時には星の下で・・・・。

昔を懐かしみ、いつか北海道にツーリングに行きたいと夢見る酒呑み中年ライダーの復活日記です。

いろいろ

2021年10月04日 | オートバイ
早朝ツーリングの白樺湖経由車山経由霧ヶ峰のコースも飽きたんでこの日は思い切って美ヶ原へ。
朝5時出発。

和田峠の気温。

標高が上がるにつれて寒くなる。


雲海がきれい。
寒いんですかさずUターンで戻ります。
2時間かからず家に帰宅。
暖かくなって行けば良いけど渋滞がね。

2回めは茅野の裏山。
例年より少ない。

3日はいつもの早朝に

蓼科山。

遠くに富士山。
朝早いのに結構バイク走ってますねー。








最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (黒麦街道)
2021-10-05 07:03:27
関東平野の平地から見ると白樺湖も霧ヶ峰も美ヶ原も同じようなシチュエーションに見えてしまいます、信州と言うだけで何処を走っても魅力いっぱいだからね
でも11℃じゃ寒くて冬眠だよ、関東なら年間通して乗れる気温だけど、家から一番近い筑波山でも雲海は無理かなぁ?(汗)
キノコは解からないのでコメント出来ず(涙)(笑)
返信する
Unknown (あらい@富山)
2021-10-06 04:11:29
うちのユキ号も保険が切れてしまったので、
バイクは暫く車庫で冬眠に入ります。。。

でも、フル整備した除雪機の活躍が愉しみです
( ̄ー ̄)ニヤリ
返信する
Unknown (yamamasa40)
2021-10-07 12:35:03
黒麦さん。県外の皆さんからは羨ましいと言われます。
確かにちょっと走れば山有りますから。大勢で走るのはもう疲れるからほとんどしなくなりました。コロナの影響もあるけど。昨年からは1人で走ってますがやっぱり目的とか無いとちょっと寂しい感が出ております。
返信する
Unknown (yamamasa40)
2021-10-07 12:38:14
アライさん。除雪機数年前購入したけど使ったのは2回ぐらい。ここ数年はホコリ被ってます。温暖化で雪も積もらなくなりました。たまには降ってもいいかなと思ってます。
返信する
Unknown (うえぽん)
2021-10-07 17:24:24
今年はキノコ採りの男性不明なんてニュースが多くて、ジジイはしょーがねーな~とか思いますが、良く考えたら自分もほとんどそのカテだと気付きました

やままささんも気をつけてくださいね
返信する
Unknown (yamamasa40)
2021-10-08 12:00:05
ウエポンさん。1人で山にははいりません。迷った事も有るので。キノコはそうなんですが最近は一人で林道に入るのもためらうようになりました。近所の林道は良いとして山を超えると行けない自分がいます。昔と言っても数年前なら一人でも奥深く入ってアクセル開けてたのに。(T_T)
歳ですな。
返信する
早朝ツーはいいぞ~ (かある)
2021-10-09 04:40:08
と、早朝ツーしかしていない自分も言ってみる


ただ、朝早いとコンビニ頼りになりがちです。
お店があるだけ、ありがたいのではありますが。
返信する
Unknown (yamamasa40)
2021-10-09 17:10:54
早朝ツーリングは2時間かからないのでいつもタバコ1本自販機の缶コーヒー1本ですわ。コンビニ寄る用はありません。
返信する
遭難しないでね (マニアじじい)
2021-10-18 10:40:02
やままささん、しばらく。
先週、山にアケビとキノコを採りに入ったら、林道が草に埋没していた。
熊の出没が多すぎ、人が入らないんです。
隣の西目屋村では、熊をジビエ料理で食べさせている・・・。
今年は半年で23頭捕獲。
やままささん、食べに来る?
ワシは食べないけど。
返信する
Unknown (yamamasa40)
2021-10-21 15:07:00
久しぶりに林道行くと前とぜんぜん違う風景に出会う事がありますね。最近は山には一人で行っていないから(近所除く)いろいろ変わっているんでしょうね。雨も大分降ったし。熊はいいかな?猪なら。やっぱり豚がいいかな?鳥も好き。
返信する

コメントを投稿