先週木曜日(4/17)
ピラティスとアレクサンダー・テクニークを融合したセッションを提供しているスーザン・シンクレアさんにスタジオにお越しいただきました。
今年はスペシャルセッション枠に余裕がありましたので、私もセッションを受けさせていただくことに。
前回受けさせていただいたのが2018年なので7年ぶりです。
久しぶりに受けてみて、スーザンの凄さを再確認しました。
スーザンの手や言葉の誘導を通して発見する新しい動きの感覚。
これがもう楽しくて楽しくて!
また、こちらが感じたことの意味合いを、スーザンや通訳でお越しくださったアレクサンダーテクニーク教師の石坪さんと話しながら、さらに気づきを高めていくような時間もすごく貴重でありがたかったです。
なによりも、スーザンにスッと送り出されて歩き始めると、床をしっかり捉えているのに、ふわっと浮き上がるように進んでいく感じが最高に気持ちよかった!
今回のこの体験が、これからも私の中で色々な相乗効果を起こしてくれているように感じています。
コロナ禍を除き、2014年からほぼ毎春ごとにスーザンのスペシャルセッションを開催しており、その度にオブザベーションをして、たくさんの気づきを得ていました。
でも、観るだけで得るものと、実際に自分の身体を通して感じとる気づきは全く違うもの。
肌を通して身体の中に流れ込んできたたくさんの情報を、全身で処理しつつ自分の糧にしていく過程はとても心地よいもの。
観ることだけで受け取る情報とは違う質を持っています。
(ITT仲間のSHihoさんも受けにきてくれました)
今回は、リアルに触れ合って受け取ることの凄さを、あらためて強く実感しました。
リアルな経験の価値と貴重さを、私ももっと提供できるように進化したい!と、スーザンのセッションを通して思えたことで、このところ毎日がちょっと楽しさを増しています。
スーザン、石坪さん、ありがとうございました!
来年もお待ちしております!
【お知らせ】
- ARITE SPACE2025
ピラティストレーナーの指導の悩みや疑問を解決!
スキルと知識に自信をつけたいピラティストレーナーのための第二の養成コース。
お申し込みは4月30日まで。
枝葉の知識ではなく指導者としての根っこと幹を太くしたい方お待ちしております。
- マット・ピラティスインストラクター養成 コース
単にエクササイズを提供するのではなく、身体に良いことをピラティスで提供できるようになりたいならITTピラティス養成コース。
毎週金曜日(14:00〜17:00)
キネティコスコンテンツを利用したITTマットピラティストレーナー養成コース。
基礎機能解剖を確認しつつ、エクササイズの「より良い指導方法」と「なぜ?このエクササイズを使うのか」を探求してまいります。
- 講習会などのお知らせをお送りします。
メルマガ登録
(Gmailなどでメルマガが届かない事例が多発しております。
もし届いていない場合は inquiry@ya-pf.com までご一報いただけると助かります。
前回は2/14に発送いたしました。) - KPS2.0にてITTピラティス・ライブラリ発売中
(KPS2.0は運動プログラム管理に加えて、クライアントとのやりとりもできるシステムです。)
ご購入はこちらから - (株)メッツさんのFIT-iにて撮影した、指導者向けDVD発売中。
詳細はこちら