10日日曜日のViPRに続き、11日月曜日の夜はSAWAKIGYM主催のストレッチセミナーへ
最近ストレッチ専門店が活況ですが、そういう所ではパートナーストレッチをどのように提供しているのか、興味があっったんです。
そこへ、ストレッチ専門店のアドバイザーもしている講師が、女性トレーナー限定でなんと無料でセミナー開催!
しかも、NESTA JAPAN理事もなさっている澤木さんのジムが主催ならば、内容も確かなはず!
ということで、ここぞとばかりいそいそと出掛けてまいりました(*^。^*)
講師の磯崎良太さんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/fc5770fe70c563b916381e1b5b5e4a4b.jpg)
そして12・13日の火曜日水曜日は、日本エアロビック連盟主催の競技エアロビック審判員中央研修会へ
オリンピックイヤーが終り、今年の春から4年間採用されるルールについて、みっちり勉強してきました。
3月には国際審判員資格更新の試験もあるので、ここ1カ月は審判の勉強頑張らねばーっ\(◎o◎)/!
審判員の方々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9b/d9816f836457118b68a8c47aa89bb063.jpg)
最近ストレッチ専門店が活況ですが、そういう所ではパートナーストレッチをどのように提供しているのか、興味があっったんです。
そこへ、ストレッチ専門店のアドバイザーもしている講師が、女性トレーナー限定でなんと無料でセミナー開催!
しかも、NESTA JAPAN理事もなさっている澤木さんのジムが主催ならば、内容も確かなはず!
ということで、ここぞとばかりいそいそと出掛けてまいりました(*^。^*)
講師の磯崎良太さんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/fc5770fe70c563b916381e1b5b5e4a4b.jpg)
そして12・13日の火曜日水曜日は、日本エアロビック連盟主催の競技エアロビック審判員中央研修会へ
オリンピックイヤーが終り、今年の春から4年間採用されるルールについて、みっちり勉強してきました。
3月には国際審判員資格更新の試験もあるので、ここ1カ月は審判の勉強頑張らねばーっ\(◎o◎)/!
審判員の方々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9b/d9816f836457118b68a8c47aa89bb063.jpg)