![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/52/6e372b789178d20337e7dc145226778e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/80/f63b6cd1a460a738802e0117cd19f242.jpg)
山桜の下にいたら丘に登って見たいと思った。
白色の5枚の花びらが、3月の寒さから開放した。
白色の雄蕊に白色の雌蕊、白色の約が目に入った。
これからこの丘にも彩を添えていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/401eae06abe10b6bf6446f7bbfdf9c3e.jpg)
手に包むことの出きる雀が、山桜の下で日向ぼっこしていた。
気温も20度と暖かい昼下がりになっていた。
「チュー、チュー」、と鳴きながら飛び跳ねる姿は可愛らしい。
雀を見ていると、黄色の水仙が目に止まった。
白色の水仙が、黄色の水仙を取り囲んでいる。
久し振りに見る黄色の水仙目に奪われていた。
気温も20度と暖かい昼下がりになっていた。
「チュー、チュー」、と鳴きながら飛び跳ねる姿は可愛らしい。
雀を見ていると、黄色の水仙が目に止まった。
白色の水仙が、黄色の水仙を取り囲んでいる。
久し振りに見る黄色の水仙目に奪われていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ed/76045dcc7e8ced4cf2ce850b150c1496.jpg)
しばらく山桜を見ていた。
花をズームでとり、雌蕊、雄蕊を写真に収めた。
丘に上がる途中、彼岸桜が目に止まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/98/6976aac41b3bdfc1ee57409d0db760eb.jpg)
桃色の花は、5枚の花に山桜より長く力強い赤色の雄蕊。
黄色い雌蕊に、赤色のがくを見ていた。
太陽の光を受けて桃色の彼岸桜が透きとっているようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6e/2fa456c11a01dc87d98219be6472e899.jpg)
続く
4月13日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1f/8afce0360004e4d19ab4f3adb8659fe1.jpg)
宮城県。福島県では、今日開花したそうです。明日も暖かく好い天気のようで、さらに桜の開花が進むと思います。昨日、今日と震度6を超える大きな地震がありました。特に昨日の地震は大きく、大震災を思わせる大きさだったと伝えられています。昨日で東北太平洋大震災が起こって、ちょうど1ヵ月になりました。被災地の亡くなられた方に哀悼の意を表すとともに、被災者の方々の健康を祈念致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7d/cc529c28f136a13c7c1cab17ae13b41a.jpg)
今日も快晴の暖かい一日でした。
青空のしたぶらぶらと歩いていると、
満開の山桜の木に蜜を吸っている雀が見ることができました。
「チュン、チュウン」、と可愛らしい姿だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8a/d11ac897ace572102f21123f243c212f.jpg)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner02.gif)