たくさんの ちっちゃな しあわせ

やすやすやっさんの何気ない日常

スマートウォッチGTRunnerの文字盤不具合(まだ調査中)

2024年06月16日 17時00分00秒 | ノウハウ
HUAWEI製スマートウォッチGTRunnerは文字盤が自由に変えられる。
ある文字盤に変えたところ、曜日が変だ。日付はあっているのに。
ほかの文字盤では曜日があっているので、ウォッチがおかしいのではない。
自分ではどうしようもできないので、サポートに連絡した。メモを記録しておく。

症状:2024年6月4日は火曜日なのに、水曜日と表示される。6月5日になったら水曜日なのに木曜日と表示される。
他の文字盤では正しい曜日の表示となる。

  写真1:症状のでる文字盤(Eye protecton C)
写真2:正しい表示の文字盤


スマホのHUAWEIヘルスケアアプリのヘルプ&サポートサポートにて、「問題点やご意見」からコメントした。
平日のみのサポートなので土日は要注意。
日曜日の晩に依頼したら月曜日に以下の返信があった。
仕方がないので問い合わせフォームから連絡する。最初から問い合わせフォームでやるのがよいと思う。ヘルスケアアプリのヘルプ&サポートサポートに書いたこと、写真など見てくれていない感じ。
■問い合わせ先
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/

以前、連絡したことがある。メール認証で20分の制限時間があるからテキストエディタで問題内容のほか以下の準備しておく。
・スマートウォッチの製品名、シリアル番号
・ファームウェア Harmony OS ver3.0.0.103
・スマホの機種、OS、ヘルスケアアプリのver
メール認証はGmailがよい。(すぐに応答あるメールがよい)

問い合わせフォームは、写真とか添付できない。そのため担当者からの連絡メールを待ち、そのメールへの返信で(どうせ聞いてくるので)写真を添付することになる。

月曜日の晩に問い合わせフォームに入力し、待つ。
火曜日に返信がきてその晩に詳細説明と写真を添付して待つ。(このとき何枚かをzip圧縮してしまった。jpgのままの方がよいので注意。)
水曜日に返信がきて、zipの回答ができないとのこと。(ウィルス対策か?)仕方なくjpg何枚かをそのまま添付した。待つ。
メモ:ThunderbirdでGmailで発信しようとするとhtmlメールとなってしまい、jpg添付が変になるので、ChromeブラウザでGmail使い、jpg複数枚添付するとよい。
木曜日、ようやく症状を認識したようで、開発者へ連絡するとのこと。待つ。
それにしても自分たちで再現試験とかしないのかな。それとも再現しなくてこちらの環境のせいだったりして?
さて、あれから一週間。まだ日曜日なので休みだが、明日以降の平日で返事くるかな?


2024年の春、はとバスに乗る

2024年05月03日 18時00分00秒 | ノウハウ

2024年の連休にはとバスに乗って見学にいった。東京下町めぐりで、寅さん博物館や浅草を観光するコースだ。 お昼ご飯がうな重というので気になっていた。 ツアーは連休のため満席であった。

写真1:東京駅はとバス乗り場

 

柴又まで1時間程度。 さきに寅さん博物館や山田洋二記念館を見学し、せっかくなので寅さんの銅像のある柴又駅も行った。 そのあと、お待ちかねの昼食(うな重)。連休で混んでいるがはとバス客は予約されているので時間通り食べられる。

写真2:東京駅→柴又、柴又での様子

 

昼食後は、バスで浅草へ。30分程度。 浅草寺にあるおみくじは3割が凶とのこと。また仲見世通りの名物やお店をガイドさんに教えてもらった。 (浅草でこのツアーをはずれることもできるらしく、1組が去っていった)

写真3:柴又→浅草、浅草での様子

 

浅草で散策した後は、バスで東京駅へ。首都高速を使う。車内から上野公園や銀座など見物した。連休中は都内の道路はすいているようで時間より若干早めに到着してツアーを終えた。 ガイドさんの説明もためになり、観光バスを利用して見学もよいと思った。

