♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

自分って何なんだろう?

2018-10-19 08:34:11 | 日記

 

 

 

人間は一人では生きていけない。

 

皆、誰かのお世話になって生きている。

 

ある人が、素晴らしいことをしたとしても、

しかし、実際には、その人を助けてくれた人や動物や植物は、

無数にいたはずだ。

 

そういうことは決して忘れてはならない。

 

 

 

 

 

 


沢田研二は、まだ子供

2018-10-19 05:05:23 | 日記

 

 

沢田研二、「客席が埋まらなかった」から、

公演を中止にした・・・という。

 

精神が、すごい子供だね。

 

女性たちの目も「節穴」となりますが、

あまり苦労せずに70歳になった男は、こういう風になります。

怖いことです。

 

こういう男の公演を見る値打ちはないでしょう。

 

ただ、もともと、あまりやる気もなかったのでは?

 

それに、他にも問題がきっとあるのでしょう。

 

人間は何歳になっても、悩みは尽きないものです。

 

 

 

 

 

 


確かに、古市憲寿氏は「身の程知らず」

2018-10-19 00:13:28 | 日記

 

 

デヴィ夫人古市憲寿氏に対して、

「身の程知らず!彼の暴言は許されるものではありません」と、

厳しく非難した。

 

確かに、古市憲寿氏は「身の程知らず」だと思う。

 

なぜ、こういう人を、マスコミに登場させるのか?

 

社会学者なんて、とんでもない・・・と大地一人も思う。

 

ただマスコミは視聴率が上がればいいし、

また、「なんらかの学問的な裏付けのある人」を欲しがっている。

 

かと言って、本当に学問を究めた人は、

面白味がないし、視聴者も皆、委縮してしまう。

 

だから、古市憲寿氏のような、

「しばしばバカげた発言をする、線香花火のような人」を、

選んでしまう。

 

要するに、「面白い発言をする、中身のない、ピエロのような学者」を選んでしまう。

 

つまり、互いに、利用しあっている・・・というわけだろう。

 

ただ、「とっかえひっかえが得意なマスコミ界の中」で、

毒舌を吐きながらも、結構長く、TVに出続けている古市憲寿氏は、

ある意味で、すごい才能を持っていることも確かだ。

 

でも、いつまで、線香花火は出続けるのだろうか?

 

線香花火であり続ける古市憲寿氏も大変ですね。

 

同情します。

 

いずれにせよ、まず自分を大切にしてほしいと思います。