2月4日の六本木「morph」のライブ動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=1xZ6NGjxXpQ
クリックしてください
「暑中お見舞い申し上げます」の最新動画です。
応援宜しくお願いします。
親バカオヤジ
古座川 御舟祭り
御舟祭り(河内祭礼)は古座川流域の、串本町古座、古田、
古座川町高池、宇津木、月ノ瀬の5地区の祭りです。
御舟祭りがメインですが、各地区の独立した祭礼が同時進行で
行なわれる特異な形の祭りです。
25日本宮当日、朝から祭り見物の屋形船が、続々と河内様にやって来ます。
御舟が動き出して祭りの始まりです。
川原では獅子舞が奉納されています。
後ろの観衆の姿から、30年の時の流れを感じませんか?
「古座獅子」(こざしし)
熊野地方に広く伝承されている獅子舞のルーツです。
十二種もの演目があり、それぞれ物語があります。
祭りと同じく、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
櫂伝馬(かいでんま)の競争で、祭りはクライマックスを迎えます。
河内様を3周します。
漕ぎ手は古座中学校の生徒です。
当時は古座地区の生徒に限られていましたが、今は
少子化の為、他の地区の生徒も漕いでいるそうです。
一ヶ月ほど特訓してこの日に備えます。
中学生が地域の大人に鍛えられます。
学校も地域の祭りの練習に時間の配慮をします。
今の都会ではなかなか見られません。
大変勇壮な競争で、見応えあります。
櫂伝馬競走が終わると、御舟を先頭に無数の船が
河口に帰って行きます。
翌26日はそれぞれの地区の獅子舞が町なかで披露されます。
これは高池下部地区。
子供の時から親しんでいた獅子舞ですが、
演目の名や、物語を説明出来なくなっています。
歳だからじゃないですよ。
この写真を撮ってから30年、祭りを見ていませんから。
僕は大学進学で古座川を離れ、筑波から東京に定住しました。
でも、故郷から離れていても、ああ懐かしい。
「うさぎ追いし かの山・・・・・忘れられぬ古里」です。
いかがでしたか「御舟祭り」。
まだ写真家の、ヒヨコ以前の卵の時期の写真です。
取材力、写真表現は劣ってますがご勘弁を。
夏はまだまだ先ですが、今の内にスケジュールを組んで
7月に見に出掛けてみませんか。
感動すること、請け負います
撮影:‘79年7月24・25・26日
その1はこちら
よろしかったらポチッとどうぞ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