原油価格の高騰に歯止めがかかりません。
マグロ船やイカ釣り船に続き、先日、近海漁の漁船も一斉に休業しましたね。陸海を問わず、油を使う仕事の方は大変です。
そんな中、なるほどと思った記事を読みました。
電気はこまめに消しましょう。
□□□□□□□□□□□□□□□□

いつもワンクリックありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆イカ釣り船の電灯
NB on lineに「イカ釣り船に無駄使い、空からお見通しです」という記事がありました。(無料会員になれば、すぐに読めますのでこの機会にぜひ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「おいおい、なんてMOTTAINAIことを」。イカの休漁が話題になり、人工衛星からの映像がテレビに出た。テレビでは「こんなに明るく見えるほどイカ釣り船が多い」ことが話題なのだが、気になったのは別のこと。人工衛星から漁火が見えている…。ということは、電灯から光が上に向かっている。宇宙を照らしてどうするんだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たくさんの電灯が煌々と光っているイカ釣り船。
イカを呼び寄せるためだと思うのですが、筆者は
『夜空にも光を放つ無駄をなぜ続けるんだろう?』
というスタンスで書いているんです。
これが製造業なら、
・電灯に傘をつける
・電灯の色を変えてみる
・少し消してイカの集まり具合のデータを取る
など、あらゆるカイゼンを行うはずだというのです。
確かに夜空に光を放っても、石油の無駄ですよね。
「なるほど」と思ったしだいです。
◆地球の夜空
衛星からの地球の夜を撮影した写真。
欧州や北米、日本は昼間のように明るいです。
アフリカとの対比が目を引きます。
一見「美しい!」と思える夜景ですが、原油高騰のこの時代にあっては「無駄」の象徴なのかもしれません。
人のいない夜空に向かって電気(=石油)を使っても意味がありませんよね。
というわけで、自室や会社の不要な電気が、急に気になりだしました。
必要のない電気は、こまめに切らなきゃ・・・。
節電、してます?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

感激です!!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
マグロ船やイカ釣り船に続き、先日、近海漁の漁船も一斉に休業しましたね。陸海を問わず、油を使う仕事の方は大変です。
そんな中、なるほどと思った記事を読みました。
電気はこまめに消しましょう。
□□□□□□□□□□□□□□□□

いつもワンクリックありがとうございます!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆イカ釣り船の電灯
NB on lineに「イカ釣り船に無駄使い、空からお見通しです」という記事がありました。(無料会員になれば、すぐに読めますのでこの機会にぜひ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「おいおい、なんてMOTTAINAIことを」。イカの休漁が話題になり、人工衛星からの映像がテレビに出た。テレビでは「こんなに明るく見えるほどイカ釣り船が多い」ことが話題なのだが、気になったのは別のこと。人工衛星から漁火が見えている…。ということは、電灯から光が上に向かっている。宇宙を照らしてどうするんだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たくさんの電灯が煌々と光っているイカ釣り船。
イカを呼び寄せるためだと思うのですが、筆者は
『夜空にも光を放つ無駄をなぜ続けるんだろう?』
というスタンスで書いているんです。
これが製造業なら、
・電灯に傘をつける
・電灯の色を変えてみる
・少し消してイカの集まり具合のデータを取る
など、あらゆるカイゼンを行うはずだというのです。
確かに夜空に光を放っても、石油の無駄ですよね。
「なるほど」と思ったしだいです。
◆地球の夜空
衛星からの地球の夜を撮影した写真。
欧州や北米、日本は昼間のように明るいです。
アフリカとの対比が目を引きます。
一見「美しい!」と思える夜景ですが、原油高騰のこの時代にあっては「無駄」の象徴なのかもしれません。
人のいない夜空に向かって電気(=石油)を使っても意味がありませんよね。
というわけで、自室や会社の不要な電気が、急に気になりだしました。
必要のない電気は、こまめに切らなきゃ・・・。
節電、してます?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

感激です!!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
事務所は古いエアコンなので、電気代がかなり無駄遣いです。
少しでも意識改革を・・・・と扇風機を購入しました。
ぽちっ
名前を入れ忘れてました・・・(汗)
職場や自宅でも、節約に努めています。
私は、車通勤をバイクに変えました。
これで、ガソリン代がだいぶ違います。
空に電気をですか!
流石、いい視点ですね~
今こそ、エコ改革のチャンスです。
そういう行政指導できる
コンサルを国は大量に雇い
無駄使いしながら困っている人を
助けれないですかね~
本人は無駄と考えてませんからね~
今日はありなさん のブログから来ました。
私の田舎もイカ釣り漁船い多いですが
言われてみるとかなり明るいです。
改善すべきでしょうね・・・
しかし私たちの生活でも考えれば何かあるかも・・・
今回私のお勧めブログで勝手ながら
紹介させて頂きました。
宜しければ遊びにきてくださいね^^
応援ポチッして帰ります。 ibnaba
夜空に向かって光を放つことが光害の原因だそうです。
傘をつけて下方部分だけ照射するという方法は、
それだけコストがかかるとか。
しかしそれを行えばもう少し暗くしても効果が一緒ですので、
ぜひ行って欲しい措置だなと思いました。
ポチッ!
今更、夜はろうそくで生活しろと言われると
困りますが、無駄な電気は削減したいですね!
電球を変えるとか、エコ家電にするとか!
出来る所からやりたいですね!
少なくても官公庁の管理する建物は全て
太陽光発電にしたら良いと思います!
道路作るだけが景気対策じゃない!
漁船のガソリンが盗まれたニュースにも驚きました。
ここまで来たか・・・と。
全てが値上がりすんですよね。
主婦としては、電気代や水道代の節約をし、家計をどうにか維持していく事に、メラメラと熱くなってます^^
『もったいない精神』で、私もがんばりまぁ~す!
まずは自分自身で出来ることから取り組まなきゃいけませんね。
みんながそういう意識になって こまめな節電
中でも待機電力を減らしたら10%省エネになるのだそうです。
パソコンのコンセント 抜くようになりました。
ポチッ!