2022/08/27 2022年08月27日 | オートバイ 8月27日何時もの様に朝練します。今日は動画撮影の確認。まずは白樺湖の何時もの所で一服。蓼科山は雲で見えず。ここから霧ヶ峰まで撮影します。まあ声は入っていますが。 « 朝練とスクリーン延長。 | トップ | 今年最初のきのこ »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (黒麦街道) 2022-08-28 19:42:55 歳なので記憶も確かではないんですが、白樺湖を出てすぐ左側に見える駐車場の屋根みたいなものはビーナスラインの料金所跡でしょうか?ってその前に丁字路に「止まれ」の停止線がハッキリ見えましたよ(笑)コーナーでの路面傾斜が臨場感があってバイクらしい映像が良く撮れてますよ、車山の入口に「信濃國 単車神社」と言う名の車山高原オートバイ神社が出来たので走って見たいんだけど、バイクが重くて億劫になってます、6年前にトランポしてCL50で走った時は無かったんだよね、ビーナスはライダーに取って憧れのワインディングです。 返信する Unknown (yamamasa40) 2022-08-31 08:03:10 当たりです。料金場ですね。若い頃はビーナスラインってあまり走った記憶がありません。有料道路で高かったからだと思いますが。神社も知りませんでした。朝練も寒くなったし、日の出も遅くなったのでそろそろ卒業かなあ~。 返信する Unknown (黒麦街道) 2022-08-31 09:07:29 確かに料金高かったね、でも茨城からの絶景を見るツーリングなので払っちゃいましたね、料金所もルートによって何ヵ所か有ったような記憶です筑北村坂井眞田11572の安宮神社もオートバイ神社に指定されたそうですよ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ってその前に丁字路に「止まれ」の停止線がハッキリ見えましたよ(笑)
コーナーでの路面傾斜が臨場感があってバイクらしい映像が良く撮れてますよ、車山の入口に「信濃國 単車神社」と言う名の車山高原オートバイ神社が出来たので走って見たいんだけど、バイクが重くて億劫になってます、6年前にトランポしてCL50で走った時は無かったんだよね、ビーナスはライダーに取って憧れのワインディングです。
筑北村坂井眞田11572の安宮神社もオートバイ神社に指定されたそうですよ