ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
日本の屋根裏人のワイコマ日記です
日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。
久しぶりに 自分の影
2011年05月07日 06時15分33秒
|
日記
この写真を・・・見せたくて・・・自分の実物は
とてもご披露できる代物ではありませんので・・
まだ この影のほうが・・幻想的で 無難です
でもドラム缶は変わりませんね (≧∇≦)
ブログ村の住民登録をさせていただきました。
宜しくお付き合いください。
人気ブログランキング
にほんブログ村
名古屋市の 申告
2011年05月07日 06時02分24秒
|
日記
今月は 名古屋市の法人が一件あって、その法人の申告について
河村たかし市長の公約どおり・・減税されていて・・ビックリ
ある種の驚きは隠せませんが、10%・・は大きいですね。
でも 法人市民税の窓口担当の女性にその照会をしましたが
その対応振りは・・・冷たく つっけんどん 親切さの微塵も
感じませんでした。 今回は名前は聞かずに電話を切りましたが
次回からは勘弁しませんから・・・ご注意を。
こんなバラバラ行政でいいのでしょうか???
名古屋市 発信の 減税ニッポンも 果たして・・・
団塊の闘士たちよ よ~~~く考えて また教えてください
ブログ村の住民登録をさせていただきました。
宜しくお付き合いください。
人気ブログランキング
にほんブログ村
桜は ほとんど終わって・・・山桜に
2011年05月07日 05時54分05秒
|
日記
コラッ 誰がうば桜・・なんて そんな失礼な事を・・
市のレザンホールのソメイヨシノはほぼ桜の花は散って
緑の葉が鮮やかな色を・・代わりに、体育館の周りの
山桜が見事に濃いピンクの花を咲かせて楽しませてくれ
ています。
今の信州はあっちを向いても こっちを向いても花盛り
新聞も毎日花便り・そういえば昨日は新聞お休みでした
今朝の新聞も あそこの花が・・ここでイベントが・・・
でも 今日もお仕事です。
ブログ村の住民登録をさせていただきました。
宜しくお付き合いください。
人気ブログランキング
にほんブログ村
5月7日 土
2011年05月07日 05時44分12秒
|
日記
このところ 団塊の闘士たちに、この国難の時に奮起を
促す運動??とは行かなくとも 呼びかけをしていますと
いろんなところから・・・メールが届きます
老若男女・・と云いたい所ですが、残念ながら女性からは
来ませんが 意外と若者が集まってくれるのには驚きです
その理由は 闘士 という言葉ですね たぶんTVゲーム
かなにかの中で出てくる言葉なのかもしれませんね
その若者たちは 私らの学生運動など過去の歴史は全く・・
知りません。 時代を感じさせられます。
ブログ村の住民登録をさせていただきました。
宜しくお付き合いください。
人気ブログランキング
にほんブログ村
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
信州四季折々の自然と、身近な催事、伝統文化、などを風光明媚な日本の屋根と言われる北アルプスの麓から田舎風に書き綴る団塊族のひとりの日記。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
necydalis_major/
最近は、たばこの匂いも少なくなりました
ワイコマです/
私の街の 報道より
だんちょう/
私の街の 報道より
ワイコマです/
私の街の 報道より
ワイコマです/
私の街の 報道より
ワイコマです/
私の街の 報道より
gooakenko/
私の街の 報道より
sumire/
私の街の 報道より
べんちゃん/
私の街の 報道より
ワイコマです/
今日は、時の記念日だそうです
ブックマーク
goo
最初はgoo
カレンダー
2011年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
今年の節分は一日早く、雪の節分となりそうです
マスコミの最前線はテレビでしたが・・
日本政治の行方は・・
blogを 再開してみます。よろしくお願いします。
お知らせ
阪神淡路大震災から30年.
14日の令和7年1月の満月を撮ってみた
小正月を迎えました
地域の話題から信州のいろんな事故
成人の日
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(2096)
日記
(5480)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年08月
2006年05月
2006年01月
ブログランキングに参加しました
人気ブログランキングへ