にチェーンソーで整えていったというもの。 

 

 

 

 福ネズミ

 

成就トラ

 

豊穣ヒツジ

年月が経って、それぞれ味わいのあるものになっています。

 

6月の花ラベンダーが、なぜか咲いていました。

 

24日(日)のお月さま 月齢9.1

29日(金)は「中秋の名月」です。「芋名月」などとも呼ばれます。

今年の「中秋の名月」は満月です。満月の瞬間は午後6時58分で、夜に昇ってくる

名月がちょうど満月ということになります。2021年、2022年、2023年と3年連続で

満月の日付と一致しますが、次に「中秋の名月」と満月の日付が一致するのは7年先に

なります。「中秋の名月」というと満月を思い浮かべるかもしれませんが、必ず満月

の日になるわけではありません。

 

 我が家のヒガンバナは今日も咲きませんでした。

こんな感じです。かなり背丈は伸びてきました。

        

 

今日はカリンさまの誕生日です。(本当の誕生日はわかりません)

2010年の9月下旬に我が家の周りをウロついていました。10月に保護して、我が家の

一員となりました。推定年齢は14~15歳なので、もうおばあちゃんです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする