♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

母と娘・・・の関係

2017-06-11 11:40:46 | 日記

 

 

大地一人の子供のころは、

「女性=25歳前には結婚する」が当然だった。

 

だから娘たちは、学校を卒業すると、

「家事手伝い」をして、花嫁修業をした。

 

昔は、電化製品もなかったし、

大家族だったから、

「家事手伝い」で覚えることはたくさんあった。

 

ご飯の炊き方、御節の作り方、

針仕事、親戚との付き合い方、出産と子育て

・・・・いろいろあった。

 

娘は、母親からたくさんのことを学んだ。

 

母親は先生でもあった。

 

ところが、今の娘は、

学校に行って、「資格」を取る子が増えた。

 

そして就職だ。

 

30くらいまでは、会社などで働く。

 

家事は電化製品がほとんどなので、

とくに覚えることもない。

 

母親から学ぶこともない。

 

 

針仕事だって、安い衣類は、どこにでも売っている。

 

人間も希薄なので、

「あいさつ」の基本を覚えれば、

とくに母親から学ぶこともない。

 

困ったことは、ネットで調べればいい。

 

こうなると、

母親が先生の部分は少なくなり、

むしろ母親と娘はライバル的なところが出てくる。

 

特に娘が美人で、資格をいっぱい持ち、

恋人がたくさんいて、

高級取りで、

優秀なキャリアウーマンになると、

母親の立場がなくなる。

 

あるいは、母親も、娘に対して、

嫉妬心も沸いてくるだろう。

 

そして、その鬱積した気持ちは、

「毒母」に変わることも考えられる。

 

「娘イジメ」だ。

 

女性が優秀になると、

母親との関係も、複雑になるんですね。

 

もちろん、うまくいっている母娘関係が、

ほとんどだと思いますが・・・

 

お母さんを大切にしてあげてください。

 

 

 

 

 

 

 


女性はなぜ、性の問題で大騒ぎしちゃいけないか?

2017-06-11 04:51:44 | 日記

 

 

以下の話は、あくまでも一般論です!

 

ここはよく注意、お願いしますよ。

 

今、詩織さんと言う女性が、

性被害の告発をしている。

 

それはそれでいいと思う。

 

しかし、こういう問題を一般論で考えると、

いろいろ疑問が出てくる。

 

たとえば詩織さんにしても、

将来、すばらしい男性とめぐり合い、

「アクメ」を1000回体験したとき、

「女性の体ってすばらしいんだ」

と思うでしょう。

 

そして過去のレイプ事件など、

屁にしか思えなくなるでしょう。

(注:アクメの1000回体験は、ぜんぜん、難しいことじゃなりません!)

 

また詩織さんにしても、

将来、かわいい子供に恵まれたとき、

「女性に生まれてよかった!」

と思うでしょう。

 

そして過去のレイプ事件など、

すっかり忘れてしまうでしょう。

 

逆に、現在あまり大騒ぎすると、

「そんな女性とは結婚したくない」

と男たちは思うでしょう。

 

また将来の子供たちも、

「自分の母親がレイプされた事件」

など、思い出したくもないでしょう。

 

つまり、大騒ぎすることによって、

女性は、自分の将来の幸福を得る確率を、

ぐんぐん狭めている・・・ということになります。

 

ただし、以上は、一般論であって、

今回の詩織さんは、

個人の判断で、思う存分、やりたいだけやればいいでしょう。

 

ただし大地一人は、一般女性には勧めません。

 

女性の体は、男性なんか比較にならないほどの快楽を得るのです!

 

性の喜びは、現在、マイナス100を得ても、

将来プラス100,000を得ればいいんじゃないでしょうか?

 

女性の体って、そうなっています。

 

なお、このブログは、宇宙人の人たちと、

じっくり話し合い、書くことにしました。

 

宇宙人の人たちはいつも「他人を許すことの大切さ」

を言っています。

 

ただし地球は精神レベルが低いので、

詩織さんのような女性も、必要ってことでしょう。

 

つまりRare caseです。

 

日本の女性はすぐ「私なら・・」と言いますが、

女性の運命は一人ひとり違います!

 

貴女は貴女の人生を歩むべきです!

 

 

 

 

 


巨人の重症度は・・・・

2017-06-11 02:45:13 | 日記

 

 

大地一人、今まで、

いろいろな「勝負の流れ」を見てきた。

 

一種の「勝負の法則」だ。

 

その法則のひとつに・・・

「長い連敗のあとは、なぜか連勝する」というのがある。

 

これ、物理学の作用反作用の法則に似ている。

 

この法則、かなり弱いチームでも、成り立つ。

 

ところが、巨人は、13連敗のあと、

一度勝ったものの、連勝はできなかった。

 

よほど重症なのだろう。

 

テレパシーで高橋監督の心を読んでみると、

・・・ま、これは言わないほうがいいか。

 

真実は言えばいいってもんじゃないから。