

ゴールデンウィーク4日目、
一昨日の予報では明日まで傘マークでしたが、
風のない穏やかな天気となりました。
沿道のツツジが彩り鮮やかに咲き誇っています。
紫、桃、赤、白と歩いていると目を潤してくれます。

春も終わりを告げようとしていす、6日は立夏です。
惜春を感じさせる南風が窓から吹き、
行く春を惜しんでいます。
梅のほころぶのを見て、立春を迎えた春の陽射し。
春分過ぎた頃から木蓮がほころび始め、
木蓮が満開になると彼岸桜咲き始めていた。
そして清明を過ぎた頃からソメイヨシノの咲き始めていました。

中旬に入ると鎌倉八幡宮ソメイヨシノが満開を迎え、
ボタンが本番を迎えていた。

穀雨に入ると沿道のソメイヨシノはすっかり若葉に変わり、
八重桜が咲き始めた。
惜春は感じる今、若葉に変わった山桜の下で
八重桜は半分若葉に変わっている。
沿道のツツジは、紫、桃、赤、白色と彩り鮮やかに咲き誇っている。
5月4日
今日は、緑の日でした。
そして、昨日は憲法記念日。
明日は、こどもの日。
昨日は、天気予報通り夕方からしとしと雨が降り出した。
しとしとマイナスイオンを感じる雨で気持ちもすっきりした。
予報通り今日は、朝から好い天気に恵まれ自然公園行った。
モネの睡蓮を感じた。


