みなさんこんにちは。
関東地方も梅雨入りのアナウンスがされましたが、数日雨がパラパラ降っただけで
前回のblogアップから連日快晴が続いています。
宇都宮地方気象台の発表によると先月5月の日照時間は統計史上最長を記録したそうで
平年比157%の264.1時間を記録したそうです。
降水量も少なく水瓶がある栃木県北部は平年の20%と観測史上最小の降水だそうです。
天気の良いのも嬉しいですが農作物などの事を考えると喜んでもいられません。
難しい天候が続いています。
写真は弊社工場内の草木
![201306041 201306041](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fa/2624c305457d2161d5c2fb09f356f99a.jpg)
![201306042 201306042](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/78/6b363b4f9fc68e6e02f1bf057fbb88b9.jpg)
弊社website http://yamakoshimokkoubou.com/
関東地方も梅雨入りのアナウンスがされましたが、数日雨がパラパラ降っただけで
前回のblogアップから連日快晴が続いています。
宇都宮地方気象台の発表によると先月5月の日照時間は統計史上最長を記録したそうで
平年比157%の264.1時間を記録したそうです。
降水量も少なく水瓶がある栃木県北部は平年の20%と観測史上最小の降水だそうです。
天気の良いのも嬉しいですが農作物などの事を考えると喜んでもいられません。
難しい天候が続いています。
写真は弊社工場内の草木
![201306041 201306041](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fa/2624c305457d2161d5c2fb09f356f99a.jpg)
![201306042 201306042](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/78/6b363b4f9fc68e6e02f1bf057fbb88b9.jpg)
弊社website http://yamakoshimokkoubou.com/
皆さんこんにちは。
今日は当地 鬼怒川温泉も初夏の陽気です。
上着を脱いで作業しています。半月位前は「寒い~」なんて言ってたような気がしますが。
気温も急上昇したと思ったら、草花も一斉に育ち
当工房の敷地内の片隅では、タンポポも早く開花した順に綿毛に早変わり。
黄色と黄緑の絨毯から綿毛の絨毯になりました。
風が吹けば「フワフワ」と飛ぶ寸前のスナップでした。
![20130514 20130514](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/8b392bdb3b9dce8e180dfce4cfc4637a.jpg)
弊社website http://yamakoshimokkoubou.com/
今日は当地 鬼怒川温泉も初夏の陽気です。
上着を脱いで作業しています。半月位前は「寒い~」なんて言ってたような気がしますが。
気温も急上昇したと思ったら、草花も一斉に育ち
当工房の敷地内の片隅では、タンポポも早く開花した順に綿毛に早変わり。
黄色と黄緑の絨毯から綿毛の絨毯になりました。
風が吹けば「フワフワ」と飛ぶ寸前のスナップでした。
![20130514 20130514](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/8b392bdb3b9dce8e180dfce4cfc4637a.jpg)
弊社website http://yamakoshimokkoubou.com/
みなさんおはようございます。
新年度に入り新しい環境での生活が始まった方も多いのではないでしょうか。
僕も負けずにフレッシュな気持ちで頑張ります。
前回 Blogで話題にした弊社廻りのサクラも満開になり見頃になりました。
ですが、、今朝は変に冷え込むな~と思って外に出ると
山々の山頂は雪で薄化粧していました。大汗
桜と雪の写真も中々撮れないと思い、慌ててカメラを持ち出しパシャリ。
廻りを見渡すと、山々の木々も、うっすら芽吹き始め晩冬と初春の境目なのかな
そんな写真が今朝撮れました。
![20130411 20130411](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e8/959d7190001e6116077a6be0c1027e25.jpg)
弊社website http://yamakoshimokkoubou.com/
新年度に入り新しい環境での生活が始まった方も多いのではないでしょうか。
僕も負けずにフレッシュな気持ちで頑張ります。
前回 Blogで話題にした弊社廻りのサクラも満開になり見頃になりました。
ですが、、今朝は変に冷え込むな~と思って外に出ると
山々の山頂は雪で薄化粧していました。大汗
桜と雪の写真も中々撮れないと思い、慌ててカメラを持ち出しパシャリ。
廻りを見渡すと、山々の木々も、うっすら芽吹き始め晩冬と初春の境目なのかな
そんな写真が今朝撮れました。
![20130411 20130411](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e8/959d7190001e6116077a6be0c1027e25.jpg)
弊社website http://yamakoshimokkoubou.com/