2022年1月18日は、前回(2021年10月12日)から3か月ぶりの腎臓内科検診(検査)だった。
結果は次のとおり。
①血液検査でIgA腎症の目安となるクレアチニン(正常は1以下):2.08(前回1.19)。
②尿検査 蛋白が「-」(前回「-」)
③尿検査 潜血は「+2」(前回「+2」)
④尿検査 酸性(pH=5.50)(前回pH=6.0)
クレアチニン値がものすごくあがった。これは結石のせいで痛み止めを飲んでいることが原因だろうとのことだった。
→尿路結石の話参照。
とにかく、結石を出して、クレアチニンの数値をもとに戻さねば・・・
次回の腎臓内科検診は1か月後の2022年2月15日だ。
結果は次のとおり。
①血液検査でIgA腎症の目安となるクレアチニン(正常は1以下):2.08(前回1.19)。
②尿検査 蛋白が「-」(前回「-」)
③尿検査 潜血は「+2」(前回「+2」)
④尿検査 酸性(pH=5.50)(前回pH=6.0)
クレアチニン値がものすごくあがった。これは結石のせいで痛み止めを飲んでいることが原因だろうとのことだった。
→尿路結石の話参照。
とにかく、結石を出して、クレアチニンの数値をもとに戻さねば・・・
次回の腎臓内科検診は1か月後の2022年2月15日だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます