R3年2月7日(日)、上深沢から高峯を周回してきました。
久しぶりに高峯の北尾根を歩いてみようと上深沢から
上深沢P8:35~登山口8:40~林道(横断)8:55~9:30ピーク(442m)9:40~高峯10:15~10:25パラグライダー基地(昼食)11:05~尾根分岐11:10~車道出合11:30~星の宮神社~12:00上深沢P
3時間半の山散歩でした。
高峯北尾根の類似レポ⇒こちらから
山行記録 地域別記録 高峯記録
道路の膨らみに駐車
高峯を前方に見ながら出発
道路脇に四等三角点「菖蒲沢」199.6m
ここから取りつく
道型はしっかりしている。
だが落ち葉が積もり足がとられ歩きにくい
林道に出た。予定では林道を歩き北尾根にでるものだったが、
林道からは尾根の藪は薄そうなので林道真向いの尾根に取りつく
尾根は薄い藪
この斜面を登りきると高峯の北尾根に合流
北尾根に出た。北尾根は何度か歩いたことがあり記憶がある。
この斜面を登りきると442P
祠は健在であった。
芝生でコーヒータイム
天気は穏やかで春先のようだ。
442Pからヤブの中へ
しだいに藪は薄くなり道型がある尾根道に復帰
高峯への斜面を登り仏頂山への縦走路に出て
高峯山頂
パラグライダー基地で昼食
小春日和のようで気持ち良い展望地だ
ここに藪椿が咲いていた。
下山路はここから「・・降りられます」の表示がある。
巨岩の脇を抜け
分岐。案内板は⇒だが、方向は直進だ。右に行っても車道にでるのかも?
この表示は何を示しているのか?
車道に出た。
車道沿いにはロウバイが多く真っ盛りでした。
春先のような穏やかな天気のもと今日も静かな山散歩
里山にも春を感じる一日でした。
久しぶりに高峯の北尾根を歩いてみようと上深沢から
上深沢P8:35~登山口8:40~林道(横断)8:55~9:30ピーク(442m)9:40~高峯10:15~10:25パラグライダー基地(昼食)11:05~尾根分岐11:10~車道出合11:30~星の宮神社~12:00上深沢P
3時間半の山散歩でした。
高峯北尾根の類似レポ⇒こちらから
山行記録 地域別記録 高峯記録
道路の膨らみに駐車
高峯を前方に見ながら出発
道路脇に四等三角点「菖蒲沢」199.6m
ここから取りつく
道型はしっかりしている。
だが落ち葉が積もり足がとられ歩きにくい
林道に出た。予定では林道を歩き北尾根にでるものだったが、
林道からは尾根の藪は薄そうなので林道真向いの尾根に取りつく
尾根は薄い藪
この斜面を登りきると高峯の北尾根に合流
北尾根に出た。北尾根は何度か歩いたことがあり記憶がある。
この斜面を登りきると442P
祠は健在であった。
芝生でコーヒータイム
天気は穏やかで春先のようだ。
442Pからヤブの中へ
しだいに藪は薄くなり道型がある尾根道に復帰
高峯への斜面を登り仏頂山への縦走路に出て
高峯山頂
パラグライダー基地で昼食
小春日和のようで気持ち良い展望地だ
ここに藪椿が咲いていた。
下山路はここから「・・降りられます」の表示がある。
巨岩の脇を抜け
分岐。案内板は⇒だが、方向は直進だ。右に行っても車道にでるのかも?
この表示は何を示しているのか?
車道に出た。
車道沿いにはロウバイが多く真っ盛りでした。
春先のような穏やかな天気のもと今日も静かな山散歩
里山にも春を感じる一日でした。