明後日は、立春。
襟元が元寒い日が続いています。
今年は例年より寒いのでしょう。
今日は久し振りに曇りの一日でした。
午後から少し時間太陽が顔を覗かした程度で、
陽射しを追っかけ窓の外をちらちらと見る一日でした。
手を擦りながらパソコンを打つのは大変ですが、
暖房の効きすぎても体に良くないので、
こんなものかとカンソールを動かしながら、
キーを打っていました。
灰色の雲の立ち込める空は、
やはり冬らしいといって良いでしょう。
外出はやはり、
マーフラーに手袋が必要でした。
寒い一日でした。
《東慶寺》
六国剣山からマイナスイオンの空気を浴びながら、
風情ある今では珍しい対面ホームを降り、
鶴岡八幡宮に向かって2・3分歩くと、
反対車線に東慶寺の山門がある。
円覚寺のようにあまいり大きな山門ではないが、
こぢんまりとしているが落ち着いた雰囲気が感じたれる。
東慶寺は尼寺だったが、
早春の今頃は梅の香りで迎えてくれる。
今の時期は、梅に水仙、福寿草、マンサクなどが見たれる。
小田原の梅祭りの話では、
今年は例年比べて早咲きとのことだから、
もう5・6分咲きくらいになっているだろうか。
東慶寺は縁切寺として有名だ。
この寺に駆込めば、
夫との縁も切ることが出来た。
どんな事情があっても、
女性から離縁を申出ることが出来なかった。
女性の地位の低かった封建時代には、
東慶寺の存在は大切だっただろ。
東慶寺は尼にならず、
縁を切ることが出きる。
山号は松岡山。
寺号は東慶総持禅寺。
開山は、北条時宗の夫人覚山志尼、
開基は北条時宗子貞時。
創建は1285年。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます