みなさんこんにちは。
今回は少し久しぶりのオーディオネタになりますね。
写真はお客様が持ち込されたスピーカーユニット。
東ドイツ時代(!)に製造されたRFTのビンテージユニットとなります。
しかもそのユニットの種類と数の多さ....!。
お客様は、弊社と同じ栃木県の小山市にてビンテージオーディオやレコードの販売をされている「めろでぃや」さんです。
http://www.e-shichiya.co.jp/melodiya/audio/
数年前から親しくさせて頂き、今回も有難いご縁を頂きました。
めろでぃや社長のオーディオに対して真面目に向き合う考え方と、ビンテージに対する思いからの古き良き時代のオーディオの片鱗をも学ばせて頂いています。
現代のように工作機械や測定機器、部品等も豊富にない時代にこんなに繊細な作りが出来るなんてビックリです。
数十年前に異国の職人が作ったユニットのキャビネット製作させて頂きます。
上手く鳴らせることが出来るように頑張ります。
山越木工房