インプラント手術後は、刺激物は避け
やわらかいものを食べましょう。
といいつつ、痛みがとれた後は、普通に食べてました。
喉元過ぎればなんとやら・・・
インプラントをきっかけ(?)に、
母が東京に来ていたので、
いろいろ食べ歩きました。
手術翌日の おやつ。
千疋屋のイチゴパフェ。
手前は大粒あまおうのパフェ。
だけど、奥の小粒のイチゴの方が甘かった。
夜は、 前にMnさんと一緒に行った恵比寿のびっくり寿司。
片方の歯でもぐもぐ・・・。
翌々日の月曜は、消毒もあったので会社はお休み^^
新宿の「すみのえ」でランチ。
ほうれん草を練りこんだパスタ。
明太子のソースは絶品!!
三種のソースのお魚。
やわらかいもの・・・(笑)
母を見送って、夜は川崎でAkと沖縄料理。
島ラッキョウっておいしい。初めて食べたかも。
19時までに入ると注文できる夜ごはんセット。
刺激物は避け、豆腐ちゃんぷるに。
Akはラフテなど煮込みモノ。
豚足も初めて食べました。これもなかなかおいしかった。
火曜日からは普通に出勤。
休み明け、なんだか緊急の作業があって、23時半まで残業・・・。
水曜日の閏日は、会社のグループメンバの壮行会。
新橋の囲炉裏のお店。
北陸料理のお店。
富山の白えびの天ぷら。
白い宝石(だったっけ)
岩魚。
あんまりこういうのは好んで食べないのだけど
これはなかなかおいしかった。
囲炉裏で焼く、というのもあるのでしょうが、
身もふっくらして、皮もパリパリで、頭も骨も全部丸ごと食べました。
ホタテ~♪
横にあるのは、柿のようなかぼちゃ!
すごくすごく甘かった。
こういうのやってると、旅に出て本場で食べたくなります。
金曜日。定時であがることができたので、
ちょっと買い物に有楽町へ。
その後、Akに呼び出され(?)、代官山へ向かった。
待ち合わせは、蔦谷書店。
高校時代の友人Swちゃんから、
よく芸能人のブログに出てくる、
と聞いていた代官山の蔦谷書店。(TSUTAYA)
初めて足を踏み入れました。
なるほど、何時間でもいられる、こじゃれた図書館。
という感じ。
売っている本を、中にあるスタバやバルで読み放題。
CDも聴ける。
iPadも常備。
すごい!
でも、みんなが読んでる本、買うとなるとためらわれるのは
私だけ?
買うのはきれいなのがいい。。。。
その後、EATALYの本店へ行き、パンを買って
種類の豊富なパスタをぶらぶらと見て回る。
日本人とイタリア人(たぶん)の店員さんが
ハム売り場の奥で言い争いをしていた。
日本語で^^
「イタリアでは○×だ!」みたいな言葉が聞こえてきた。
働き方とか違いそうだもんなあ。。。
その後、代官山駅の近くSignへ。
いまどき珍しく、喫煙OKのお店。
でも野菜たっぷりのメニューも多く、
健康志向なんだか、違うのかよくわからない(笑)
だけど、喫煙者にとってはありがたいんでしょうね、この最近では。
お互いお酒は飲まないので、ノンアルコール。
アボカド とキウイのスムージーと、ジンジャーレモン(だったっけ)
アボカドはあまり感じず、味はミックスジュースみたいな感じでした。
アボカドグラタン。
クラムチャウダーパイ包み。
アンチョビソースの温野菜。
野菜の湯で加減がちょうどよい。
そして、お昼にいつも売り切れているらしい、海老カレー。
ルーに海老のエキスが濃縮されていて、
おいしい(><)
最後は、イチゴのミルクレープでしめました。
一週間後の3日(土)、抜糸をして、歯茎の状態も問題ない
ということでした。
これから遠慮なく食べられる!!
池袋でみつけた、ゆるキャラ。
ラーメンちゃん(名前不明)
前髪が麺です!