M.Y 写真工房 旬

写真撮影会のスケジュール案内。
山口益路のフォトライブラリー。

和歌山 古座川の祭り その1

2010-02-14 00:01:00 | 和歌山

              古座川 御舟祭り


古い写真を整理していたら、懐かしくて貴重な写真が出て来たので紹介します。  

僕の故郷、和歌山・古座川の「御舟祭り」(河内祭礼)です。
撮影は1979年(昭和54年)夏。24才、まだ写真家の卵の時です。

この祭りは源平合戦の時、源氏に味方して壇ノ浦の戦いに参加した熊野水軍が、
戦勝奉納をしたのが起源とも言われています。
国の重要無形民俗文化財です。
7月24日が宵宮。 25日本祭り。 26日裏祭り。
今日は24日の宵宮です。

                     御舟渡御                
           
    7月24日、古座川河口から、幟・提灯・吹流し等で綺麗に飾り付けられた
    三艘の御舟が、2km上流の河内様(清暑島)に向かい川を上ります。

             
         古座川は紀伊半島最南端、つまり本州最南端の川です。
         全国的には無名ですが、大変綺麗な川です。

           
           モノクロで色は伝わりませんが、絵巻物を見る想いです。           

           
              広くて、深い、大きな淵の中に河内様(清暑島)があります。
              この島が河内神社,つまり河内様です。 
              地元では「こうったま」と呼び、子供達の格好の水泳場です。
              ちなみに、この地域の小中学校にはプールはありません。
              皆、川か海で泳ぎます。逞しいんですよ。 
              三艘の御舟はこの島を右回りに三周します。

           
                  夜籠りが始まります。

           
           暗闇の中、舟歌を唄いながら御舟が河内様を周ります。
           荘厳な歌声が流れ、提灯の灯が川面に映って幻想的です。
           

                                      明日につづく。

                                  その2はこちら



                   よろしかったらポチッとどうぞ
                                 
               にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ 
                 にほんブログ村   人気ブログランキングへ