R3年7月25日、乗越峠から難台山を歩いてきました。
せとなさん一押しの難台山のイワタバコ、見頃との情報から歩いてきました。
遅いかも知れないがバイカツツジもと期待して
この所の陽ざしは強烈、日陰道の乗越峠からの往復とする。
乗越峠から難台山は4年ぶりレポは⇒こちらから
乗越峠P7:10~南山展望台~団子石峠8:00~バイカツツジ散策~イワタバコ散策~9:35難台山~11:20南山展望台(昼食)11:25~11:50乗越峠P
4時間40分の花散歩でした。
乗越峠P、今日はここから難台山の往復とする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/07/a992d5aa66a459f92a7ea65da86e1bc8.jpg)
難台山への尾根はほとんどが日陰道、涼しく歩けるルートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/137b50da233f2abaff1e6988422b3fd7.jpg)
団子石峠、この暑いのに登山道の草刈りをされていた方がいる。
ハイカーにとって歩き易くありがたいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/89/bfa77f95326f3dddd36d53637e4df731.jpg)
登山道にはヤマユリも咲く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/67/b9946e31ff0a96c87178b79cab4afd4a.jpg)
目的の一つの天狗の奥庭付近のバイカツツジ、わずかだがまだ残っていた。
樹が多く花時期には綺麗なことでしょう。来季にでも見てみたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/ca05bb64c6417ed6a657518ec7016ae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ae/1a6a9cbf8b1dba1e91818b2c252e34ea.jpg)
展望岩でコーヒータイム、ここは日陰で風通しも良く休憩ポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b9/f31475929d8018d0235b62d1140d435b.jpg)
そして目的のイワタバコ
咲いてました。花付きが素晴らしく以前に比べ増えている様子
だがこの所の暑さ続きのためか終わっている株もありピークを過ぎた感がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/1530b28c6a1796bea1d0556aaa622922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/d9b0b0217d66e48e68b34b3a62869b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/10/4afe52a174b388c889b084f37a173f9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/59/564cd66c91387f2e4498a1f86a226675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/98/46daab27f723d2ba7fc598a38d65749b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6d/9b8e7680287431b8fae7a643e1356c24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/d1faf91f3dd1342c65567e8b89f55bf3.jpg)
イワタバコの中にヤマユリも咲く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/456f33beb4e07025f146b07d133685e0.jpg)
難台山山頂
旧友部町に住むという方に声をかけて頂いた。
私達のブログをみて頂いてるとのこと、励みになります。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/0c4cf03ae33799e3015d372522a20e5d.jpg)
目的の花も見られたし良いトレーニングにもなった。
せとなさん一押しの難台山のイワタバコ、見頃との情報から歩いてきました。
遅いかも知れないがバイカツツジもと期待して
この所の陽ざしは強烈、日陰道の乗越峠からの往復とする。
乗越峠から難台山は4年ぶりレポは⇒こちらから
乗越峠P7:10~南山展望台~団子石峠8:00~バイカツツジ散策~イワタバコ散策~9:35難台山~11:20南山展望台(昼食)11:25~11:50乗越峠P
4時間40分の花散歩でした。
乗越峠P、今日はここから難台山の往復とする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/07/a992d5aa66a459f92a7ea65da86e1bc8.jpg)
難台山への尾根はほとんどが日陰道、涼しく歩けるルートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/137b50da233f2abaff1e6988422b3fd7.jpg)
団子石峠、この暑いのに登山道の草刈りをされていた方がいる。
ハイカーにとって歩き易くありがたいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/89/bfa77f95326f3dddd36d53637e4df731.jpg)
登山道にはヤマユリも咲く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/67/b9946e31ff0a96c87178b79cab4afd4a.jpg)
目的の一つの天狗の奥庭付近のバイカツツジ、わずかだがまだ残っていた。
樹が多く花時期には綺麗なことでしょう。来季にでも見てみたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/ca05bb64c6417ed6a657518ec7016ae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ae/1a6a9cbf8b1dba1e91818b2c252e34ea.jpg)
展望岩でコーヒータイム、ここは日陰で風通しも良く休憩ポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b9/f31475929d8018d0235b62d1140d435b.jpg)
そして目的のイワタバコ
咲いてました。花付きが素晴らしく以前に比べ増えている様子
だがこの所の暑さ続きのためか終わっている株もありピークを過ぎた感がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/1530b28c6a1796bea1d0556aaa622922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/d9b0b0217d66e48e68b34b3a62869b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/10/4afe52a174b388c889b084f37a173f9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/59/564cd66c91387f2e4498a1f86a226675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/98/46daab27f723d2ba7fc598a38d65749b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6d/9b8e7680287431b8fae7a643e1356c24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/d1faf91f3dd1342c65567e8b89f55bf3.jpg)
イワタバコの中にヤマユリも咲く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/456f33beb4e07025f146b07d133685e0.jpg)
難台山山頂
旧友部町に住むという方に声をかけて頂いた。
私達のブログをみて頂いてるとのこと、励みになります。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/0c4cf03ae33799e3015d372522a20e5d.jpg)
目的の花も見られたし良いトレーニングにもなった。
花付きの良いイワタバコや咲き残りの
バイカツツジやヤマユリにも出逢え、良
かったですね。
イワタバコはピークを過ぎているとのこ
とですが、私達も台風の影響から週末に
でも楽しもうかなと思っています。
こんなに多いとは想像できませんでした。
イワタバコ、花付きが良いですね~
せとナさんが歩いた時期がベストだったのかも
足元が悪いですからご注意下さい。
今年は花付きが良くて見応えがありましたね。
バイカツツジの木多いでしょう?
見ることが出来て良かったですね!
来年は盛りの時に見たいですね。
花付きが良く見ごたえあります。
バイカツツジ、多いですね
すぐに分かりました。
花の盛り時は見事なものでしょう。
来季が楽しみです。
筑波山のイワタバコ、これからですか。
情報ありがとうございます。