H28年4月3日、山の帰りに水戸市(旧内原町)大足(おおだら)の安国寺に立ち寄った。
大足(おおだら)と言う地名は常陸風土記に記されたダイダラボウのゆかりの地であり、歴史のある土地柄。
安国寺はしだれ桜で名の知れたお寺で、見事な桜風景が見られる。
夜になるとライトアップされ山門の足元に磨かれた御影石に映し出された桜はこれまた素晴らしいものです。
駐車場有り(無料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7b/6c7028c2908f61b10c7bd1572c99e451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9b/61b1e6b82bc9df081f9c995bac2ec974.jpg)
大足(おおだら)と言う地名は常陸風土記に記されたダイダラボウのゆかりの地であり、歴史のある土地柄。
安国寺はしだれ桜で名の知れたお寺で、見事な桜風景が見られる。
夜になるとライトアップされ山門の足元に磨かれた御影石に映し出された桜はこれまた素晴らしいものです。
駐車場有り(無料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7b/6c7028c2908f61b10c7bd1572c99e451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9b/61b1e6b82bc9df081f9c995bac2ec974.jpg)
此方も、道中桜を楽しみながらの帰路でした。
楽しい一日有り難う御座いました。
美味しいもの沢山食べて太りそうです。
天候にも恵まれ、最高の一日でした。
また、ご一緒願います。
好天のもとまずまずの花散歩でしたね。
花は自然環境に左右されますから生きの良い状態に出合うのは難しいですね。
次は期待し一緒しましょう。
安国寺の枝垂れ桜、ドンピシャで綺麗ですね。
今日は大変お世話になりました。また、大変ご馳走になりました。
天気が良いなか、スハマソウ、イワウチワ、ショウジョウバカマ
の鍋足山の花のゴールデンルートを案内していただき、本当に有難う
ございました。
さらに、道路も案内していただきましたので、下道での最短ルートが良く分かりました。
またのご一緒、よろしくお願いします。
こちらこそご馳走様でした。
花のスポットを繋いで歩いたものですが、時期を外してましたね。
でもまずまずだったでのでは。
次の機会には期待しましょう。
また一緒下さい。