4月22日
「音楽家専門の身体ケアスタジオMerge Labo」主催、山本篤さんによる
音楽家のための解剖学18回シリーズの3回目
「背骨と全身のつながり」編でした。
参加者は、音楽家、理学療法士、音楽家であり理学療法士である方、パーソナルトレーナー、ピラティストレーナー、ピラティストレーナーでありフルート奏者の方など全部で10名。
とても多彩な集まりとなりました。
山本篤さんファンが着実に増えてますね~。
夢中になりすぎて、写真撮るのを忘れたので、以前このブログに乗せた写真再利用^^;
この写真の通り、かなりお茶目な山本さん(中央)
講習のところどころでかましてくる、ギャグへの対応力も鍛えられます(笑)
さて、多様なジャンルの方々の質問や意見が聞けるのも、この講習会の良いところ。
それに対する山本さんの深い知識からくる説明が、またまた素晴らしくてとても勉強になります。
今回も、終了時間が過ぎても皆様の質問が止まらず、9:30終了予定が、結局10時過ぎになっていました。
それで、次回からはスタートを少しはやめよう(18:30ごろ)ということになっていますが、正式に決まり次第こちらでもお伝えさせていただきます。
次回5月13日(金)は「顔」についてです。
概要はこちら
トレーナーの方々も、顔の解剖を細かく確認することは少ないのではないでしょうか?
ぜひご一緒いたしましょう^o^
杉並・武蔵野エリア
からだ改善スタジオYAPF(ワイエーピーエフ)
JR西荻窪駅より徒歩1分
パーソナル・少人数制でピラティスとフィットネスを提供します。
「音楽家専門の身体ケアスタジオMerge Labo」主催、山本篤さんによる
音楽家のための解剖学18回シリーズの3回目
「背骨と全身のつながり」編でした。
参加者は、音楽家、理学療法士、音楽家であり理学療法士である方、パーソナルトレーナー、ピラティストレーナー、ピラティストレーナーでありフルート奏者の方など全部で10名。
とても多彩な集まりとなりました。
山本篤さんファンが着実に増えてますね~。
夢中になりすぎて、写真撮るのを忘れたので、以前このブログに乗せた写真再利用^^;
この写真の通り、かなりお茶目な山本さん(中央)
講習のところどころでかましてくる、ギャグへの対応力も鍛えられます(笑)
さて、多様なジャンルの方々の質問や意見が聞けるのも、この講習会の良いところ。
それに対する山本さんの深い知識からくる説明が、またまた素晴らしくてとても勉強になります。
今回も、終了時間が過ぎても皆様の質問が止まらず、9:30終了予定が、結局10時過ぎになっていました。
それで、次回からはスタートを少しはやめよう(18:30ごろ)ということになっていますが、正式に決まり次第こちらでもお伝えさせていただきます。
次回5月13日(金)は「顔」についてです。
概要はこちら
トレーナーの方々も、顔の解剖を細かく確認することは少ないのではないでしょうか?
ぜひご一緒いたしましょう^o^
杉並・武蔵野エリア
からだ改善スタジオYAPF(ワイエーピーエフ)
JR西荻窪駅より徒歩1分
パーソナル・少人数制でピラティスとフィットネスを提供します。