R4年4月2日(土)、盛金のイワウチワ尾根を周回してきました。
今年は花が遅れ気味とのことで4月に入ってからの散策となった。
盛金地区ではさすがにピークが過ぎたようで茎が伸びきっているものも。
それでも楽しめた一日でした。
林道膨らみP7:35~三角点椢平~255mピーク8:45~沼の上三角点10:00~11:30林道膨らみPの周回
約4時間の花散歩でした。
山行記録 地域別記録 盛金の山記録
このルートはヤブっぽい、踏み跡がはっきりしているのは沼の上三角点付近のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/25/04ea7ed415ecb0f5406bd10b1e91a9ee.jpg)
取りつき口付近の伐採跡地に駐車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/49/744675ea70ec2e7cd2cd085ba749c7ef.jpg)
六角形した民家の裏からショートカット、以前に比べ藪っぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3e/4d3232aa746846338894b806c9797393.jpg)
ヤブ斜面に咲くダンコウバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1c/569677dc23734a3c3ea36c6c0692366e.jpg)
名が分からないが色に魅かれてスミレを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3e/75fadab06db97bfba2079ee1f5f4e606.jpg)
尾根に出ても歩かれる人が少ないのか藪がうるさくなっている。
イワウチワが咲く尾根に出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/507e34485c622a14d7c25e7062b574ae.jpg)
イワウチワの群生地へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/74/42f058f529219e7c017e1dad1cf0bde4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/334aec84261fa8be78cbc398a1aa9a03.jpg)
例年に比べ花が疎らかな・・それでも陽に映え綺麗ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8e/944b06387565da72ead1e7a8500d6388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c9/21e62928176ac100398ec0d672753f01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/98/d63ecc97509f8093f22fa6aa8e720288.jpg)
255ピーク。以前と様子は変わってない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/0bc4b2e16d1929f0f310886e797fb8da.jpg)
ここからの尾根にはイワウチワが連続する。
昨夜の冷え込みのせいか花がうつむき気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/be/82868153957dd6249b3cb770af4d6fde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/0e9485398ac9048fb6fdfa5885d4e808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/4dd46b061c1e8650f5281d1b70acaccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e2/36c4826ae022d36ba00ed5d43de977c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/b296a4cdd7365fabef0b7876959f4693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8a/84cf981604d8650f2bcf090eee6e42dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3e/51a8c9369625670a7c4fe196cbde1e66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/4f4e0664b190e5c5b9e9ef3a0e16d745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/32/cd1f1b5749aac401494b9eb06587a6d4.jpg)
沼の上三角点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f1/f1a9b10de32666db4849b4416afe6ccf.jpg)
陽だまりでコーヒータイム
娘から貰ったたい焼き、何年振りかな~何十年前かも。美味しかったな~ありがとうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2f/915458985a03cbd3a0f9e2cb3af6194c.jpg)
休憩した後は撮影タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5a/c46ae19a7d0ef63d12e6562fecffa47b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/01ec36b07d06ed6f4e9376b7001866eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/03/8c20a652cae39ac9033a2c89ed19619d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/c10c72577490ffd86a01b133d85c69e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bc/910d2c416209affa816e2e47443a00dc.jpg)
沼の上三角点からの下山路は以前に比べヤブっぽい。
伐採跡地尾根に出た。この手前でご夫婦と出会った。この山道で出会うとはビックリでした。
このご夫婦に珍しい「しはいスミレ」が咲いていることを教えて頂いた。
撮った画像を見せて頂き色、形を確認し探しながら下山する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3e/44af575cbfabb9064a1843832792f058.jpg)
ありました。小さな花でこれが「しはいスミレ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/34/44b7c68db2d602161e5c848be70624cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ce/8ca7f45d44eeb1c40a8552db190cf261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/108104121d3225e70298a59670bb76a1.jpg)
イワウチワ、ちょっと遅かったものの可愛い花を堪能した。
