スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

博物館のいろいろな出会い

2019-01-30 | 横須賀・三浦


可愛らしいハナビラウオの幼魚を いつまでも見ていたいけれど、
せっかくだから、館内をぐるっとひと巡り 見学することに。


海辺の博物館だけあって、海に関する展示がいろいろと☆




魚の名前当てコーナーなんかも あったりして・・

これは 主婦の得意分野、なかなかの好成績でした~ エッヘン!


いろいろな出会いも ありましたよ☆

ハナビラウオの後ろにいるのは・・

ダンゴウオ
スズキ目に属する海水魚。 普段は 水深20mほどの場所に生息。
体長3cm位で ほぼ球体。体色の変化が激しく、背びれが吸盤に
なっていて どこにでもくっついて生活しています。


これで 魚?



イソカサゴ と マコガレイ

砂地に同化しているマコガレイ、分かリます?


コブセミエビ
     
体長30cm位で、殻が非常に硬く デコボコしています。
脚が届かないため 体を洗えず、右のは 体中にコケが・・・



ムラサキハナギンチャク

イソギンチャクによく似た動物ですが 足盤はなく、砂地に
巣穴を作り、体の大部分が 砂中の管(棲管)に隠れています。
海中を漂っている プランクトンやクラゲなどを食べます。


カイロウドウケツ
     
深海に生息するカイメン類で、英名は Venus' Flower Basket (ヴィーナスの花カゴ)
カゴ状の中には、必ず カイロウドウケツエビという雌雄一対のエビが入っていて、
生涯をこの中で過ごします。 国内では、駿河湾や相模湾などで見られるそうです。


アカハライモリ

国内で普通に見られる 有尾目の両生類ですが、近年 水田の減少や
水辺環境の変化などに伴って その数が著しく減少、神奈川県では
絶滅危惧類となっています。 よく似たヤモリは、陸生の爬虫類。     


博物館って、けっこう面白いですね~
 機会があれば、また 来てみたいな!



コメント

ハナビラウオ

2019-01-30 | 横須賀・三浦


「ハナビラウオ」という魚をご存知でしょうか。

その生態に謎が多い ハナビラウオの幼魚が、今 見られると聞き
‘猫’の野次馬癖は テンションMAX  早速 見に行きました。




「観音崎自然博物館」

入館料 大人 ¥400


ハナビラウオは スズキ目エボシダイ科に属する海水魚で、稚魚・幼魚時代は
ヒレが長く左右に薄く 花びらのようにヒラヒラしていることが 名の由来。
また 体が半透明なのでコンニャクアジ、クラゲに付くので クラゲウオとも。

食用魚の一種で 定置網にかかることも稀にあるけれど、生きている状態で
捕獲されることは 全国的にも珍しいのだそうです。 ますます興味津々 



博物館に入ると、エントランスホールの水槽に

三浦の小網代漁港で発見された 体長4~5cm程の幼魚☆
  骨や内臓まで透けて見える全身を振って、ヒラヒラと 近づいて来ます。 
まぁ、何て可愛らしいんでしょう ずっと見ていたくなる!

「何を食べているんですか?」と 係りの方に尋ねてみました。
クラゲの幼生(ポリプ)とか オキアミを細かくして与えているとのこと。
飼育例が全国的にもまだ少ないため、手探り状態なんだそうです。



奥の水槽にも いました☆

こちらは 体長が倍くらいあり・・大きな目ですね。
成魚は 700m以浅の海底に生息し、体長50cm位になるということです。



コメント

「花の国」の椿 2019

2019-01-28 | 花散歩


風速10mにも達しそうな強い風に 飛ばされそうな
帽子を押さえながら、今日は「花の国」散歩☆




正面の大花壇は 只今 育成中。

春のポピー開花まで お休みです。




「椿ロード」の椿が チラホラ開花しています。

フラワーガール

華やかな八重咲きの極大輪種。


義司                                日月
     



黒椿

整った形が美しい 黒紅色の中輪種。



御代の栄

淡い桃色で ふっくらした形が愛らしい中輪種。



初瀬山

桃色濃淡の絞り模様の大輪種。



「グリーンハウス」を覗いてみると・・

フブキバナ(吹雪花)
シソ科
     
ピンク色の淡雪のような花が 枝いっぱいに咲いていました。




ジャノメエリカも 見ごろです☆




ロウバイも。
     

インフルエンザで 周囲の人達に心配をかけないように、出来るだけ
人混みは避けて大人しく 暖かな春を待つことにしましょう~



コメント

小さな春

2019-01-25 | 散策


曇り空で、風の冷たい一日でした・・・

図書館の帰りに 天神さまの前を通ったら、



境内の梅が 咲いていました☆
白梅は もうかなり咲いていますが、紅梅は まだ1~2輪
     








 川沿いの桜並木、ソメイヨシノは まだ固い蕾ですが
早咲きのカワヅザクラが ほんの数輪、寒そうに震えていました。






は~るよ 来い、は~やく 来い!