写真4:浅草→東京駅


IgA腎症の治療-通院(24年4月16日)検査

2024年04月16日 20時08分08秒 | ノウハウ
2024年4月16日は、前回(2024年1月16日)から3か月ぶりの腎臓内科検診(検査)だった。
結果は次のとおり。
①血液検査でIgA腎症の目安となるクレアチニン(正常は1以下):1.27(前回1.29)。
②尿検査 蛋白が「-」(前回「-」)
③尿検査 潜血は「+2」(前回「+2」)
④尿検査 酸性(pH=5.5)(前回pH=6)

ほぼ現状維持だ。
フォシーガ錠を飲むようになってクレアチニン値が下がったのかはわからない。
透析はしたくないので、しばらく続けるしかない。

次回の腎臓内科検診は3か月後の2024年7月9日だ。

TeamViewerで個人利用なのに商用利用になっているので解除してもう方法

2024年03月24日 12時34分56秒 | ノウハウ
TeamViewerというソフトウェアがある。
このソフトはすごく便利で、リモートデスクトップができるのだ。
2階から1階のPCを操作したり、実家の親PCを遠隔で操作したりして利用している。
また、スマホにも入れて、離れている親がスマホ操作でわからなくなったときに、遠隔で操作することができる。

しかし、ある日突然使えなくなった。正確には、一瞬接続するのに、すぐにタイムアウトして切断してしまう。ブロックされたのか?
写真1:エラーメッセージ

調べてみると、商用利用と判断されたからかもしれない。
個人利用であって、商用利用ではないのに。

そこで、TeamViewerに連絡して、個人利用の再有効化をしてもらう。

ここから申請する。

TeamViewerのアカウントを取得しサインイン(ログイン)する必要がある。
写真2:ログイン後、「ここをクリックして開始」を押下して記入する。

その後、TeamViewerのIDと氏名、住所、利用形態をフォームに記入して送信ボタン押下すればよい。

写真3:送信した画面


5営業日程度かかることがあると書かれているが、思ったより早く対応してくれると思う。

セサミ3からセサミ5へ交換した

2024年03月04日 00時00分00秒 | ノウハウ
開けゴマのスマートキー、セサミ3の調子が悪くなった。ドアの上側のセサミ3がスマホで解錠、施錠してもできなくなった。カチッっと音はするけど動かない。
サポートに確認すると、モーターの故障かも、とのこと。
セサミ3の生産は終了していて部品もなく修理不可とのことであった。代わりにセサミ5を紹介された。
500円引きのクーポンをもらったので、この際、上側と下側の両方ともセサミ5にすることにした。

購入して2日で届いた。セサミ5を取り付ける前に、スマホアプリで動作確認しておいた。
さて、実際に取り付けを行う。
セサミ3とセサミ5の本体の大きさは同じなので、金具はそのままでセサミ5ととりつけようとしたら、ねじがしまらず空回り。
よく見ると、ねじの大きさ、金具のねじ穴が違った! セサミ3の方が小さい。
写真1:セサミ3とセサミ5の金具。ねじ穴が微妙に違う。

仕方がないので、セサミ3の金具を取りはずして、セサミ5の金具を付けるしかない。しかし、両面テープでがっつりとまっていた。
セサミ3本体をねじで固定して、本体ごとねじるようにして金具をはずそうと思ったが、びくともしない。
マイナスドライバーとか使おうと思ったが、ドアを傷つけてしまいそうなので、やめた。
で、思いついたのが、糸を使って両面テープをはずす作戦。手芸用のビーズとかをとおすような糸でやった。
写真2:糸を使ってはずす

これでなんとか取りはずすことができた!
両面テープのシールが残ったが手できれいにはがすことができた。

セサミ3の金具さえはずしてしまえば、セサミ5のとりつけは、鍵の位置を確認、養生テープなどでセサミ5を仮止めし、
鍵の開け閉めを手でやったり、スマホでやったりしてうまく動くことを確認してから、両面テープで固定すればよい。
写真3:セサミ5取り付け。鍵をつかんでいることを確認

セサミ3ではアダプタを使っていたが、セサミ5では、アダプタなしで取り付けることにした。少しきつそうだが、セサミ5がすき間なく鍵をつかんでいる。
 写真4:セサミ5を取り付け

スマホでドアの解錠と施錠ができるセサミでの快適生活が戻った。
セサミ5は、セサミタッチという指紋認証やICカードで解錠できる機器に対応していて、これがあるとスマホを取り出さなくてもよいのだ。
セサミタッチ、興味があるなあ・・・。