そのうえレアな「しはいスミレ」にも出会え良かったです。
今年は花が遅れ気味とのことで4月に入ってからの散策となった。
盛金地区ではさすがにピークが過ぎたようで茎が伸びきっているものも。
それでも楽しめた一日でした。
林道膨らみP7:35~三角点椢平~255mピーク8:45~沼の上三角点10:00~11:30林道膨らみPの周回
約4時間の花散歩でした。
山行記録 地域別記録 盛金の山記録
このルートはヤブっぽい、踏み跡がはっきりしているのは沼の上三角点付近のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/25/04ea7ed415ecb0f5406bd10b1e91a9ee.jpg)
取りつき口付近の伐採跡地に駐車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/49/744675ea70ec2e7cd2cd085ba749c7ef.jpg)
六角形した民家の裏からショートカット、以前に比べ藪っぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3e/4d3232aa746846338894b806c9797393.jpg)
ヤブ斜面に咲くダンコウバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1c/569677dc23734a3c3ea36c6c0692366e.jpg)
名が分からないが色に魅かれてスミレを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3e/75fadab06db97bfba2079ee1f5f4e606.jpg)
尾根に出ても歩かれる人が少ないのか藪がうるさくなっている。
イワウチワが咲く尾根に出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/507e34485c622a14d7c25e7062b574ae.jpg)
イワウチワの群生地へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/74/42f058f529219e7c017e1dad1cf0bde4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/334aec84261fa8be78cbc398a1aa9a03.jpg)
例年に比べ花が疎らかな・・それでも陽に映え綺麗ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8e/944b06387565da72ead1e7a8500d6388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c9/21e62928176ac100398ec0d672753f01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/98/d63ecc97509f8093f22fa6aa8e720288.jpg)
255ピーク。以前と様子は変わってない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/0bc4b2e16d1929f0f310886e797fb8da.jpg)
ここからの尾根にはイワウチワが連続する。
昨夜の冷え込みのせいか花がうつむき気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/be/82868153957dd6249b3cb770af4d6fde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/0e9485398ac9048fb6fdfa5885d4e808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/4dd46b061c1e8650f5281d1b70acaccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e2/36c4826ae022d36ba00ed5d43de977c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/b296a4cdd7365fabef0b7876959f4693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8a/84cf981604d8650f2bcf090eee6e42dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3e/51a8c9369625670a7c4fe196cbde1e66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/4f4e0664b190e5c5b9e9ef3a0e16d745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/32/cd1f1b5749aac401494b9eb06587a6d4.jpg)
沼の上三角点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f1/f1a9b10de32666db4849b4416afe6ccf.jpg)
陽だまりでコーヒータイム
娘から貰ったたい焼き、何年振りかな~何十年前かも。美味しかったな~ありがとうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2f/915458985a03cbd3a0f9e2cb3af6194c.jpg)
休憩した後は撮影タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5a/c46ae19a7d0ef63d12e6562fecffa47b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/01ec36b07d06ed6f4e9376b7001866eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/03/8c20a652cae39ac9033a2c89ed19619d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/c10c72577490ffd86a01b133d85c69e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bc/910d2c416209affa816e2e47443a00dc.jpg)
沼の上三角点からの下山路は以前に比べヤブっぽい。
伐採跡地尾根に出た。この手前でご夫婦と出会った。この山道で出会うとはビックリでした。
このご夫婦に珍しい「しはいスミレ」が咲いていることを教えて頂いた。
撮った画像を見せて頂き色、形を確認し探しながら下山する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3e/44af575cbfabb9064a1843832792f058.jpg)
ありました。小さな花でこれが「しはいスミレ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/34/44b7c68db2d602161e5c848be70624cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ce/8ca7f45d44eeb1c40a8552db190cf261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/108104121d3225e70298a59670bb76a1.jpg)
イワウチワ、ちょっと遅かったものの可愛い花を堪能した。
そのうえレアな「しはいスミレ」にも出会え良かったです。