コメント

二宮・吾妻山公園

2019-01-24 | 神奈川


朝のうちは 灰色の雲に覆われていた空・・
「次第に晴れるでしょう」という予報を信じて 出かけました。




暫くぶりの 「吾妻山公園」へ。
陽射しに誘われて、もう たくさん人が来ています。



さ~て、富士山は・・・見えるかな?



大分 雲が掛かっているけれど・・何とか見られました!
今年初めて~♪



大山も




何の花かと思ったら、マユミの実が鈴生りに!




スイセンも




日向ぼっこしながら・・


満開の菜の花と 光る海の景色を の~んびり楽しみました



コメント

スーパームーン

2019-01-21 | 雑記


今夜の月は「スーパームーン」


月と地球の距離が近いため、いつもより大きく見える満月 「スーパームーン」
午後7時50分頃 撮影しました。



WEATHERNEWS によると、日本時間21日昼 アメリカ大陸や
ヨーロッパの一部で 皆既月蝕が観測されたそうです。
「スーパーブラッドムーン」

weathernews より拝借しました。

日本では 「ブラッド」ではありませんが、眩しいほどの美しい月でした!



コメント

神苑ぼたん庭園

2019-01-18 | 花散歩


「鶴岡八幡宮」にお参りしてから、境内にある牡丹苑へ。


2月半ばまで、正月ぼたんが見られます。













島錦                               八千代椿
     









コメント

妙本寺の紅梅

2019-01-18 | 花散歩


友人と待ち合わせて、今年初の鎌倉散策☆
さ~て、何処へ行く?




暮れに、紅葉を見に来た「妙本寺」に来てみると・・




陽だまりの境内に、もう 紅梅が咲いていました。
それも、思ったより いっぱい

期待してなかったので、何かうれしくなって~!








「小町通り」でお店を覗いたりしながら・・お昼は何処にしよ?

此処にしました~
また あのフレンチトーストが食べたくなって
「 BRUNCH  KITCHEN 」



今回は、
サーモンのタルタルとアボカドとポーチドエッグ ディルソース + フレンチトースト


お洒落で 気軽で お腹いっぱいになるお店 ちょっと気に入ってます
さぁ、次は 何処へ行きましょうか?


コメント

城ケ島をぶら~り

2019-01-17 | 横須賀・三浦


来る途中 「城ケ島大橋」を渡る時、富士山のお出ましがなかったし
今日は 公園の水仙だけ見て帰るつもりだったのだけど、
あんまりお天気がいいので 、少し歩いてみることに☆ 




両側に 水仙が咲く道を・・
      



ウミウの飛来地

冬の間だけ、千島列島から 約1,000羽が渡って来るそうです。




少し 岩場に下りてみましょう。




馬の背洞門









結局 「城ケ島燈台」まで 歩いてしまいました~

   ↓ 富士山が ぼんやりと・・・



年明けから スッキリ綺麗な昼間の富士山を見られていません
こんなに 青い空なのに・・・

21,595歩




コメント

城ケ島公園の水仙

2019-01-17 | 花散歩


城ケ島では 今、八重咲き水仙の花が真盛りです♪






甘い香りが、風に乗って あちらこちらから漂ってきます。


公園の 松林を抜けると




広い芝生の ピクニック広場の先に 海☆








眼下の岩場には「安房崎灯台」





     




城ケ島の水仙は 70万株もあるそうです。
まだまだ 楽しめそうですよ!


