水戸市での所用後、家族で道祖神峠から吾国山のカタクリの開花状況を確認してきました。天気は晴れ、カタクリは咲き始めで満開までにはもう少し時間が必要な状態でした。また、北側の展望が良く、那須連山等の展望が得られました。
【日 程】3月19日(日)
【メンバー】5名(家族で)
【アクセス】🚙
・往路:06:05自宅➤(県)4など➤(国)125・6➤常磐道土浦北IC➤同友部SIC➤(水戸で所用)➤(国)50➤フルーツライン➤09:20道祖神峠駐車スペース(以下「駐車スペース」
・復路:13:10駐車スペース➤フルーツライン(国)125・6➤(県)4など➤15:30自宅
【行 程】所要時間:3時間20分
・09:30駐車スペース➨10:20吾国山(休憩~10:25)➨10:30カタクリ園地(ランチ・散策~12:00)➨12:50駐車スペース
【詳 細】
吾国山山頂の急登がややスリッピーですが、良く整備されて歩き易いコースです。
・駐車スペースをスタート~
・旧洗心館からの吾国山方面
・青空&コブシ
・吾国山登山口
・振り返るとスッキリと難台山が見えていました。
・吾国山山頂手前の急登~今日はややスリッピーでした。
・山頂近くのブナの巨木群
・吾国山
・北方面の展望が良く、雨巻山・高峯の後方には那須連山などが見えていました。
・ズームすると流石山まで見えています。
・加波山、燕山方面
・足尾山、筑波山方面
・一等三角点・吾国山
・福原方面へ下りてカタクリ園地へ~ここのベンチでランチ~ご馳走様です。
・ランチ後はカタクリ園地散策~カタクリは咲き始めたばかり、満開にはまだまだ時間がかかる状態でした。
・咲き始めたカタクリを探しながら~
・散策中~
・点々と咲いています。
・福原側のカタクリ園地端~広大な群生地です。ここからぐるりと廻って戻ります。
・咲いています。
・カタクリ以外の花~ユリワサビ
・エンレイソウ
・タチツボスミレ
・咲き始めたカタクリなどを楽しんだので、下山~急下りは巻きます。
・館岸山方面の眺め
・旧洗心館前を通り駐車スペースに咲くギブシを楽しみ、コンプリートです。
天気の良いなか、咲き始めのカタクリなどや那須連山等の展望がたのしめた一日でした。