ヤマユリが どうやら 見頃になったと聞いたので 「えびね・やまゆり園」へ
この暑さのなか 人出は あまりないだろう・・と思ったら 何の何の(!)
暑さに負けない 元気なグループの人たちが 先客で 一緒に お喋りしながら
早咲きの レンゲショウマ(蓮華升麻)も
キレンゲショウマも 一輪 咲いていました
(撮影は失敗 大ボケ・・)
ほかにも☆
ヤブカンゾウ(藪萱草) ツリガネニンジン(釣鐘人参)
マツモトセンノウ(松本仙翁)
歌舞伎役者の松本家の家紋「四つ花菱」に
似ているというので、この名
ダルマエビネ(達磨海老根) コオニユリ(小鬼百合)
ヤマトラノオ(山虎の尾)
草丈 40~80cm
夏~秋に 茎頂に 長い花穂を出し 白い花をつけます
思いのほか 風があったお蔭で 楽しく 見て廻ることが できました
暑かったけど やっぱり 来てみて よかった~!