コメント

「竪絵東海道勢ぞろい」

2019-01-14 | 神奈川


先日 新聞の地方版で紹介されていた 広重の浮世絵展を見に、
辻堂にある「藤沢浮世絵館」へ行ってきました。


JR「辻堂駅」北口から 徒歩で5~6分。
「小川ビル」7Fにあります。

前に一度 来たことがあり、今回は2度目です。


「広重の 竪絵(たてえ)東海道勢ぞろい」展



歌川広重は 全部で20余種の五十三次シリーズを制作していますが、今回展示の
「五十三次名所図会」は、1855(安政2)年 59歳のときに刊行された 広重最後の
五十三次揃物で、縦型大判錦絵55枚で 通称「竪絵東海道」と呼ばれています。
 
今回は、その全てが見られるという 贅沢な展覧会☆ ワクワクします!



会場に入ると、まず「三条大橋」から始まります。
東海道を 東へ辿りながら、ゴールの「日本橋」まで・・いざ☆
(作品保護のため 会場は薄暗く、フラッシュ撮影は不可)

京 三條大橋                     石部 旅舎泊客
     
旅行く人や 旅籠客の様子などが細かく描かれていて 面白い☆ 



岡崎 矢作川やはぎのはし               島田 大井川駿岸
     
橋の大きさを感じさせる工夫、遠近感のある構図が 素晴らしいですね!


由井 薩埵嶺親知らず                沼津 足柄山不二雪晴
     
上下の‘ぼかし’の技法が 効果的に用いられています。


品川 御殿山より駅中を見る           日本橋 東雲の景 建ち並ぶ蔵
     

紙を縦に使うことで、遠近感のある構図や鳥瞰図のような作品が多く見られます。
近景・中景・遠景と 画面の上へ向かって積み上げていく描き方で 空間に奥行きを
生み出し、上空から見たような 俯瞰的な構図を完成させているのが特徴だと。


時間を忘れて・・

贅沢なひとときを 過ごしました~



 

コメント

椿

2019-01-12 | 雑記


寒いですねぇ~!

「 両の手に 朝茶を握る 寒さかな 」 杉山 杉風



いよいよ インフルエンザが猛威を振るう季節になりました。
散歩の足も どうも鈍りがちになり・・・


買い物に出かけた通り道の お宅の垣根に、椿の花が咲いていました。



直径10cmもあろうかという 大きく華やかな椿です。
1本の木に、赤やら 紅白の絞りやら☆
「遠房」かしら?
     
どんより垂れこめた 曇り空に負けない 見事な咲きっぷり☆

「 ことごとに 人待つこころ 寒椿 」 中村 汀女



コメント

夕富士

2019-01-09 | 散策


一日中 冷たい風が強く吹いて、寒かった~

今日は 太極拳の今年初練習日でした。
寒い中、サークルの仲間は 今日も 全員元気に出席!

これも 長く続けている太極拳のお蔭かしら

‘猫’も、ナマった体に活を入れ、お正月ボケですっかりリセットされて
しまっている脳ミソを揺り起こして、ガンバってきましたよ。
またこの一年も 楽しく続けていきたいデス


で、今日は 夕方散歩☆
夕焼けが とっても綺麗でした~













空気が カラカラに乾いて、風邪引きさん😷が増えていますね。
皆さまも、どうぞお気をつけて!

そろそろ ここらでひと雨 欲しいところですよねぇ・・・



コメント

葩餅

2019-01-07 | 雑記


お年賀に来てくれた友人の 嬉しいおみや

(はなびら)餅

お正月ですね~ わーい!



早速 おもたせで お茶にしましょ


久しぶりで 上手に点てられなかった・・
けど お喋りの方は・・


コメント

おんべ

2019-01-05 | 散策


海岸通りを歩いていると、20人位の男衆が 浜辺で作業をしていました。

この地域の恒例行事 「おんべ焼き」の準備のようです。


「おんべ焼き」は、松が明けてから お正月の飾り物を焚き上げて
無病息災を祈り 歳神様を 天へお送りする「どんど焼き」の行事で、
「おんべ」は「御幣」からきた言葉だと言われています。

高く立てられた 太い心柱の周囲に 次々と竹を立て掛けて、
更にその上から、細い笹竹で覆っていきます。
     
円錐形に形を整え しっかり縄で縛って、崩れないように固定して完成。
何本もの長い竹を相手に、力の要る重労働ですね~




こちらでは、既に 2基が立ち上がっています。





更に歩いて行くと、
もうすっかり 飾り付けも済んだ「おんべ」もありました。

「おんべ焼き」が行われる日は、地区によって多少違うようですが
早朝 日の出と同時に 火が入れられます。



準備完了!
ダルマさんも  焚かれるのを待つばかり・・





人々は、こうやって 通常の日々に戻っていくのですね。



コメント